ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2018年11月

日々精進!11月活動報告② 佐賀市民芸術祭と認知症キッズサポーター講座 

2018/11/16

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 立冬も過ぎ、寒くなるかと思いきや、なんだかまだまだ寒さを感じない日々が続いていますね。寒いのは苦手なので嬉しい気持ちもありますが、四季を感じる日本であってほしいので、今年の冬の訪れが遅いこともなんだか気になったりしております。

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します

 

 

活動報告(11月05日〜11月11日)

 

05日 城北中学校 主権者教育授業に出席

 

この日は城北中学校にて中学生が若者の投票率を上げる方法について議論する主権者教育の授業にアドバイザーとして参加しました。中学生と議論するのは本当に楽しい時間でした。「議員としてどんな仕事をしているか分からないからもっと知りたい。知ることが出来れば議員という仕事を身近に感じると思う」とする意見を中学生が話していたのですが、すごく理解ができます。議員が直接、そうやれればと私も考えますが、それは公職選挙法上難しいわけです。ドライに考えれば選挙区に当てはまらない市町村に議員同士スライドさせて、そこで議員の仕事を議員が直接語る。そうすると中学生も議員の仕事のことを理解することができると思いますが、うーむ。それでも矛盾点が出るのかなぁー。議員を交えての主権者教育というのは本当に難しい。でも、今回、その難しさに挑戦をした中学の先生には心より感謝しています。我々にできることがあれば、今後も是非活用していただければと思います。

 

 

記事参照

 

若者の投票率あげるには? 城北中生が方策議論

 

 

 

 

06日 市政報告会準備

この日は市政報告会の準備

 

 

07日 校区イベント打合せ 子ども育成運動推進委員会家庭分科会出席

この日は、子ども育成運動推進委員会家庭分科会に出席しました。主に子どもへのまなざし運動の家庭の役割の10年ぶりの見直しを分科会委員で話し合いました。分科会案がまとまりましたので、全体会に次回会議で計りたいと思います。主にインターネット環境の変化のための文章変更をおこないました。時代背景を鑑み協議したので次回会議でも理解していただけると思います。

 

 

 

 

08日 校内放送 第11代齋藤用之助事務局会議

 

この日は、11月17日(土)に開催される第11代齋藤用之助講演会の準備に関しての打合せをおこないました。

 

 

 

 

 

イベント参照

特別記念講演会〈Ⅱ〉(第169回歴史館ゼミナール)「第11代齋藤用之助の生きた時代と沖縄」

 

 

 

 

09日 保育園ファミリーデー 佐賀市民芸術祭オープニングセレモニー出席 子ども会連絡協議会会長会出席

 

午前中は、娘の保育園で家族と登園するファミリーデーに参加しました。第2子の出産も間近になってきてお姉さんに少しずつ成長してきています。この日は一緒に保育園で粘土遊びをしました。その後佐賀市民芸術祭オープニングセレモニーに出席。その後に子ども会会長会議があり早めに会場を後にしましたが、オープングアクトのKOTETSUさんの「遠く遠く」の歌には感動しました。彼のように遠くの町で活躍するアーティストが年に一度故郷で自身のパフォーマンスを表現する。これだけでも佐賀市民芸術祭の存在価値があるような気が致します。

 

 

 

 

記事参照

 

音楽、劇など多彩 佐賀市民芸術祭

 

 

 

 

10日 地域子ども教室 認知症キッズサポーター養成講座 子ども教室に関するPTAとの会議

 

 

この日の地域子ども教室では、おたっしゃ本舗さんの企画の認知症キッズサポーター養成講座をおこないました。子ども会で企画を立ち上げるときに、子どもが楽しめることを前提で企画を作ります。教育的側面の講座関係は学校の授業でやっていただくことが理想なのかなと思っています。今回も企画をお受けするか悩みましたが打合せをしているとおたっしゃ本舗側の子どもたちに認知症という状況をもっと知って欲しいという思いが強く感じられました。担当者の熱意というものは重要です。講座では、初めての挑戦ということもあり、まだ内容にブラッシュアップが必要な部分もありましたが、子どもたちに伝わった部分があったようにも感じられました。今後は、小学校の高学年の総合学習で取り上げていくという考えも良いかもしれません。超高齢社会を迎える中で差別なき思いで他者を理解するためにも今回のような試みへの理解も学校側に今後必要になってくるのかもしれません。夜は、PTA父親委員さんたちと子ども会2月イベントの打ち合わせ

 

 

 

 

 

 

 

参考資料 (福岡での試み)

 

子どもを“認知症キッズサポーター”に 認知症に新たな取り組み

 

 

 

 

 

11日 佐賀市総合防災訓練に参加

 

平成30年度佐賀市総合防災訓練が、本庄公園一帯を中心に今年度も実施されました。本庄校区の皆様、訓練の準備、訓練への参加お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週のブログでは佐賀駅前の三溝地区でおこなった市政報告会の話題などを書く予定です。

 

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります

 

日々精進!11月活動報告① バルーンフェスタとさが幕末維新の志展

2018/11/08

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年のバルーンフェスタも無事終了しました。土曜日に家族を連れて朝の一斉離陸を見に行きましたが、道路混雑で時間内に会場内に着くことが出来ませんでした。残念(T . T)   でも今大会の土曜日の朝は本当人出が多かったです。外国のテレビクルーも見ましたし外国人の観光客も多く感じられました。良い傾向ですね。アジアで一番のバルーン国際大会として認知されている佐賀インターナショナルバルーンフェスタですが、最近は中国でも同規模の大会が現れたとのこと。ライバルが現れることは悪いことではありません。共に切磋琢磨してバルーンの魅力伝えていきたいですね。その上で参加した選手から「佐賀のホスピタリティは素晴らしい!」と言っていただけるそんな大会をこれからも目指して行きましょう^ ^

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します

 

 

活動報告(10月29日〜11月04日)

 

29日 白石町若楠公民館視察研修対応

 

この日は大先輩の福井章司議員に広報広聴委員会の代理出席をお願いし若楠校区でまちづくり協議会に関しての視察研修でお越しになった白石町の関係者にまちづくり協議会の関しての質問にお答えする立場で子ども部会の部会長として出席しました。地域コミュニティーに関しての悩みの多くは、どの地区でも同じ。白石町の今後の地域コミュニティの発展に期待します

 

 

 

 

 

 

30日 ガーデンテラス佐賀 ホテル&マリトピアOPEN記念パーティー さがライトファンタジー前夜祭

 

 

佐賀県知事の話しを聞く機会に良く佐賀市の宿泊施設の少なさをお話しされます。そういう意味でも、今回のホテルオープンは、佐賀にとって願ったり叶ったりだったのではないでしょうか。今回オープンしたホテルは、三角のシンボリックなデザインも魅力ですね。今後、宿泊客に愛される宿泊施設として佐賀市に根付いていただきたいものです

 

記事参照

ガーデンテラス、佐賀に高級ホテル 31日オープン

 

 

 

 

31日 バルーンフェスタ開会式 経済産業委員会レク 健康診断日

 

 

この日は、早朝よりバルーンフェスタの開会式に出席。JR九州の青柳社長もお越しなっていらっしゃっていました。その後、議会にて経済産業委員会のレクを受けその日の午後は健康診断を受けました。健康第一^ ^

 

 

 

 

 

01日 肥前さが幕末維新の『志』展オープニングセレモニー出席 若楠にこにこ子育てサークルチカラット事業参加

 

 

佐賀城本丸歴史館にて肥前さが幕末維新博覧会に伴う特別展「肥前さが幕末維新の『志』北へ南へ、佐賀人が道を拓いた」のオープニングセレモニーに出席。第11代齋藤用之助顕彰会にて長い間計画していた佐賀県での特別展をこの明治維新150年の記念の年に開くことができて感無量でした。北海道開拓に取り組んだ島義勇と並び紹介していただけることも誇りに思います。その後若楠校区にて、にこにこ子育てサークルのチカラット事業「にこにこ子育て講座」に参加しました。乳幼児を持つ母親同士が前向きに子育てに取り組んでいけるように講座を長期にわたり校区でやっていらっしゃる若楠にこにこ子育てサークルには感謝の言葉しかありません。私は、「経済的理由」「時間的理由」などから子育て力を発揮出来ない方のための下支えになりたいという思いで地域子ども組織をやっているのですが、この講座後、心に余裕を持てない環境にある方のためにも下支えが必要なのだと感じました。人が寄り添って生きるということを考える場合に、生活と心理の両方の視点が必要ですね。参加させていただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

記事参照

 

<維新博>第3弾「志」展開幕

 

 

 

02日 佐賀城下春の骨董市式典 総務委員会傍聴 バルーンフェスタネットチーム懇親会

 

 

この日は午前中、佐賀城下春の骨董市式典に出席。その後、総務委員会の傍聴に行きました。旧富士小学校体育館無断改修問題に関して、この日の総務委員会においても厳しい質問が飛びました。総務委員会が行われることを分かっていたはずなのに資料の準備が間に合っていなかったり、市長が熊本に総務委員会の時間行っていたり(行ってはならないというわけではないが・・・)と、委員の皆様の怒りのボルテージが上がっていっているのが別室から聞いていてもわかりました。今回は、特に市がバスケットボールチーム側から練習場の相談を受けたとしてきた時期が、これまで説明してきた昨年12月より実際には1カ月以上前からだったことも判明しました。なぜ、真実を伝えようとしないのか?疑問は深まるばかりです。この件についての総務委員会の所管事務調査がいよいよ始まります。次回は14日を予定。この問題の着陸点は見つかるのか?着陸点まで行けるのか・・・これからも注視していきたいと思います。夜は、バルーンフェスタネットチームの懇親会に参加

 

 

記事参照

旧富士小改修問題 佐賀市、要請受けた時期修正

 

 

 

 

 

 

 

 

03日 バルーンフェスタ参加 シチメンソウまつり開会式出席

 

2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタに家族で参加。その後、車の渋滞に巻き込まれましたが、なんとかシチメンソウ祭りの会場に到着。シチメンソウ祭りの開会式に出席しました。今年もお祭りを通じて、東与賀町の人々の心の温かさに触れることができました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

04日 自治区体協主催グラウンドゴルフ大会参加 子ども会主催グラウンドゴルフ大会運営 

 

 

 

この日はいわゆるダブルヘッダー。午前中は自治区体協のグラウンドゴルフ大会に参加。その後お昼からは子ども会のグラウンドゴルフ大会の運営をおこないました。天候にも恵まれ楽しい1日でした。私も久しぶりに選手として参加。運営側で携わることが多いのですが、たまには選手としての参加も楽しいものですね^ ^

 

 

 

 

 

 

 

日曜日は、日差しが強かったせいか、随分焼けてしまったようで、

最近よく「ゴルフ焼けですか?」と聞かれます

私の場合、確かにゴルフ焼けなのですが・・・

グラウンドゴルフの方なんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

11月14日(水)午後7時より神野校区の三溝地区にて市政報告会を開催予定です

 

 

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP