ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2017年12月20日

日々精進!12月活動報告③ 2017多布施川ホタルサミット開催!!

2017/12/20

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?12月19日に11月定例会が終了しました。市長提出23議案及び追加人事案件1件をすべて可決・同意しました。また、議員から提出された意見書2件及び決議1件が可決されました。先日、ある子どもから「ふぅーさん※がわたしの言う事、聞かなくなったら、選挙で一票入れないからねぇー(笑)」と言われ、おもわず苦笑してしまったことがあったのですが、市議会議員という仕事は、市民の皆様から信託を受けてやっているわけで、市民の皆様に寄り添った決断ができなければ、この子どもが言ったように、私にも厳しい審判が下ることの覚悟はできています。その覚悟ができていなければ、この仕事は務まりません。さて、オスプレイ配備計画、佐賀駅周辺整備、バイオマス関連事業と市民の賛否が分かれる案件での議論が佐賀市議会では今後も続いていくことが予想されます。その度に、私なりの決断を議会にて迫られるでしょう。議員の仕事には、時に市民目線としての純真さが必要です。それは、市民の代表として市民の皆様から求められている部分かもしれません。しかし、それに加えて曇りなき眼(まなこ)での判断というのが必要であるということを一期4年の議員経験から学んでまいりました。私たちの市民社会というのは理想的な勧善懲悪の世界とは21世紀となる現代においても言い難く、それぞれの思惑、思想、未来像がうごめき、そこで正しい判断とは何か?を求められます。その度に苦しみもがき、大なり小なり判断を下すことになるわけです。これは、採決にて判断を図る議会政治の世界においても然りです。政治家とは楽しい仕事では決してありません。判断の裏で傷ついている人もいることも肝に命じ進まなくてはならないからです。元衆議院議員の古賀誠さんはおっしゃいました。「政治とは、決めることであり、そして決めるとは、自ら泥を被ることでもある」と。私にはこの言葉が響きます。私、永渕ふみたかは、聖人君子の議員では決してないかもしれません。しかし、市民の皆様のため、市の発展のために自ら泥を被る議員ではありたいと思っています。今議会の対応に関して、厳しいご意見も多数お受けしました。市民の皆様のご意見を真摯に受け止め、佐賀市議会議員としての責務を今後も全うしていく所存です。

 

※地域では子どもたちは、ふぅーさんという愛称で私を呼んでいます。

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

 

活動報告(12月11日~12月16日)

 

 

 

12月11日月曜日 一般質問7日目。野中康弘議員、松永議員、宮﨑議員、野中宣明議員登壇。野中康弘議員は、オスプレイの安全性について、松永議員は、保育における待機児童対策について。宮﨑議員は、市民の歌の制定について(平成29年6月定例会の続き)質問。この話題、前回も盛り上がったのですが、答弁は慎重で、やや残念。しかし、宮﨑議員は質問の展開が本当に上手い人だなといつも感心します。野中宣明議員は、バイオマス産業都市構想について。市執行部といつもこの問題について正面から闘っている方で、その正々堂々の姿勢は憧れです。しかし、議会はこのバイオマス産業都市構想の問題に切り込む必要性は間違いなくあると思っています。夕方より農協関係の会合に参加し、夜は、地元のまちづくり協議会の準備委員会に参加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月12日火曜日 一般質問最終日。平原議員登壇。子ども・子育て支援新制度における保育行政についてお聞きになりました。保育議員もされているので、現場に即した質問をされます。質問構成を細かくされるので、そこは自分も見習うべき部分です。今回は、(1) 待機児童数の推移について(2) 多様な事務に対する職員体制について(3) 補助事業に対する市の考え方について(4) 土曜保育のあり方について(5) 小規模保育事業における連携施設の状況について(6) 新制度の認知度を高める取り組みについてご質問をされました。夕方からは、神野の自治会との会合。夜は、若楠子ども会育成会の会議に出席。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月13日水曜日 常任委員会の議案審査日。所属する経済産業委員会に出席しました。議案審査後は、研究会が開かれました。研究会内容は、①ICカード導入後の状況及び今後の利活用について②制度移行に伴う農業委員の選任について③シギの恩返し米プロジェクトの取り組み状況について④基幹水利施設管理事業の申請について⑤中央大通り再生計画推進事業に状況について⑥流通促進事業の状況について⑦新工業団地の事業用地の拡張について⑧マイクロイノベーションセンター佐賀の運営状況について⑨佐賀市観光情報発信会館「橋の駅ドロンパ」の指定管理について⑩佐賀バルーンミュージアムの実績についてでした。夜は、地元で青少年健全育成協議会の会議に出席。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月07日木曜日 常任委員会採決日。この日、水曜日の挨拶運動で小学校の前の信号のついている横断歩道に穴がほげているのを発見。歩行中、つまずかないように道路課に、修繕依頼をしていたところ、すぐに修繕をしてくれました。佐賀市の道路課の早めの対応に感謝です。夜は、校区内パトロール巡回指導に参加。

 

12月14日金曜日 この日は、議会運営委員会に出席。改選後は、議会運営委員会の会議の他に、意見書調整会議への出席や、訳あって復帰した議会広報広聴委員会への出席など議会活動が大変忙しくなっています。頼まれごとは試されごとという気持ちで各業務に精進します。お昼からは、娘が高熱を出したため、保育園より帰宅した娘を仕事で帰れない妻に代わって看病しました。仕事と家庭の両立を迫られるお父さんお母さんは、子どもが熱を出すと対応が本当に大変ですね(*_*)

 

12月15日土曜日 娘の生活発表会(お遊戯会)の日。初めて観た娘のステージでの姿に感動しました。運動会の時は、選挙期間と重なり参加できなかったので嬉しかったです。下の写真は、保育園の生活発表会に見学に来られていた福岡たかまろ参議院議員が撮影してくれました。娘にデレデレの私を見て、福岡先生も驚きながら笑顔。「せっかくなので娘さんと一緒に撮影したら、どうですか(^-^)」と私のカメラを受け取り、福岡先生自ら撮影してくれました。福岡先生の優しさと気配りに心より感謝です。というか恐縮です(;・∀・)この日は、校区では、地域子ども教室がおこなわれていました。参加はできませんでしたが、しめ縄づくり好評だったようで良かった良かった。昼からは、お正月行事のほんげんぎょうの竹切り作業を校区民みんなでおこないました。参加人数も多く、思ったより早くさばけました。皆さんありがとうございました。夜は、校区の忘年会に出席。中座し、後援会の方との懇親会にもこの日は出席しました。

 

 

 

 

福岡たかまろ参議院議員撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事参照

 

力合わせ正月飾り 子どもらしめ縄作り

 

 

 

 

 

 

 

12月16日日曜日 2017多布施川ホタルサミットに参加。佐賀環境フォーラムワークショップ水環境班がホタル川で行ってきた調査研究活動と五領川での保護活動についての報告会と生態系に配慮した多布施川水系のホタル保護のネットワークづくりのディスカッションに参加してきました。私自身、佐賀環境フォーラムワークショップ水環境班の思いに感銘を受け、8月定例会では一般質問でも取り上げさせていただきました。佐賀環境フォーラムとの付き合いの中で、是非やりたいとおっしゃっていたのが、このホタルサミットでした。新聞報道で御存知の方もいらっしゃるでしょうが、ホタルを通したまちづくりを開始された公園周辺の嘉瀬、久保田、鍋島の各まちづくり協議会の関係者や、すでにおこなっている赤松校区の関係者もおいでになっていて、活発な意見交換が展開されました。私も、蛍を通して新たなつながりが生まれていくのを目の当たりにし、感無量の時間でした。これからの展開が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、多布施川水系の現地見学もおこなわれました。

 

 

 

蛍でのまちづくりに取り組む五領自治会にて現地見学

 

 

 

 

蛍を通したまちづくりについて 平成29年8月定例会会議録

 

 

 

記事参照

 

 

森林公園にホタル水路 地域一体で整備

 

 

さて、今年も後わずかになりました。来週からは、二週にわたって、

2017年の10大ニュースでも書こうかなと考えています。

 

 

 
 
日々精進!来週も活動頑張ります(^^)

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP