ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2018年1月

日々精進!1月活動報告④ 議員としての発言のあり方とは 議員研修会開催される!

2018/01/26

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、寒い日々が続いていますね。現在、岩手県紫波町と宮城県女川町の視察を終え、このブログを書いています。大変有意義な視察でした。来週はこの報告を書きたいと考えています。

視察から帰ってから風邪を引いてしまったのが玉に瑕(きず)ですが… 

静養しつつ、できる活動を週末は続けていきたいと思います(^^)

 

 

 

岩手県に向かう飛行機から撮影した景色

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(01月15日~01月21日)

 

 

01月15日月曜日 この日は、校区のまちづくり準備委員会に出席。第3回の座談会に向けて、最終の準備をおこないました。若楠校区から、どんな夢プランが生まれるのか今から楽しみです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

01月16日火曜日 この日は地方議会総合研究所 代表の廣瀬和彦氏の「質問・質疑の活用と議員としての発言のあり方」という講演に出席しました。どのような質問の仕方が、市の執行部を動かすのかは議員にとって最大の課題です。このような研修を最初に議員になったときに受けていれば質問の切り口をもっと上手くやれたのかもしれないとも思いますが、テクニックも大事ですが市政のあり方に疑問を持つことを忘れないことが、まずは議員にとって必要なことのような気がします。今回の講演を参考に2月定例会も執行部とより良い議論になるよう臨みたいと思います。夜は、法事に出席しその後シシこむの常任理事会議に参加。なかなか時間を作れないのですが兵庫県明石市での佐賀県の児童派遣に関するレポートをそろそろ作らなくては…^_^;

 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

01月17日水曜日 議会棟にて視察の準備。会派視察研修は、支払いを含む事務手続きの多くが我々の議員の仕事です。電車の時間の調整や、視察先資料を集めなどをしていると、添乗員と呼ばれる仕事をしている気分になります(笑)効率よく回る行程や視察先との交渉の努力をするのもすべてはより良き視察研修とし佐賀市にそれを生かすために他なりません。今回の視察のテーマは、”公民連携による新しい駅づくり” すでに視察を終えて、この文章書いているわけですが、今回の視察は、繰り返しになりますが、大変有意義なものであったと感じています(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

01月18日木曜日 市民の方からの陳情案件への対応。夜は、不動産関係者との勉強会と懇親会。佐賀駅周辺整備構想について不動産関係者の皆様にお話しをさせていただきました。懇親会で関係者と話したビットコインの話しが印象的でした。仮想通貨や、キャッシュレス決済の普及など、経済の動きにも敏感でありたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

01月19日金曜日 朝は自治会の皆さまとの打ち合わせ。お昼からは議会棟にて引き続き視察の準備。

 

 

 

01月20日土曜日 午前中は、消防の器具点検 午後からは私用

 

 

 

01月21日日曜日 私用

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。
 
マリンバとおはなしhahaさんの写真。普段は、大きなキャパでコンサートをされているのですが、今回、切に校区にてお願いしたところ、3月10日(土)の若楠子ども会の地域子ども教室主催のキッズカフェにて、ゲストとしてお越しいただくことになりました。今から楽しみです(^^)お近くの皆様、是非お越しくださいね(^^)
 

 

 

 

 

 

 

さて、週末にしっかり風邪を治して、

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

日々精進!1月活動報告③ 子ども教室凧揚げ大会

2018/01/19

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?寒い日々が続きますね。さて、定例会のご報告である永渕ふみたか通信No.07も佐賀市のすべての世帯に配布とはまいりませんが、1月10日前後に佐賀市の北部エリアを中心に配布させていただきました。ご覧いただけましたでしょうか?その中でも触れているのが、佐賀市が現在進めている佐賀駅周辺整備構想です。今年は、この問題を考える機会が多くなりそうです。そこで、現在新しいアイデアを持って駅の周辺整備を成し遂げている岩手県紫波郡柴波町のオガールプロジェクトと震災復興から立ち上がった宮城県牡鹿郡女川町の駅前ふれあい事業の視察に来週は行ってまいります。女川町は震災復興ボランティアで訪ねたこともありますので、私自身約5年ぶりに訪れることとなります。震災復興の状況もしっかり確認してまいります。しかし、この時期の東北視察ということで、天気予報によると、寒くなる予感。(°▽°)厚着して視察研修に行ってまいります!!

 

2013年3月 女川町を訪ねた時の写真。

 

永渕ふみたか通信No.07は永渕ふみたかホームページにてご覧いただけます。

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(01月08日~01月14日)

 

 

01月08日月曜日 この日は、自民党さが青年局の「成人の日街頭演説会」に参加。明治維新150年のことをお話しさせていただき、明治維新を成し遂げた先人のように、熱い思いでこの国を創造していこう!と私なりに訴えてまいりました。

 

 

 

 

01月09日火曜日 この日は、議会広報広聴委員会に出席。議会だよりの校正作業

 

 

写真 佐賀市議会フェイスブックより抜粋

 

01月10日水曜日 この日より、校門前での朝の挨拶運動も再開。佐賀市の与賀神社と高木八幡宮の「十日恵比須大祭」参拝

 

 

 

 

01月11日木曜日 主に陳情案件への対応と、会派の政務活動費の会計処理。

 

 

 

この日早朝は雪が積もっていました。雪景色に興奮した様子の娘(^-^)

 

 

01月12日金曜日 年明け最初の校内放送での地域子ども教室への参加の呼びかけ。その後、広報広聴委員会に出席。さが市議会だよりの最新号の配布は、2月当初になりそうです。新しい委員会での初めての発行。新委員さんの意見も反映させた内容となっています。お楽しみに。

 

 

 

改選後の広報広聴委員の面々。

(写真は市議会フェイスブックより抜粋)

 

01月13日土曜日 この日は、今年初の地域子ども教室。新年1回目ということで、凧作り&凧揚げ大会と工作室では、干支の犬のマスコット作りをおこないました。可愛い犬のマスコットに児童たち満足した様子でした^ ^工作は、主に女性子ども会役員の皆様が企画を考えてくれているのですが、毎年、新しい企画を考えて、児童たちを楽しませてくれます。工夫を怠らない役員の仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

すべては、子どもたちのために!

今年も、一緒に走っていきましょう。その後、県病院跡地に建設された佐賀メディカルセンタービル内覧会に出席。夜は、保育関係者との懇親会に参加しました。業界関係の方とお話しをすることで見えてくる視点というのものがあったりします。今回も懇親を楽しみつつ、勉強もさせていただきました。

 

 

 

 

 

娘に凧揚げを教える女子児童。心優しいお姉さんたちに感謝!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

干支にちなんで、みんなで作った犬のマスコット

 

 

見学した佐賀メディカルセンター外観

 

 

 

佐賀メディカルセンター内部の様子。

 

 

 

フロアにある佐賀医学史コーナー

 

 

解体新書も医学史コーナーには展示されています。本格オープンした際は、市民の皆様もぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 

01月14日日曜日 この日朝は、第32回若楠校区新春歩こう会に参加。お昼からは、子ども会主催の「グラウンドゴルフ大会」の大会運営。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

交通安全挨拶運動の旗を新調しました!(^^)!新しい旗だと気持ちの乗り方が違いますね。

 

 

 

左 古い交通旗 右 新しい交通旗

 

 

 

 

 

さて、来週の東北視察の様子は、このブログにて、またご報告いたします。

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

日々精進!1月活動報告② おススメの映画と本のご紹介

2018/01/10

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?お正月休みも終わり、それぞれの場所で皆様、一年のスタートを切られたことと思います。お互い今年も良い年にしましょう(^-^)

 

1月08日街頭演説の様子

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(01月01日~01月07日)

 

 

 

1月01日~04日まで家族と過ごす。

 

01月05日金曜日 11月定例会の報告書永渕ふみたか通信第7号が完成。配布作業の段取りをおこないました。夜は コンサート&ミュージカル『図書館で会いましょう』を鑑賞。

 

 

永渕ふみたか通信第7号は永渕ふみたかホームページで読むことができます。

 

 

 

01月06日土曜日 校区伝統行事ほんげんぎょうの準備。

 

 

 

 

 

 

 

01月07日日曜日 校区の伝統行事ほんげんぎょうが執り行われました。昨年は雨で中止だっただけに開催できて良かった良かった(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、校区行事で参加できませんでしたが、成人式が佐賀市ではおこなわれました。今年成人を迎えられた皆様おめでとうございます^ ^

 

 
 
 
 
最後は、先週の印象に残った写真ではなく、今日は映画と本のご紹介です。

 

 

 

 

お正月休みは、黒澤明監督の映画「生きる」を鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

解説(ヤフー参照)

癌で余命幾ばくもないと知った初老の男性が、これまでの無意味な人生を悔い、最後に市民のための小公園を建設しようと奔走する姿を描いた黒澤明監督によるヒューマンドラマの傑作。市役所の市民課長・渡辺勘治は30年間無欠勤のまじめな男。ある日、渡辺は自分が胃癌であることを知る。命が残り少ないと悟ったとき、渡辺はこれまでの事なかれ主義的生き方に疑問を抱く。そして、初めて真剣に申請書類に目を通す。そこで彼の目に留まったのが市民から出されていた下水溜まりの埋め立てと小公園建設に関する陳情書だった。

 

自分の人生に置き換えて見ていました。立ち上がることは、いつも苦難があるが、熱意というものが人を動かすのもまた真実。そこだけは忘れず私も活動に精を出したいものです。年の初めだからこそ、決意を込めて何度も観ていますが、再度観賞しました。

 

 

 

 

 

 

お正月休みに読んだ本のご紹介。小泉進次郎と福田達夫 (文春新書) 

 

 

 

 

 

 

こちらで印象に残った言葉はここ数年、農政改革、全農改革に携わった福田達夫衆議院議員の

「われわれが力を付けなければダメなんですよね。僕も、これまでは割と自分の思っていることができたんですが、自分自身で力付けなきゃダメだよね、と思ったのは初めてなんです。」

という言葉でした。こちらも年初に力をいただけた本となりました。今年は、恥をかきながら、学習する姿勢をしっかり見せていく年にしたいです。

 

おススメの本 小泉進次郎と福田達夫

 

さて、いよいよ忙しい日々が戻ってきます。2月定例会まで、また新たな力をつけたいと考えています。

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!1月活動報告① 2017年を振り返るPart2

2018/01/01

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様明けましておめでとうございます(^^)

新年いかがお過ごしでしょうか?

市民の皆様におかれましては健やかに新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。

昨年は佐賀市議会議員選挙が執行され厳しい戦いではありましたが、

私、永渕ふみたかは市民の皆様のお支えで二期目当選を果たすことができました。

これからも皆様の力を糧に市政の発展のため安全安心の市民生活を守るため

全力で精進してまいります。

新しい一年が皆様にとりまして実り多き年となりますことを

心から祈念申し上げ新年のご挨拶といたします。

それでは、ここからは昨年末に引き続き、特別企画2017年活動報告ベスト10  

残りの第5位〜第1位までを発表いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

第5位 多岐にわたる分野で佐賀市に対して一般質問!!

 

昨年も多岐にわたる分野で市政一般に対する質問を佐賀市執行部に対しておこないました。

佐賀市に対して質問をおこなえるのは、年間4回です。

この時間を議員として今後も大切にしていこうと考えています。

昨年の質問内容を下記に記載します。

 

平成29年2月定例会

1 文化芸術に対する市の考え方について

 (1) 総合計画における文化芸術の位置づけについて
 (2) 佐賀市民芸術祭について
 (3) まちづくりにおける文化芸術の可能性について
 (4) 佐賀駅周辺整備構想における文化芸術に対する市の考え方について
2 学校選択制について
  隣接校選択制及び特認校制の課題について
3 川上地区活性化について
 (1) 歴史に関して
 (2) 観光振興の可能性について
 (3) まちづくりの現状と未来像について
 
 
平成29年6月定例会
 1 ごみの分別収集について
 ごみカレンダーアプリの今後について
2 児童・生徒の郷土学習について
 (1) さがの人物探検99+youの活用について(平成27年6月定例会の続き)
 (2) 郷土学習資料DVDの活用について(平成26年2月定例会の続き)
 (3) 土曜授業での郷土学習の現状と今後について
3 保育士不足の今後の対策について
 潜在保育士等の掘り起こし・確保の施策について
 
 
平成29年8月定例会
 1 蛍を通したまちづくりについて
 (1) 過去の試みについて
 (2) 現在の試みについて
 (3) 観賞エリアについて
 (4) 環境政策においての蛍の位置づけについて
 (5) 蛍を通した地域ネットワークについて
 
 
平成29年11月定例会
1 佐賀駅周辺整備構想について
 (1) ショッピングエリアとしての佐賀駅及び佐賀駅周辺の現在と未来について
 (2) 佐賀駅北エリアの今後について
2 佐賀バルーンミュージアムについて
 (1) 現状について
 (2) 全天候型施設としての可能性について
3 インクルーシブ教育について
  現状と課題について
 
 
 

 

 

 

 

 

 

昨年は、一般質問に関する内容を新聞紙上で取り上げていただく機会も増えました

 

 

 

第4位 校区にておこなう子ども会活動でも新しい企画にチャレンジ!!

 

昨年も校区の子どもたちに喜んでもらえるようにたくさんの新しい企画に挑戦しました。

私の住む校区の子どもたちは残念ながら年々減少傾向ですが

様々な企画を通して地域と子どもたちをツナグことで

今後も子育て世代に子どもの育てやすい環境の校区であると思っていただけるよう

子ども会会長として努力を続けていきたいと思います。

 

 

 

昨年の子ども会活動の主な内容

 

 

 

1月28日土 料理教室(親子で料理に挑戦!校区ヘルスメイト協力)

2月15日土 ※親子で遊ぼう!わかくす全員集合!(かるたと凧揚げに挑戦!!)

3月11日土 キッズカフェ(児童が店員となり、地域の人々を公民館でお出迎え!!)

6月10日土 花壇作り(校区の花壇に児童みんなで花植え)

6月24日土 ※春秋航空現役キャビンアテンダントのマナー教室

7月08日土 ※演劇体験広場 (地元劇団の役者さんによる子ども向けコミュニケーションワークショップ)

8月03日木 ※夏休み子どもスペシャル 佐賀県総合運動場の裏側を探るバックヤードツアー(総合運動公園競技場の仕事の裏側に児童が迫る!!)

8月26日土 ※夏休み子どもスペシャル 防災教室(荒牧軍治佐賀大学名誉教授プレゼンツの子ども防災講座)

10月14日土 子どもフェスタ(西九州大学子ども学部とのコラボ企画)

11月11日土 ほしぞら教室(佐賀天文協会とのコラボによる星空学習教室)

11月25日土 地元掲示板をクリスマスデコレーションで飾ろう!(校区掲示板を児童がクリスマスデコレーション)

12月16日土 しめ縄作り(お正月に向けて地元宮司と一緒にしめ繩作り)

 

 

※ 2017年初めて開催した企画

 

 

 

 

初春の頃、開催した凧揚げ大会

 

 

児童が接客係をおこなうキッズカフェは毎年恒例の人気企画

 

 

 

昨年は子ども教室の活動の様子をアルバムにし児童みんなに配布

 

 

 

新聞でもアルバムの件はご紹介していただきました

 

 

 

子ども会のメンバーと子どもたちとのアルバム完成のときの記念写真

 

 

 

佐賀県との交流事業。春秋航空キャビンアテンダントによるマナー教室

 

 

 

昨年は、佐賀県とも多くの共同事業をおこなうことができました

 

 

 

佐賀県総合運動場の裏側を探るバックヤードツアー

 

 

 

ほしぞら教室は2年目に突入。いずれは夜の観測会なども開いてみたいです

 

 

 

 

第3位 兵庫県明石市にて、佐賀県の魅力を佐賀県の児童とPR !!

 

昨年は社会に出て活躍できる子どもたちの育成を目的とし

佐賀県とシシリアンライスを応援する団体シシこむとで共同企画をおこないました。

長期の企画で、苦労も多かったですが、終わった今、大変充実した企画であったと考えてます。

兵庫県明石市にて佐賀のPRをおこなった児童11名にとって

今回の試みが、かけがえのない思い出になっていてくれたら嬉しいです(^^)

 

 

企画日程

 

 

8月03日木 参加児童の顔合わせ及び説明会 

8月04日金 新聞社及びテレビ局への児童による取材依頼訪問 

8月11日金 地区のお祭りにて住民のみなさまに2017B-1グランプリin明石参加のご挨拶

8月24日木 佐賀県を知るための学習会

(佐賀城本丸歴史館、バルーンミュージアム、三重津海軍所跡、海遊ふれあいパーク 、有明水産振興センター視察)

9月30日土 シシリアンライスのことをもっと知ろう!!シシリアンライス料理教室

10月21日土 おもてなし方法の企画を参加児童みんなで考えよう!

(おもてなし方法の企画の練習がスタート)

11月04日、11日、18日土 児童が考えたおもてなし方法の企画とステージイベントの練習

11月25日土~26日日 兵庫県明石市西日本B-1グランプリ会場にて佐賀県のPR

 

 

児童との顔合わせ。この頃はまだ頼りない一面もチラホラ

 

 

 

マスコミへの取材要請。緊張しながらも熱意を一生懸命伝えていました

 

 

地域のお祭りで自分たちの活動をおみこしを担いでPR

 

 

 

 

佐賀城本丸歴史館視察

 

 

 

バルーンミュージアム視察

 

 

 

 

三重津海軍所跡視察

 

 

 

有明海干潟体験

 

 

干潟体験の後は、有明水産振興センターにて学習会

 

 

 

PRするシシリアンライスの味を知るための料理教室

 

 

 

兵庫県明石市出発前に佐賀市副市長を表敬訪問

 

 

新聞でも取り上げていただきました

 

 

 

どのようなおもてなしをするのかの企画会議

 

 

ダンスを披露することが決まりみんなでダンス練習

 

 

 

会場では、佐賀の郷土を知ってもらうためのクイズで

会場に来ていたお客様を楽しませてくれました

 

 

 

ステージショーでの郷土佐賀のクイズ披露の様子

 

 

 

明石市の市長さんとの記念撮影。気さくな方でした(^^)

 

 

 

児童の佐賀をPRをしたいという思いが届き

シシリアンライスは二日間すべて完売!!

 

 

 

明石市の児童とも交流を果たし

神戸新聞でも取り上げていただきました

 

 

 

 

第2位 保育園に通うようになった娘との日々

 

6月には、ハイハイレースにて出走し見事一位を奪取。

7月には1歳を迎え家族と一緒に餅踏会をおこない

保育園にも通い始めました。

12月の保育園での生活発表会では可愛い踊りを披露してくれたりもしました。

来年も娘の成長楽しみです(^^)

 

 

 

昨年のお正月の頃、今となっては若干幼く見えます(^^)

 

 

 

サガテレビの名物コーナー1万人の維新プロジェクトに参加

 

 

 

桃の節句の頃の様子

 

 

 

桜咲く春。公園にて

 

 

 

ゴールデンウィーク與止日女神社にてこいのぼり観賞

 

 

 

ハイハイレースにて見事一位獲得(^^)

 

 

 

餅踏み会 1歳になりました

 

 

 

夏、女優夏秋成美さんと一緒に

 

 

 

選挙のときは、協力な応援団員として近所の人を和ませました

 

 

 

ハロウィーンの頃の写真

 

 

 

バルーンフェスタ会場にて

 

 

 

 

保育園での生活発表会にて

 

 

 

年末に訪ねた復旧が進む熊本カドリー・ドミニオンにて

 

 

 

 

 

第1位 市民の皆様に支えていただき佐賀市議会議員選挙で二期目当選!!

 

 

さて、昨年の10月15日に執行された佐賀市議会議員選挙では、 2,745人の佐賀市民の方よりご支持をいただき、再選させていただきました。夏の街頭活動を含め、激闘の日々でした。今年も議会でも、地域社会でも謙虚さを忘れず、引き続き力を発揮し続けていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

今回の政策リーフレット漫画仕立てにしてみました

いかがでしたかσ^_^;

 

 

7月より町に立ち続けていたので、Twitterで謎の人物と話題に

 

 

 

事務所開きの様子。たくさんの皆様にお越しいただきました

 

 

 

事務所開きでの決意表明

 

 

 

選挙初日 支援者の皆様の支えられ厳しい戦いがスタート

 

 

 

総決起大会 支えていただいている皆様に心より感謝

 

 

 

雨の選挙最終日。妻ととも街頭演説

 

 

 

親身になって支えてくれた後援会のみんなとの記念写真

 

 

 

クローズアップ 第11代斎藤用之助の演劇が市内小学校で披露される!!

 

昨年の06月03日土曜日 小学校の土曜日授業にて佐賀の歴史偉人第11代齋藤用之助が登場する演劇授業がおこなわれました。大変素晴らしい内容でしたので佐賀市内の小学校にて披露する機会が増えてほしいです。この件は佐賀市教育委員会に今後もアプローチを続けていきたいと思います。今年は「 肥前さが幕末維新博覧会」が開催される年でもありますしね(^^)

 

 

小学校で初めておこなわれた郷土学習演劇授業

 

 

開催に協力してくれた

演劇関係者、学校関係者、顕彰会の皆様と記念撮影

 

 

 

 

 

 

 

佐賀市で初めて開催された郷土学習演劇授業は

新聞各社にも多く取り上げていただきました

 

 

さて特別企画2017年活動報告ベスト10  第5位〜第1位を発表しました。いかがでしたか?

 

ところで皆様、今年の目標は、もう決められましたでしょうか?(^^)

 

 

私の今年の目標は、

 

謙虚さを持って人と接する

 

にしたいと思います。

 

皆様あっての私(わたくし)です。

これからもご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

 

 

日々精進!今年も活動頑張ります。

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP