ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2016年2月

日々精進!2月活動報告④

2016/02/29

こんにちは。永渕ふみたかです。先週の土曜日に、Jリーグ開幕しましたね。サガン鳥栖も隣県福岡市のアビスパ福岡を破って開幕戦勝利!嬉しい限りです。試合開始前には、山口祥義佐賀県知事と小川洋福岡県知事がそろってピッチに登場したそうで、こんなカタチでの広域交流は、良い傾向ですね。佐賀市も是非、福岡市との交流に積極的に動いていただきたいものです。日本の人口が初めて減少した中で、人口増加となった福岡市の影響力をどれだけ享受できるか、今、佐賀市に問われている気が致します。

 

 

2016-02-29 21.37.12

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(2月22日~2月28日)

 

 

2月22日月曜日は、朝の若楠小学校前での挨拶運動の後、議会運営等改革検討会に出席。議会基本条例の見直しについて討議。

昼からは、若楠小学校に移動。来年度からの地域(放課後)子ども教室のあり方を、校長先生と話し合いました。

来年度から始まる土曜日授業の影響もあり、今まで同様に若楠全員集合!(土曜日に地域の人々で若楠小の子どもたちを学校にて預かる試み)

の開催が出来なくなるということで、小学校側と話し合いました。心配しましたが、学校で預かれないときは、公民館を使って預かるという方向で、なんとか

乗り越えられそうです。土曜日授業の影響を受けた形ですが、子どもたちの学力向上の足がかりに、繋がっていってくれるのであれば、受けざるを得ません。議会人としては、この土曜授業の行く末も見守っていきたいです。

 

2月23日火曜日からは、議案勉強会がスタート。今回の佐賀市の予算は、前年度より2・6%増の948億円で、3年連続で過去最大を更新。本当に市民のために、税金が使われているのか、隈無くチェックします。夜は、明日の若楠を考える会に参加。まちづくり協議会の必要性などを若楠の住民の皆様には、訴えて来ました。

 

2016-02-29 21.25.09

 

2016-02-23 19.03.11

 

2月24日水曜日は、引き続き議案勉強会だったのですが、朝、妻が発熱。心配して、朝一番に、病院に連れて行きました。

診断結果は、インフルエンザA型 一旦、議会に連絡を入れ、病院から家に一度妻を送り、遅れて議案勉強会へ合流しました。

また、この日より、一般質問に関する聞き取りがスタート。今回の私の一般質問は、消防団への対策に関してと、隣県福岡との自治体連携に関して

質問をする予定です。

 

2016-02-26 07.41.44

 

2月25日木曜日は、引き続き議案勉強会。当初予算のチェックは、かなりの時間がかかります。

インフルエンザの妻のことを心配しつつ、夜は、市子連の第3回会長会に参加。その後は、看病のため早めの帰宅しました。

 

 

 

2016-02-25 19.19.53

 

2月26日金曜日は、議会広報広聴委員会にて、今年の議会報告会についての話し合い。

もっと会場に来て下さった方の意見を吸収できるよう壇上から下りて意見を聞きに行こうと自分の考えを伝えました。少し、今年の報告会のやり方は、変わるかもしれません。

昼からは、一度、若楠小学校に出向き、給食時間の校内放送にて、明日の若楠全員集合!の告知。その後は、議会に戻り、議案勉強会に参加。夜は、予定をキャンセルして、インフルエンザの妻への看病に携わりました。

 

 

2016-02-29 21.23.50

 

2月27日土曜日午前中は、若楠全員集合!に参加。 今回は、若楠小PTAの皆様と、若楠子ども会との共催で、大きな紙飛行機を飛ばそう!という企画をやりました。この日は、サガテレビの一万人の笑顔プロジェクト2も、撮影に来てくれました。それが、影響してか、90人近い若楠小の児童が遊びに来てくれました。みんな、いつも遊びに来てくれてありがとう。作った紙飛行機は、普段は入れない学校の屋上から、飛ばしましたよ。協力してくれた若楠小学校の先生方ありがとうございました。

 

 

2016-02-27 09.27.36

 

 

 

2016-02-27 11.01.25

 

 

2016-02-27 11.04.31

 

2月28日日曜日は、議会の一般質問の原稿作りを行ないました。妻も、やっと完治してくれて、ホッすることが出来た日曜日となりました。

 

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

一枚目は、カチガラスの写真。最近、あんまり見ないですよね。つい撮ってしまいました。

 

2016-02-28 14.15.55

 

二枚目は、若楠校区にある美味しいパン屋さん『石窯パン工房くすくす』の紙袋

1954年創業なのですね。ここのパンおすすめです。

 

 

2016-02-28 14.38.54

 

 

 

さて、今週から、2月定例会がスタートします。私の一般質問は、3月08日(火)午後からの予定です。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!2月活動報告③

2016/02/22

こんにちは。永渕ふみたかです。先週から、花粉症でダウン気味の私です。先週は、国会の衆院予算委員会で、民主党の野田佳彦前首相が久々に登場。安倍晋三首相に質問をしました。内容は平行線で終わりましたが、首相が、衆院定数削減の前倒しの実施を表明したということで、佐賀としては、気になるところですね。私は、民主党員ではありませんが、質問の最後に野田前首相がおっしゃった喜劇役者のハナ肇さんの言葉が印象に残ったので、記載致します。

(安倍首相に対して)もう亡くなってしまったが、クレージーキャッツのハナ肇さん、
ご存じですか?喜劇役者の。あの人は非常にいい言葉を残している。
『自分が人の演技が下手に見えたときがあった。
そのときは、まったく自分は成長していないときだ。
自分の後輩でも本当に下手な役者でも、この人は
こんなにいいところを持っているんだな
と気付くときがあるときは一番伸びた』

 

私は自民党員ですので、考えは相見えることは、少ないですし、我が党首に対してですから、気持ちの良いものではないですが、

ただ、野田前首相の言う、相手の悪い所より、良い所を見るという言葉には、自戒を含めて大切なことかもなと思ったりも致します。

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(2月15日~2月21日)

 

 

2月15日月曜日は、朝の若楠小学校前での挨拶運動に後、佐賀市都市計画審議会に出席。佐賀市の都市計画道路の変更に関して審議致しました。

審議案件自体に、異議はありませんでしたが、委員として、都市計画に関する説明を委員にする際、ストリートビューを用いて

説明をしていただけないかと、佐賀市に意見を申しました。資料も時代に沿って分かりやすく伝える努力をしていただきたく思います。

 

2016-02-16 09.49.00

 

 

2月16日火曜日は、中部広域連合議会2月定例会でした。その後、議会控え室にて来客対応。時間の都合、この日行なわれた若楠小の、「大豆100粒運動」~子どもたちによる納豆販売体験~には行けませんでした。正式には、行ったけど終わってましたw。この活動は、ほぼ1年にわたって、農業関係者と一緒に納豆作り、パッケージングなどの製造から販売までを小学生が行なう試みです。若楠小のみんなの納豆食べたかった・・・

 

 

2016-02-16 17.06.40

 

 

 

2月17日水曜日は、朝、若楠小での挨拶運動を終えた後、中部広域連合議会の消防委員会に参加。会議にて、兼業を禁止する地方公務員法に違反をし、不動産賃貸収入で、7000万円もの大金を得ていた消防士の件で、紛糾しました。

私の方からも、消防職員のコンプライアンス(法令遵守)の徹底を強く消防上層部に対してお話をさせていただきました。

午後からは、佐賀市社会福祉協議会主催の第11回佐賀市社会福祉大会に参加。 夜は、中部広域連合議会関係者と意見交換を行ないました。

 

 

2016-02-17 13.32.12

 

2016-02-17 13.38.25

 

 

2月18日木曜日は、地元若楠の高木団地で行なわれているきてみんしゃいカフェに参加。このカフェの試みは、地域コミュティーの挑戦であると

先日の議会でも、取り上げさせていただきました。

(議会だよりの詳細は、永渕ふみたか通信 第3号 をご覧下さい。)

今回も100名以上の皆様が、居心地の良い空間を求めて、お越しになっていましたよ。夜は、お世話になった方の通夜に参列。

 

 

 

2016-02-18 12.12.19

 

 

2016-02-18 13.11.01

 

 

2月19日金曜日は、中部広域連合議会2月定例会が行なわれました。今回提出された議案、この日、すべて可決されました。

議会終了後、2月定例会の一般質問の提出に向けて、勉強。 今回は、佐賀市消防団に関してと、自治体広域に関して質問出来ればと模索しています。夜は、佐賀県・佐賀市三役との行政懇談会。久しぶりに山口知事にお会いしました。元気そうでした。というより、むしろ、パワーがみなぎっていらっしゃいましたね。春からの佐賀県の取り組みにも期待したいと思います。この日は、マスコミも多く詰めかけていました。

オスプレイの件で、何らかの動きがあると睨んでのことでしょうが、この日の参加者の秀島市長のオスプレイに関する発言は、一言で言うと、苦悩という感じでしょうか?

もう少し、熟慮を重ねる時間が必要な、そんな気が致しました。

 

 

2016-02-19 18.05.07

 

 

2016-02-19 18.04.59

 

2月20日土曜日は、さがローカルフードフェスタに行きましたが、こちらも時、既に遅し。片付けが始まっていました。

残念でしたが、その後、会場に残っていたまちづくりに熱心な方と、意見交換。 

エネルギーがある方と話すとこちらもチカラが沸いて来ますね。

その後、耳鼻科に花粉症の薬をもらいに行きました。今年は、本当花粉症に苦しんでいます。

 

 

2016-02-20 14.50.23

 

 

2016-02-20 15.40.41

 

 

2月14日日曜日は、消防団の器具点検日でした。もうすぐ、放水競技大会ですね。

高木瀬分団の皆様、しっかり練習をして、放水競技大会優勝目指して頑張って下さいね。応援しております。

 

 

 

2016-02-21 07.50.23

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

一枚目は、耳あてをした私。

寒かったので、朝の挨拶運動に、妻の白い耳当てを借りて行ったら、

それを見た若楠小学校のみんな、登校中クスクス笑っていました。

 

 

2016-02-17 08.08.21

 

 

二枚目は、近所の電気屋さんで、一緒に記念撮影をしたソフトバンクのロボットPepper(ペッパー)くん。

「私と記念撮影したいのですか?」「私は有名ですからねぇー。」(ペッパー談)

と、ペッパーくん話しかけてきました。

ロボットなのに、よく喋ります。昨今のロボットの技術は、本当にたいしたものです。

 

 

2016-02-19 16.41.51

 

 

さて、今週は、議案勉強会が始まり、いよいよ本格的に佐賀市議会が始動します。

気合いを入れて、しっかり勉強してきます。

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

日々精進!2月活動報告②

2016/02/15

こんにちは。永渕ふみたかです。先週は、建国記念の日でしたね。日本書記では、日本国を統一したカムヤマトイワレビコノミコトとは、初代天皇になった神武天皇であると書かれています。イワレビノミコト(神武天皇?) は、現在の建国記念の日にあたる、辛酉元旦(現在の暦に直すと紀元前660年2月11日)に、大和の橿原〔かしはら〕の宮で即位したとされ、そこから2月 11日を「建国記念の日」に定めたという説もあります。しかし、歴史学上では神武天皇は実在の人物ではなく「神話」として位置づけられているようです。(文章記事参照) 建国記念日と言いがちですが、正式には、建国記念の日。祝日の由来を勉強するのも楽しいものですね。先週は、育休を訴えていらっしゃった国会議員の方が、プライベートな事情で辞職。良い問題提起になっていただけに残念な結果となりました。男性の育休問題については、市議会議員として、私なりに引き続き考察していきたいと思います。

 

それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(2月08日~2月14日)

 

 

2月08日月曜日は、朝の若楠小学校前での挨拶運動に後、広報広聴委員会に出席。 朝9時からスタートした会議は、白熱したものとなりました。議題は、今年の議会報告会のやり方についてや、議会広報へのSNS(ソーシャルネットワークサービス)の導入についてでした。議会報告会については、より良い意見吸収のため、グループワーク(議員が参加者の席まで話しを聞きに行く)の導入や、会場数の変更に関して自分の考えを述べさせていただきました。

どこまで、この新しい委員会のメンバーと広報改革が出来るか、委員みんなで、議会広報改革頑張ります。

 

 

2016-02-15 10.45.56

 

 

2月09日火曜日は、中部広域連合議会の議案勉強会でした。議案勉強会とは、議案精読とも言われていて、ここで、執行部より詳しい説明があります。

ここでの勉強を参考に、議案質疑及び委員会での質問に各議員は繋げて行きます。

夜は、若楠地区の地域子ども教室のイベント内容に関して、若楠小学校PTAと打ち合わせ。大きな紙飛行機を作って飛ばそう!という企画を考えています。

その後、佐賀市のご当地グルメシシリアンライス普及の団体 シシコムの会議に移動。

春もグルメイベントが多数あり、こちらも気合いを入れて臨んでいきます。

 

2016-02-09 20.07.27

 

 

2月10日水曜日は、朝、若楠小での挨拶運動を終えた後、家の電気工事のため、在宅。その後、近所の美容室で、散髪。

午後からは、市役所に移動。市民の方からの案件対応。来客対応2件などを行ないました。

この日は、2月09日の朝日新聞掲載の記事を再度熟読。

 

自衛隊オスプレイ、木更津に配備検討 佐賀断念の場合

 

(オスプレイに関して)情報収集をと考えているのですが、なかなか、正式な情報が入ってきていません。

その中での記事でしたので、驚きの中で読みました。今後も、引き続き、情報収集に努めます。

 

 

2月11日木曜日は、佐賀城下ひなまつりの開会式に参加。 佐賀市の春の風物詩になってきましたね。

街中観光周遊をしてもらうため、努力をしてきた佐賀市の経済部の努力が実ったこのイベント

公益財団法人鍋島報效会の方より、スピーチの最後に、今年定年退職される佐賀市の経済部長に労いの言葉がありました。

人と人との出会い、繋がりが、奇跡を起こす。行政と民間は、いがみ合わず、活力をある町づくりをしていく必要がありますね。

私も、そのコーディネーターになれるよう、努力していきます。

開会式の後は、伊勢神社大祭に参加。93代の小神を仰せつかった私は、昨年、御務めを終えました。この日、お参りの後、

93代の大神、小神が揃って、旧交を温めるため懇親会が開かれました。事務局の方、

ご手配ありがとうございました。

商売主の方も、大変多いものですから、オスプレイの佐賀空港配備関して、

この日は、皆様のご意見を多数頂戴することが出来ました。参考にさせていただきます。

 

2016-02-11 09.35.05

 

2016-02-11 10.46.09

 

2016-02-11 11.18.29

 

2月12日金曜日は、地域子ども教室若楠全員集合!の参加呼びかけに、若楠小学校に行きました。昨年から、お昼の給食の時間に

校内放送を利用して、参加呼びかけを行なって来ました。最近は、子どもたちも放送聴いたよと声を掛けてくれるようになりました。

地域の活動に理解のある若楠小学校には、本当に感謝しています。午後からは、全員協議会(議員全員が参加する会議)に参加。議会棟建築の遅れに関しての報告があり、議会側より、説明不足を指摘する声も聞かれました。夜は、近い方のお通夜に出席。

 

 

2016-02-15 11.11.17

 

2月13日土曜日は、地域子ども教室若楠全員集合!の企画まちあるき 近所の歴史を町を散歩しながら学びます。若楠の地下道の歴史や

若宮神社の成り立ちについて、学びました。子ども達、わんぱく過ぎておしゃべりが過ぎ、講師の方から、ちゃんと話を聞くようにと注意を受けたりもしましたが、その後は、みんなおとなしく話しを聞いていました(笑)

自分も子どもの頃、地域の大人の人に良く怒られてたことを思い出し、こういう時間も子どもにとっての経験だなと思った次第です。

 

大事に思うからこそ、叱ってくれる大人がいることを知る。

 

今回のまちあるきで、また、みんな成長出来たかもしれません。

今回の企画を引っ張っていただいた若宮地区の皆様ありがとうございました。

 

2016-02-13 09.22.20

 

 

2016-02-13 09.43.57

 

2月14日日曜日は、第31回佐賀市青少年健全育成推進大会・第8回子どもへのまなざし運動推進大会に参加。 実践発表やシンポジウムにて、印象に残った言葉は、講師の方がおっしゃった、

いつも、スマホばかりを見てるお父さんとお母さんに、

「お父さん、お母さんに見つめてもらえるなら私、スマホになりたい。」と、

ある子どもが言っていたというお話。純粋な言葉だけに、身につまされる思いになりました。この日の内容を参考に、子どもたちに本気で寄り添う社会作りにこれからも努めていきます。

 

2016-02-14 13.36.30

 

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

 

2016-02-14 11.46.45

 

一枚目は、先日登録を済ませ、無事、発行出来たマイナンバーカード。

佐賀市の申請者数は、まだ5000件ほどだそうです。

コンビニなどで証明書交付サービスなども受けることが出来、便利ですので、申請はお早めに

 

 

二枚目は、妻が作ってくれたバレンタインデーの手作りチョコレートの写真です。可愛いパンダさんですが、今は、もう胃袋の中です。

ごめんね。チョコパンダさん

 

2016-02-11 19.34.10

 

さて、今週は、中部広域連合議会2月定例会があります。

しっかり勉強し、議会に臨みたいと思います。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

日々精進!2月活動報告①

2016/02/08

こんにちは。永渕ふみたかです。先週は、静岡と東京に研修に行ってきました。今日は、この内容を中心に報告致します。ところで、元プロ野球選手の清原和博氏の薬物による逮捕というのは、本当に残念なニュースでした。私が生まれて初めて有名人を見たのは、プロ野球観戦をするため訪れた福岡の平和台球場で見た当時、西武ライオンズに所属していた清原和博選手でした。初めて観たプロ野球のナイトゲームの照明の明かりに照らされる 長身の青年は、まさに、自分にとってのスーパースターでした。

私同様、たくさんの人々の楽しい思い出にも、傷をつけた今回の行為は、許されるものではありません。大いに反省し、罪を償い

残りの人生で輝きを取り戻していただければと思います。

さて、それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(2月01日~2月07日)

 

 

2月01日月曜日~2月02日火曜日は、第35回市町村議会議員研修会in静岡に参加致しました。今回は、地方財政の変貌と自治体政策の焦点を と題した研修を 立命館大学 政策科学部 教授 森裕之教授より、ご教授いただきました。

 

2016-02-02 13.33.02

 

 

2016-02-01 17.04.50

 

 

印象に残ったのは、公共施設がなぜ必要なのか?というお話の際に、サイデル教授(テレビでおなじみ)の言葉を引用して話された

 様々な階級の人々が交流する 制度が促進されなければならない。という言葉でした。

公共施設では、様々な階級の人々が交流出来ます。しかし、あるのが当たり前と思っている公共施設が、一部の人のものになってしまったら、

その瞬間より、腐敗や堕落が生まれることになるでしょう。公共性を軽んじてはなりません。

公共性には、損なってはならない厳(おごそ)かなものがあるという認識が私は、必要な気が致します。

 様々な階級の人々が交流する 

ものが、損なわれると、人間の隠し持つ非人間的な側面が前に出てくるのではないでしょうか?

公共性及び公共施設の重要性の認識を新たに出来た二日間でした。 現実的問題としては、公共施設の建て替えサイクルについても、学ぶことが出来ました。

有意義な二日間でした。

 

 

2月3日水曜日は、東京に移動し、民泊活用と観光振興に関して学びました。

 

 

2016-02-03 10.10.56

 

 

2016-02-03 11.29.17

 

 

(講師の方々 米山秀隆 富士通総研 野口陽 朝日新聞 佐々木宏 

海野世界戦略研究所 中尾誠二 成美大学教授)

行政も、その動向に注目している民泊ですが、現在は、ルール整備の会議が乱立しています。

まずは、そこを一元化し、ルール作りをしていくことが急務です。

観光地京都市での実態調査によると、市内に民泊が出来る施設が、現在2500件あるそうです。

これを人数で計算すると約1万人の宿泊が可能です。

京都市の旅館業の総客室数が、3万室なのを考えると、その数の多さに驚かされます。現在の、民泊合法化には 当然、旅館業者は反発している状況のようです。

この、昨今の民泊の流れを牽引したと言われているのが、

Airbnb社(本社サンフランシスコ)です。是非、ホームページもご覧ください。

 

民泊仲介サイト airbnb ホームページ

 

現在、日本を訪れる海外の観光客数は、年間2000万人に迫ります。現在、国は、年間2500万人を海外からの観光客数の目標に設定していますが、

この数をクリアしていくのは、時間の問題でしょう。

そこで、ホテル不足を補ってくれるであろう民泊ですが、民泊を牽引しているairbnb社の考えと、国の考えは、現在、まだ一致していません。

彼らのコンセプトは、こうです。

 

自分たちはコミュニケーションの手段としてやっている。日本人の方の家に住めば

日本の在り方がわかる。ホテル不足のためにやっているのではない。

 

彼らのコンセプトは、素晴らしいのですが、

しかし、衛生問題、防災問題、犯罪に巻き込まれる可能性など、一定のルールがなければ、現在のやり方では限界が来るように思われます。

今年、この民泊は、この佐賀市でもクローズアップされていくものと考えています。国の動向、他市町村の動向に、今後注目して行きます。

 

2月4日木曜日は、佐賀市に戻り、地域活動を行いました。 私の住んでいる校区に来年度から引っ越しをしてくるかもしれない方からの相談を受けました。

人口減の中、校区人口が増えることは、本当にありがたいですね。お越しになるのを楽しみにしておきます。他にも、この日は、若楠子ども会として

来年度、キャラクターお神輿製作を考えているのですが、西九州大学の協力の元、その設計図と、ミニ模型が出来上がってきたので、打ち合わせをしてきました。

実現出来るかは、まだ未知数ですが、少し前進です。

 

 

2016-02-08 15.35.48

 

 

2016-02-08 15.36.44

 

2月5日金曜日は、政務活動費の会計処理のため、会派室にて業務を行いました。(議員自ら、政務活動費に関しての会計処理を佐賀市議会では行っています。もちろん処理の後は、第三者閲覧も可能です。透明性のある議会作りのため佐賀市議会は努力しています。) 

夜は、若楠校区の体協部長会に参加しました。(来年度の体育行事スケジュールを確認)

 

 

2月6日土曜日は、第56回佐賀市環境保健推進大会に参加。 功労者表彰式に参加した後、

 

 

2016-02-06 13.03.28

 

 

久留米大学教授 内村直尚さんの 神経精神医学講座 「睡眠と健康」を受講し、

睡眠の重要性を学びました。先生がおっしゃっていた

世界で起こる産業事故の多くは、睡眠不足から起こるミスであるという言葉が印象に残りました。

先日の大きなバス事故も、睡眠不足が原因かもしれませんね。

睡眠不足は、個人の健康管理の問題と同時に、社会的な背景も問題だと

認識しています。より良い職場環境を提供出来るように、提案していくのは

我々、議会議員の務めでもあるかもしれませんね。

ちなみに、午後2時から午後4時は、人間が昼寝したくなる時間だそうです。

ただ、昼寝をしすぎると、夜眠れないので、昼寝は30分ぐらいが良いとのことでした。

参考にしてくださいね。

仕事中に、寝て良いと言ってるわけではないので、悪しからずw

 

 

2月7日日曜日は、佐賀北高等学校の北楠会設立50周年実行委員会慰労会に参加し、

佐賀北高校の先輩と交流しました。慰労会の司会も務めさせていただき先輩方ありがとうございました。

皆様、優しい先輩方です。

 

 

2016-02-07 17.06.53

 

 

(写真は、当日行われた北楠(ほくなん)混声合唱団の合唱の様子)

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

 

一枚目は、研修先のホテルの近くにあった東京築地場外市場の写真。都会の景色の中に馴染まないエキゾチックな雰囲気に外国人観光客も惹かれているのかもしれませんね。

 

 

2016-02-03 09.00.53

 

 

もう一枚目は、カモさん家族の写真。 4匹が近所の多布施川を並んで

おしりフリフリ散歩していました。

多布施川に入る前をカメラに収めたかったのですが、またシャッターチャンスをうかがい、いつか、カモさん家族の写真を、もっと近くで収めてみたいと思います。

 

 

2016-02-06 17.33.29

 

 

さて、今週は、伊勢大神宮大祭がありますね。 私は行くつもりですので、

このあたりを、またご報告しますね。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP