ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2016年1月

日々精進!1月活動報告②

2016/01/25

こんにちは。永渕ふみたかです。先週末は、大雪でしたね。

そんな雪の週末、大分県佐伯市の皆様と交流するため、大分県に行ってきました。

後ほどお伝えします。それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(1月18日~1月24日)

 

1月18日月曜日は、第11代齋藤用之助顕彰会の皆様と新年会。

この活動を始めて、二年目。

昨年は、佐賀市教育委員会の協力もあり、佐賀市の小中学校の教材として、サガテレビ製作の第11代齋藤用之助を紹介するDVDの導入をすることが出来ました。

今年も、活動の幅を広げて、

佐賀市と沖縄の交流を活発にしていきたいと考えています。

 

2016-01-18 19.01.15-1

 

1月19日火曜日は、会派室にて、佐賀市から提出された資料の読み込みを行いました。

(佐賀市過疎地域自立推進計画及び

第三次佐賀市男女共同参画計画パートナーシップ21などの資料)

 

2016-01-20 13.07.03

 

1月20日水曜日は、議員研修会 議会基本条例の評価・見直しについて、研修しました。

講師は、三重県地方自治研究センター上席研究員 高中秀宣氏 

主に、二元代表制の必要性、通年議会の可能性、政策提言力の向上について研修することが出来ました。

「改革をしたふり議員ではだめですよ。」という講師の言葉が、印象に残りました。

これからも議会改革にしっかり取り組みます。

 

1月21日木曜日は、第1回議会運営等改革検討会でした。昨日の議員研修を参考に、今後、議会基本条例の評価、見直しを行うことを検討会にて決定致しました。

この改革検討会にて、今後、議会運営の在り方について、活発に議論してまいります。

 

1月21日夜は、若楠校区の青少年健全育成協議会の本部役員会に参加。 

主に、来年度、今年度好評だった髙木瀬校区との合同講演会を開催するものなのかを話し合いました。共同開催などは、地域連携の点で、良い試みであると感じています。二年目、苦労も多いでしょうが続けていきたいです。今後、共同開催の相手である髙木瀬校区とも、協議を重ねていきたいと思います。

 

2016-01-21 19.29.26

 

1月22日金曜日は、日本珠算連盟理事長の松江茂さんにお誘いいただき、

佐賀市神野小学校の授業が始まる前の時間を使って行われている

そろばんタイムの見学に行きました。こどもたちにそろばんに親しんでほしいという

その一心でやっている

珠算連盟会員の皆様には、感謝の言葉しかありません。

佐賀市の子どもたちのために、本当にありがとうございます。

神野小のこどもたち、楽しくそろばんを弾いていました。

 

2016-01-22 08.31.17

 

 

2016-01-22 08.29.07

 

 

1月23日土曜日は、第17回愛Bリーグ九州支部総会に参加するため、大分県佐伯市に行きました。大雪予報でしたが、行きは、交通トラブルもなく、大分県佐伯市に到着出来ました。大分県佐伯市は7万人ほどの町ですが、食(グルメ)を通して町おこしを頑張っています。(団体名は、佐伯ごまだしうどん大作戦)今回の会議のホスト市だった佐伯市の皆様は、温かい人々ばかり。また、佐伯の食べ物は、大変美味しかったです。その大分県佐伯市が誘致に成功した2016西日本B-1グランプリin佐伯の佐賀市への協力依頼もありましたので、シシリアンライスを携えて、秋にそのイベントに参加出来ればと考えています。佐賀市にも、B-1の誘致ができるものなのか、佐伯市のやり方を学びながら、これからも可能性を模索していくつもりです。

 

2016-01-23 13.52.50

 

 

2016-01-23 19.34.12-1

 

佐伯ごまだしうどん大作戦の皆さんの写真 皆さん元気な方ばかり

 

 

1月24日日曜日は、雪のため、高速道路も止まっていて、一般道を使って、6時間(行きは2時間半ほど) 掛けて佐賀市に帰りました。佐伯市で購入したタイヤチェーンが大変役に立ちました。事故なく、佐賀市に戻れて良かったです。佐賀市の皆様も積雪による事故や怪我などされませんよう今週もどうぞ気を付けてお過ごしください。

 

 

2016-01-24 17.22.26

 

 

最後に先週印象に残った写真二枚をご紹介。

一枚目は、朝の挨拶運動のとき、

心を和ませてくれた虹の写真。

もう、一枚目は、妻が自分を喜ばせようと、作ってくれた雪だるまの写真です。

 

2016-01-18 07.59.44

 

2016-01-25 16.42.20

 

雪は童心に戻れますね。可愛い雪だるまと、作って和ませてくれた妻に感謝です。

 

日々精進 今週も活動頑張ります。

 

日々精進!1月活動報告①

2016/01/18

こんにちは。永渕ふみたかです。先週は、週末、風邪を引いてしまいました。

体調管理も仕事のうちですね。反省です。それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(1月12日~1月17日)

 

1月12日火曜日に、会派の会議に出席。それぞれ会派のメンバーが所属する委員会に関して、意見集約を行いました。

 

2016-01-18 11.01.00

 

私のデスクです。いつも、ここで仕事をしています。

 

2016-01-13 08.01.28

 

1月13日水曜日、朝は、若楠小にて、挨拶運動を行い、その後、会派室にて、佐賀市から提出された資料の読み込みを行い、

夜は、所属するシシリアンライスdeどっとこむの定例会議に参加しました。

 

 

 

2016-01-13 21.20.24

会議に打ち込むシシリアンライスdeどっとこむメンバーたち

 

佐賀市のご当地グルメ、シシリアンライスをもっと知ってもらおうと団体は、日々努力をしています。

会議では、今後の活動の方向性に関して話し合いが行われました。

今年も、佐賀市のご当地グルメを全国に知ってもらえるように、頑張っていきます。

 

 

1月14日木曜日、午前中は、佐賀商業高校にて、校長先生との懇談。午後は、議会棟に戻り、広報広聴委員会に参加。さが市議会だよりの校正作業を行いました。また、1月末に行われる行政視察は、兵庫県の三田市と丹波市に決まったとの報告がありました。1月26日火曜日より視察先に行って、先行事例を見てまいります。夜は、文教福祉委員会の会合に参加。今後の文教福祉について、意見交換を致しました。

 

先週議会では、校区の小学校の議会見学も多く行われていました。政治に興味を持ってもらえたらうれしいですね。

2016-01-13 10.09.19

議会を見学する校区の小学生の皆さん。

 

 

 

 

1月15日金曜日、朝は、城北中の前で、挨拶運動。その後、会派室にて、佐賀市まち・ひと・しごと創生人口ビジョンと、その戦略に関する資料に目を通しました。佐賀市が将来展望する、2060年、人口20万人の維持が、どれだけ重要なのかを深く考えた次第です。20万人を下回ると、高次都市機能(先進医療施設、映画館などの娯楽施設、大学などの文化教育施設)施設の撤退が始まり、住民サービスの低下が考えられます。若い人向けに言えば、今はスターバックスコーヒーを、身近で飲めますが、将来は、福岡に飲みに行かなくてはならない。映画も福岡にわざわざ観に行かなくてはならないようになってしまうということです。高齢者の方向けに言えば、医療施設が減り、こちらも遠くに受診しに行かなくてはならなくなります。今は、便利な町。将来は不便な町。では困ります。将来、この町に住む人々のためにも、人口減を防ぐアイデアを行政に示していけるよう努力をしていきます。

 

ファイル 2016-01-18 午後1 25 48  

 

1月16日土曜日は、地元、若楠の県営高木団地の餅つきに参加。地元の皆様と交流が出来、午前中は、穏やかに過ごしました。午後からは、地元選出の参議院議員、地方創生担当副大臣福岡たかまろさんの集いに参加。現在、環境大臣の丸川珠代参議院議員の講演と、福岡たかまろ参議院議員の講演に耳を傾けました。福岡たかまろ参議院議員の地方創生への決意を聞けて満足な時間となりました。福岡たかまろ参議院議員も、人口減問題に関して感じていることは、私と一緒のようでしたので、安心しました。その後、応援している佐賀のご当地アイドルピンキースカイが、佐賀市主催の消費生活フェアでライブを行うということでしたので、観に行きました。彼女たちも活動を始めて三年目に入り、ファンも増えてきた様子。会場となったゆめタウン佐賀では、たくさんの方がライブを見守っていました。4月には、美術館ホールにて単独ライブを行うとのこと、今年も応援したい二人です。会場では、地元若楠の消費者グループの方も、包装紙や折り紙で小物づくりのブースを出展されていましたので、ご挨拶をさせていただきました。お疲れさまでした。

 

2016-01-16 10.08.48-1

 

 

 

2016-01-16 13.47.17

 

 

 

 

 

2016-01-16 15.56.39

 

その後、母校佐賀県立佐賀北高校の同窓会組織北楠会の常任理事会に参加。高校の先輩方、また学校長と懇親を深めました。その後は、佐賀市立若楠小学校のPTA父親委員の方々との意見交換会に参加。2月下旬に行われる、若楠子ども会とPTA合同のイベントに関して話し合いました。

 

 

2016-01-16 17.04.34 

 

 

 

 

1月17日日曜日は、妻が妊娠5か月のため安産祈願と、私の前厄払いに佐嘉神社に行き、お昼は、さがレトロ館レストランにて、シシリアンライスを食べました。

上品なシシリアンライスでしたよ。皆さんも是非食べて下さいね。 夜は、風邪気味のため、風邪薬を呑んで休養。皆様も、風邪を引かないよう、ご自愛下さいね。

 

2016-01-17 11.59.25

 

最後に先週印象に残った写真二枚をご紹介。 

朝、発見したまっすぐ伸びた飛行機雲の写真と、ウォーキングのときに発見したソメイヨシノの木に咲いた珍しい黄色の花の写真です。(黄色の桜??)

 

2016-01-15 07.38.37 

 

2016-01-14 08.21.57  

 

普段見れないものを見て、なんだか幸せな気持ちになれました。

 

日々精進 今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します。

2016/01/12

皆様、おひさしぶりです。今年もよろしくお願い致します。今年は、ブログに挑戦してみたいと思い、書き方を勉強していたため、投稿が遅れた次第です。佐賀市民の皆様より信託を受けた議員活動も後、残すところ二年目を切りました。もう少し、思いを丁寧に、市民の皆様にこれからは伝えていければと考えております。どうぞ、よろしくお願い致します。

現在、永渕ふみたか通信の発行を急いでおります。1月中には、若楠、髙木瀬西、神野エリアの一部の皆様には、読んでいただけるものと考えております。 若楠のきてみんしゃいカフェのことを取り上げています。お楽しみに

 

永渕ふみたかの活動の様子。(1月8日~1月⒒日)

 

 

2016-01-08 13.25.46

 

1月8日は、佐賀市地域づくり研修会に参加。

基調講演のテーマは、地方創生の課題と地域力創造のポイントでした。

基調講演にて、無印良品にて、売り場面積を少なくして、木育広場を作ったところ、売り上げが4割増えたというお話を聞きました。

現在、無印良品は東京都新宿区にある東京おもちゃ美術館が推進している子どもたちに木の大切さとぬくもりを伝える活動「木育」に賛同し、ともに活動を進めているそうです。

活動への共感が感動を生み、それが経済を動かしていく。度の過ぎた経済偏重のやり方から脱却すると、

新しい人間の生き方が見えてくるのかもしれません。林業を産業として持つ、佐賀市としても、木育は、注目の試みですね。

 

2016-01-08 15.32.21

 

講演の後の分科会では、地域情報の発信について、研究をしました。

会議にて、地域情報伝達の要、回覧板に関して問題提起をしました。

回覧板をもう一度情報ツールとして見直す必要性を私は感じています。

他市の状況などこれからも研究をしていきます。

 

2016-01-09 14.29.14

 

2016-01-09 15.16.28

 

2016-01-10 07.05.22

 

1月09日~1月10日は、若楠のほんげんぎょうの設営の準備のお手伝いをし、日曜日には、消防団として、本番に臨みました。

(火気を使うため、消防団も全面的に協力しています。)

若楠のほんげんぎょうとは?

 ■ 「ほんげんぎょう」は昔から伝わる正月の伝統行事であり、各地区(下高木・八丁畷・新村・城井樋)で行われてきたが、下高木地区を除き少子高齢化等の影響で行事の実施が困難になったため、昭和40年代初頭ころを最後に中断していた。
 そこで、平成16年から、それまで綿々と行われてきた下高木地区の「ほんげんぎょう」を手本に、若楠校区で統合し、「青少協」、「子どもクラブ」等の地域団体を挙げた取組みとして実施するようになった。
 前日から生竹、葦、わら等で小屋を作り、翌朝点火して燃え上がる炎に、各自家から持ってきた正月飾りの門松、しめ縄、古いお札等も一緒に燃やし、1年の無病息災を祈るものである。
 今後子どもたちが受け継いでいく伝統行事として取組まれている。
場所は、若楠小学校のグラウンドで行う。
実施方法は、現在まで続いてきた下高木地区の内容で実施されています。

 

 2016-01-11 10.45.54

 

成人の日祝日の1月11日は、自民党遊説部としての活動を行いました。

今年は、参議院議員選挙があります。

皆様の引き続きの党への熱い応援を今後ともよろしくお願い致します。

 

 

2016-01-11 13.56.49

 

日々精進 今週も活動頑張ります。

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP