ブログ
2019年8月
2019/08/29
今回の大雨により、被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
下記ブログは、大雨災害前に記載していた内容です。タイミングを逸しての掲載ご了承ください
こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、現在、9月01日に披露される消防団の展示訓練のため、毎日訓練を続けています。
私は、運動神経がなく、型通りというのが大の苦手なのですが、
そんな私にも、いつも、団員の先輩や、同僚の皆様が優しく声を掛け指導をしてくれます。
彼らのように人間としても、もっと成長しなくてはと訓練を通じて学ぶ日々です。
最初、選手登録をお受けした時は、不安しかありませんでしたが、
令和元年の夏の最高の思い出として、今は最後まで頑張りたいと思っています。
さて、9月定例会一般質問の内容は
下記となります。
秋も佐賀市の未来のため、奮闘します。
9月定例会一般質問内容
● 学校教育の充実について
新学習指導要領について
夏休みの短縮および二学期制について
● 市施設における委託業務について
委託業務内容について
委託業者の管理について
委託業者の評価について
● 佐賀駅周辺整備について
佐賀駅周辺を考えるまちづくりミーティングを終えて
今後の市民との意見交換について
基調講演から佐賀市が得たものは
● 市道三溝線再整備について
観光という点での市の考え方について
ウォーカブル推進都市について
歩きたくなる仕掛けづくりについて
市道三溝線の歩く以外の移動手段について
今回の質問から佐賀市の未来に
変化が生まれてくれたらうれしいです!
家族に誕生日を祝ってもらいました。43歳になりました。
活動報告(08月12日〜08月25日)
12日 納涼祭り後片付け
13日 お盆
14日 お盆
15日 お盆
16日 消防団全体訓練 親族との会合
17日 環境部会 地域清掃
18日 私用
19日 消防団全体訓練 佐賀大学打ち合わせ 議員研修会
20日 消防団全体訓練
21日 消防団全体訓練 私用で休み
22日 消防団全体訓練
23日 体協会議 市民との意見交流 消防団全体訓練
24日 地域子ども教室 竹水鉄砲づくりとカレー会 体協書類配布
25日 自民党第1選挙区支部大会
今週のピックアップは、
地域子ども教室で開催した
竹の水鉄砲づくりの話題です。
夏休み最後の地域子ども教室では、竹の水鉄砲づくりを児童みんなでおこないました。
今回の開催に当たっては、
公益財団法人さが緑の基金のプログラム佐賀県親林交流指導員の派遣事業を利用しました。
お越しいただいた講師の皆様、児童のためありがとうございました。
33名の子どもたちと楽しい最後の夏の思い出を作ることができました
竹細工ものづくり教室で竹のことを学ぶ児童たち
普段なかなか使用しない刃物を使っての竹の水鉄砲づくりみんな真剣です。
作り終わった後は、みんなで広場でびしょ濡れになりながら、遊びました。
参加した娘も楽しそうでした(^ ^)
子どもたちと地域活動をされている皆様も、森林交流指導員派遣事業ご活用下さい。
お問い合わせはこちら
佐賀県親林交流指導員の派遣について
8月19日に誕生日を迎え、43歳になりました。今年のプレゼントは、家族からの手作りプレートでした。
まだまだ、父親としては、未熟ですが、家族に支えられていることを実感しました。
みんなありがとう^ ^
日々精進!来週も活動頑張ります。
カテゴリー: 8月活動, 令和元年
2019/08/28
佐賀市のホームページはアクセス過多により、現在アクセス出来ませんが、佐賀市の公式ツイッターは機能しています。
災害情報が必要な市民は、佐賀市のツイッター(SNS)からの災害情報発信をご利用ください。
佐賀市HPに関する情報
現在、アクセス過多により閲覧がしにくい状況になっています。
— 佐賀市公式ツイッター (@sagacitykoho) August 27, 2019
カテゴリー: 8月活動, 令和元年
2019/08/16
こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆休みも終わり、夏後半もしっかり頑張ってまいります。
6月定例会の永渕ふみたか通信が完成しました。
来週には佐賀市北部エリアには配布を予定していますので、
是非ご覧いただければと思います。
ティーンズミュージカルSAGA「えんとつ町のプペル」公演迫る!!
活動報告(08月05日〜08月11日)
05日 消防団 基礎訓練
06日 歩兵第五十五連隊跡記念塔移設セレモニー まちづくり協議会会議 消防部分訓練
歩兵第五十五連隊跡記念塔移設セレモニーでの
若楠公民館の池田館長の地域の歴史のお話しは大変ためになりました。
07日 佐賀大学打合せ 消防部分訓練
08日 議会運営委員会 議員研修会 消防部分訓練
元プロ野球の選手の講演を聞きました。
09日 ラジオ体操前期終了 農業委員会との意見交換 消防部分訓練
10日 ふるさと若楠納涼まつり準備 北楠会総会 消防団懇親会
北楠会総会の懇親会は多くの卒業生で賑わっていました。
実行委員会の皆様お疲れさまでした。
11日 ふるさと若楠納涼まつり当日
快晴の中おこなわれた子どもみこし出発式
今回のお祭りの特別ゲストのプロバスケットボールチーム
佐賀バルーナーズ
ゲストのシシリアンナちゃんと佐賀バルーナーズとのダンスタイム
担当した若楠小PTAの皆様 お疲れさまでした。
シシリアンナちゃんと佐賀バルーナーズのキャラクターバルたん
B3リーグ開幕間近ですね。がんばれ佐賀バルーナーズ!!
さて今週のピックアップは、
ティーンズミュージカルSAGA公演
「えんとつ町のプペル」の話題です。
先日、久しぶりにティーンズミュージカルSAGA 代表の栗原誠治さんとお会いしたら、新作ミュージカルをされるとのことでしたので、お伝えします。ティーンズミュージカルSAGA は、佐賀市を拠点とする10代の子ども達によるミュージカル劇団です。 子どもによる本格的ミュージカルを創作したいと、2004年から活動をされています。
私は演劇が好きです。高校生の頃には、「演劇ぶっく」という専門誌を買うのを楽しみにしていました。若い頃は、東京で演劇をやろうと、数年は活動。しかし、やれたことといえば、遊園地のおばけ役ぐらいで志半ばで帰佐しました(笑)市議会議員をする前は市民劇団でも少しの間、活動をしていました。
決して演技は上手くはありませんが、
今でも、観るのもやるのも興味があったりします。
さて、今回のティーンズミュージカルSAGA第13回公演「えんとつ町のプペル」ですが、お笑いタレントとしても有名な西野 亮廣の原作絵本を元に、栗原さんが新たに脚本を書き、オリジナル作品に仕上げたものだそうです。
どんな作品になっているのかすごい楽しみですね(^-^)
公演日 8月20日(火曜日)8月21日(水曜日)
18時開場、19時開演。チケット料金は3,000円だそうです。
皆様是非ご鑑賞ください。
関連記事
佐賀でミュージカル「えんとつ町のプぺル」 西野亮廣さんの絵本を題材に
冒頭にお伝えした永渕ふみたか通信第11号は下記サイトでもご覧いただけます。
こちらもよろしくお願い致します。
↓
永渕ふみたか通信第11号 PDFは こちら
日々精進!来週も活動頑張ります。
カテゴリー: 8月活動, 令和元年
2019/08/05
こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏バテなどしていないでしょうか。
8月からは佐賀市消防団の放水競技大会の選手としての責務があり、
いささか緊張しています。
足手まといにならぬよう訓練に精進します。
佐賀駅周辺を考えるまちづくりミーティングに土曜日は参加してきました。
活動報告(8月29日〜09月04日)
29日 私用
30日 議会事務用事
31日 子ども育成部会事業 オープン公民館
子ども育成部会のオープン公民館 初日のおやつタイムは、かき氷 ^ ^
01日 子ども育成部会事業 オープン公民館
オープン公民館2日目は、児童みんなで流しそうめん大会をおこないました。
自由時間もこちらの指示がなくても、楽しく遊ぶ子どもたち。
子どもは遊びの天才ですね。
02日 子ども育成部会事業 オープン公民館 陳情案件対応
オープン公民館3日目のおやつ作りの写真。
協力してくれた校区のヘルスメイトと
子ども部会関係者に感謝^ ^
3日間トータルで児童160名強が参加。 関係者を合わせれば170名以上が関わった夏休みの子どもの居場所づくり事業「オープン公民館」は大成功で終えることができました。
今回チャレンジしたおやつタイムの企画の成功は、
他校区の子どもの居場所づくりに参考になると思っています。
若楠校区の子ども育成部会は、今後も子どもの居場所づくり事業に力を入れていきます!
(仲間たちに)みんな頑張って行こう!!
03日 栄の国まつり 子どもみこし準備
佐賀駅周辺を考えるまちづくりミーティングに参加 夜は消防懇親会
佐賀市役所にて佐賀駅周辺を考えるまちづくりミーティングは開催されました。
04日 栄の国まつり 子どもみこし校区で参加 夕方より消防団の用事
児童のみんな暑かったのによく頑張りました。夏の思い出になってくれたかな?
さて、今週のピックアップは、
佐賀駅周辺を考えるまちづくりミーティングの
話題です。
佐賀新聞参照
「わくわくするまち」熱く語る 佐賀駅周辺考えるミーティング
佐賀市も正直驚いたのではないでしょうか。250人強の参加者がミーティングにいらっしゃっていました。佐賀市の担当者には、「佐賀市役所で開催すれば、市の職員も来やすいしね。」と暗に動員も可能であることを私は嫌味として(笑)伝えていましたが、参加者を見ていると、多くの一般市民の方がおいでいただいているようでしたし、会場の熱気から佐賀駅のことを自分にも語らせてほしいとの熱量を感じました。はっきり言ってミーティングが成立しなかったのは反省点。(市民との意見交換会が開催されなかった)只、新幹線の話題が前日、スクープ記事で出てきていたので、現状を通り越して、その話題に終始する可能性もあったので、ここは、副市長や、コーディネーターの池田剛氏(佐賀駅周辺整備構想室)が何度も繰り返し、「このようなミーティングの場をまた設けます。」とおっしゃっていたので、期待をして次回を待ちたいと思います。ネット上でも終了後、
「私は佐賀駅のこと、こう考えています。」との見解が散見されていました。
佐賀市には繰り返しお伝えしていますが、
駅づくりは人づくりとの考えを市民と今後も
共有していただければと思います。
Twitterより抜粋
Twitterより抜粋
意見交換会がおこなわれなかったことは残念でしたが、水戸岡鋭治さんのお話しは、参加者に佐賀駅の未来に希望を感じさせる内容であったと思っています。手間暇をかけて市民みんなで話し合うことの必要性であるとか、住民意識が変わることの重要性をミーティングを通じて市民が共有できたことは良かったのではないでしょうか。
手間暇をかけるというのは、
そこにストーリーが生まれているということ
今、佐賀駅周辺整備に必要なのは
そこの部分であると私も思っています。
私の落書きだらけの用紙ですが、水戸岡さんがお配りになった資料。
16 人の気配が宿るデザインという部分すごく重要ですよね^ ^
東京都 豊島区に導入予定の電気自動車(EV)バス
水戸岡さんのななつ星IN九州などのデザインには心から惚れ惚れしますが、
池袋の電気自動車(EV)バスや、岡山県の路面電車のチャギントン電車のデザインも
水戸岡さんの事務所が手がけていたのですね。講演を聞いて
ますますファンになってしまいました(^ ^)
さて佐賀駅周辺に関しての市民との意見交換は始まったばかり。
市民みんなで佐賀駅周辺を良いものにこれからしていきましょう!
日々精進!来週も活動頑張ります。
カテゴリー: 8月活動, 令和元年