ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2016年10月

日々精進!10月活動報告④

2016/10/31

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、いよいよ始まった2016佐賀熱気球世界選手権。天気予報も大会期間中は、悪くないようですので、沢山の人々が、佐賀市に訪れる予感が致します。自分も、及ばずながら、ボランティアの皆さんのサポートをと考えています。

 

 

 

img_9978

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(10月24日~10月30日)

 

 

 

10 月24日月曜日 会派会議から一週間がスタート。11月からは、新しい議会棟での活動になるので、この日が、今までの議会棟での、最後の会議となりました。その後、広報広聴委員会に出席。先日の校正作業の続きを行いました。夜は、佐賀市議会議員1期生の皆様との懇親会でした。

 

 

10 月25日火曜日 この日は、佐賀県徐福会の臨時総会に参加。その後、夜からは、先日、若楠公民館で行われた通学合宿の反省会に参加しました。その反省会において、地元の人々が、児童たちのために、お風呂を貸してくれる。いわゆる “もらい風呂”が話題となりました。 確かに、準備と手間がかかるもらい風呂ですが、反省会でも、世代間交流に非常に効果が高いとのお話しが多く聞かれました。確かに、大衆浴場でお風呂に入ってもらうという地域もあるようですが、やれる間は、もらい風呂は続けた方が良いかなと考えます。手間がかかることを行うのは、大変ですが、その分、返ってくるものが大きい気がします。

 

 

 

img_9921

 

 

 

img_9924

 

 

 

10月26日水曜日 この日は、若楠公民館にて、先日の、他校区公民館見学後の校区住民の意見をまとめる若楠公民館建設検討委員会が開かれました。各世代、各団体、意見も活発で、2時間近く、意見交換が行われました。新たに作られる予定のフリースペースの意義や、隣接する広場との相関性などが、今後の課題となりそうです。自分も佐賀市には、お伝えできる部分は、しっかりお伝えし、校区住民が、納得出来る公民館に近づけるよう、協力していこうと思います。その後は、市民からの相談対応でした。

 

 

 

img_9925

 

 

 

img_9926

 

 

10 月27日木曜日 第19回市町村行政講演会「私たちはどのように台風災害と戦ったか』(講師 豊岡市長 中貝宗治さん)に出席。災害時にリーダーシップを発揮するための、シミュレーションを常に自分は、やっていると中貝市長がおっしゃっていたのが、印象に残りました。また、防災に対しての意識付けの種を蒔き、それから先、住民に委ねていく過程に関してもご教授いただき大変参考になりました。自分の校区も防災に関して、これから力を入れていく段階に入っていますので、ここから、数年、校区で、防災に関しての種撒きのお手伝いをしていければと考えています。

 

 

img_9946

 

 

10 月28日金曜日 地域防災力充実強化大会in佐賀2016に参加。長崎大学名誉教授の高橋 和雄 さんの講演「自助・共助の重要性や多様な組織との連携について」を聞いた後、佐賀共栄銀行主催のビジネスクラブ&きょうぎん絆塾の講演会に参加。その後、雨で心配された2016サガ・ライトファンタジーの点灯式に参加しました。雨が小降りで、無事点灯式終えることが出来て良かったです。

 

 

img_9948

 

 

 

img_9951

 

 

 

img_9955

 

 

 

img_9953

 

 

 

10 月29日土曜日 お手伝いをしている2016佐賀熱気球世界選手権のインターネット放送ボランティアの放送棟を訪ねました。今年も、4チャンネルを駆使して、放送していますので、会場に行くことが出来ない方は、このインターネット放送を、ぜひお楽しみください。特に、ニコニコ生放送は、ゆるーい感じで、2016佐賀熱気球世界選手権の裏話も聞けますので、ぜひ観てみてくださいね。

 

 

 

配信チャンネルは下記リンクでご覧になれます。

 

 

 

 

ローンチサイト放送棟付近から可動カメラでパイロットの熱戦を観たいのなら下記リンク

 

 

YoutubeLiveチャンネル      アフリカTVチャンネル

 

 

 

ローンチサイト放送棟付近から固定カメラで会場の雰囲気を中継するチャンネルは下記リンク

 

 

 

FRESH! abemaTV

 

 

 

 

ナカノヒトが会場からユル〜く実況する番組を観たいのなら下記チャンネルをクリック(オススメ)

 

 

 

ニコニコ生放送

 

 

 

 

img_9963

 

 

 

img_9964

 

 

 

img_9970

 

 

 

10 月30日日曜日 この日は、若楠小でバザーが行われました。みかんや、石焼イモや、菓子パンなどが、格安で売られていましたので、沢山買いました。学校の先生たちも、綿菓子を一生懸命作っていたりして、本当穏やかな日曜日の午前のひとときでした。その後、若楠校区の県営高木団地の敬老会に参加。団地に住む高齢者の皆様と、食事を楽しみながら、長寿をお祝い致しました。高齢者の皆様からは、「この団地は、綺麗で、住みよくて、本当、ここで良かった。」と口々におっしゃっていて、そう住民の方が、思えるのは、県営高木団地の自治会の皆様や、この地区の民生委員さんの努力があってのことだろうと思い、感心しました。実際、この県営高木団地は、団地周辺の共用スペースが大変綺麗との評判を良く聞きます。それは、ひとえに、住民みんなで、今でも、草むしりなどの管理をしっかりやられている賜物だと思いますし、行きにくい雰囲気を作らせない温かい雰囲気のおもてなし作りを、自治会の役員、民生委員の皆様のチカラで成し遂げているからだと、敬老会への参加を通して感じることが出来ました。ブログの冒頭、もらい風呂のところでも書きましたが、手間をかけた分、その町の雰囲気も向上していくのかもしれません。その後、2016佐賀熱気球世界選手権の開会式と歓迎レセプションに参加。改めて、31の国から、出場者が、この佐賀市に集っていることに、心より感激致しました。

 

 

 

img_9982

 

 

 

 

img_9983

 

 

 

img_9986

 

 

 

 

img_9989

 

 

 

img_9996

 

 

 

 

img_0001

 

 

 

img_0004

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での写真。

九州の広報キャンペーンレディの方とバルーン会場で出会いました。皆様、本当に綺麗な方ばかりでした。

 

 

 

 

img_9967

 

 

 

二枚目は、これまた、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での写真。

今年初めて登場した白雪姫のバルーン。すごーく大きいです。一見の価値ありです。

 

 

 

 

img_9979

 

 

 

ということで、今週は、バルーン会場に行くことが、増えそうです。

最後まで、先日、土曜日のような事故が起きないことを願います。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

日々精進!10月活動報告③

2016/10/25

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先週は、地域子ども教室、若楠全員集合!にて、西与賀町の佐賀市星空学習館で、働いている佐賀天文協会の皆さんに、来ていただいての、ほしぞら教室を企画していたのですが、土曜日は、あいにくの雨模様の天気となり、ほしについてのお話し会となりました。望遠鏡での観測会などを予定していただけに、ショック。来年は、好天の中で、観測会ができれば良いなと思います。天気ばかりは、どうしようもないですものね。体育大会の開催を予定していた校区の方も多かった週末。気をとり直して、また来年ですね。

 

 

 

 

2016-10-22-09-18-04

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(10月17日~10月23日)

 

 

 

10 月17日月曜日 議会棟引っ越しのための会派室の整理日。新しい部屋でのレイアウト図なども事務局に提出し、11月初旬からは、新しい議会棟での、活動が始まります。

 

 

 

10月18日火曜日 新栄公民館と神野公民館に、公民館見学に行きました。若楠公民館の建設に当たって、建設委員会を現在、立ち上げていて、この日は、若楠校区より先行して、最近、建設された公民館の内部見学の日でした。委員それぞれ、部屋のレイアウト、備品配置などにアイデアを持っているようで、熱心に、関係者の話に耳を傾けていらっしゃいました。自分も、佐賀市に対して、しっかりと若楠公民館の未来を見据えて、意見を行って行きたいと考えています。夕刻より、ご近所の方のお通夜に参列。その後、高木瀬・若楠校区の青少年育成協議会で企画している講演会に関しての最後の会議。責任感のある会長と事務局長二人のおかげで、非常にスムーズにここまで、会議進行して来ました。後は、本番を待つばかり。たくさんの皆さんに、ぜひ、来場していただきたいものです。

 

 

 

2016-10-18-10-21-43

 

 

 

2016-10-18-10-36-54

 

 

 

2016-10-18-11-17-16-1

 

 

 

 

 

 

 

2016-10-18-19-28-04

 

 

 

2016-10-03-17-01-09

おほしんたろう講演会は11月20日(日)午後2時より

城北中学体育館で行われます。^_^

ぜひ、お越しください。

 

 

 

10月19日水曜日 市民の方からの相談対応 

 

 

 

10月20日木曜日 なかなか、家族と過ごす時間が取れないので、佐賀県立美術館で開催されているこの男がジブリを支えた 近藤喜文展と、佐賀バルーンミュージアムに妻と娘と行きました。市民のための日々精進!ですが、先日、校区のお父様から「地域も大事だろうけど、我が子との時間も大切にね。」と優しい言葉を、かけていただいたので、我が子との時間も、これから大切にしたいと考えています。

 

 

 

topimg

 

 

 

2016-10-20-11-15-18

 

 

 

2016-10-20-14-18-54

 

 

 

10 月21日金曜日 校内放送にて、明日に迫った、地域子ども教室のほしぞら教室の告知を行いました。また、先日より、募集していた大分県佐伯市のB-1グランプリに、シシリアンライスの団体と一緒に佐賀市のPRに行く6人の若楠小の児童が決まり、こちらのお礼も放送にて行いました。昼からは、議会にて、配布が決まったiPad講習会。夜は、18年間、佐賀の演劇シーンを彩ってきた演劇ショー金曜ショー劇場ファイナルの鑑賞に行きました。初回から、この試みを引っ張った役者の空閑薫さんは、自分にとっての、あこがれの存在の人です。脚本、演出、出演をすべてやってのけて、その脚本は、コメディーからシリアスまで幅広く、また、それを演じる力も持っていらっしゃる。こんな人が、佐賀にいてくれるというだけで、幸せな気持ちになります。少し休憩されると聞きましたが、また佐賀の演劇シーンを盛り上げるため、戻って来ていただきたいです。少しの間でしたが、運営のご協力が出来たことが、今となっては、自分の人生にとっても、かけがえのない財産となりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

2016-10-21-14-54-33

 

 

この佐賀新聞記事をチェック

      ↓

 市政こぼれ話 佐賀市議にiPad

 

 

 

 

2016-10-21-20-41-47

 

 

 

 

10 月22日土曜日 地域子ども教室わかくす全員集合!の日。この日のメインは、先述したように、佐賀天文協会協力のほしぞら教室。雨の中集まってくれた児童たちからは、残念な声も聞かれるかと思っていましたが、ほしについてのお話し会では、星空、そして宇宙に関して、たくさんの質問が、児童から飛び、白熱した時間となりました。若楠小の児童たち楽しんでくれたかな?佐賀天文協会の皆さん、雨の中、お越しいただきありがとうございました。来年は、好天の中で、開催出来れば嬉しいです。

 

 

 

2016-10-22-09-18-04

 

 

 

2016-10-22-10-04-45

 

 

 

2016-10-22-09-41-09

 

 

 

10 月23日日曜日 この日は、平成28年度佐賀市総合防災訓練に参加してきました。佐賀市では防災意識を高めてもらおうと住民のほか消防や警察、自衛隊などが参加して毎年、各校区持ち回りで開催されています。準備を行った皆様、また参加された嘉瀬校区の皆様、雨の中、本当にお疲れさまでした。夜は、自民党の地区合同の会議に参加。初夏の参議院議員選挙を振り返りながら、にわかに噂される解散風の真偽を見極めながら、その際は、万全で臨むことを約束して、終了となりました。

 

 

 

2016-10-23-09-02-19

 

 

 

2016-10-23-09-18-31

 

 

 

2016-10-23-09-20-58

 

 

 

2016-10-23-17-07-48

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での写真。

今年も、ボランティア等で、会場入りも予定しています。

 

 

 

2016-10-24-16-24-06

 

 

 

二枚目は、この男がジブリを支えた 近藤喜文展での写真。近藤監督の

映画「耳をすませば」は、大好きな映画です。京王線沿いの雰囲気が良く表現されている街並みの背景の絵が、あの映画の魅力ですよね。あの映画の街並み、本当生き生きとみえます。近藤さんの画力があればこそですね。良い企画展でした。

 

 

 

2016-10-20-11-12-40

 

 

 

ということで、今週末からは、2016佐賀熱気球世界選手権も開幕。

観客動員数120万人見込みのビッグイベントがいよいよスタートです。楽しみですね。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々精進!10月活動報告②

2016/10/19

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 

先週は、佐賀中部広域連合議会消防委員会視察研修でした。視察項目は、航空消防救助機動部隊(通称エアハイパーレスキュー)の視察と、119番対応の多摩指令室視察、防災啓発のための、横浜市民防災センター視察、霞が関の総務省消防庁の災害応急体制の

視察でした。

 

 

 

2016-10-12-11-18-09

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(10月10日~10月16日)

 

 

 

10月10日月曜日 祝日のこの日、現在、福岡に在住している友人が、来年度、故郷の東京に帰ることになり、ご挨拶に佐賀に遊びに来てくれたので、佐賀バルーンミュージアムと、世界遺産の三重津海軍所に連れていきました。佐賀市中心部に、バルーンミュージアムが、観光拠点として、存在してくれるおかげで、佐賀城周辺の歴史や、街中の現状などの話をすることが出来ます。観光客の誘導をしてみることで、気付く点もありましたし、友人より、佐賀市観光に関する参考意見も聞くこともできました。

今後の、佐賀市の観光事業を考える上で、友人の意見、参考にしたいと思います。

 

 

 

2016-10-11-17-33-12

 

 

 

10月11日火曜日 中部広域連合議会消防委員会視察研修がスタート。

この日は、移動日でした。

 

 

 

 

10月12日水曜日 視察研修1日目。この日は、

航空消防救助機動部隊(通称エアハイパーレスキュー)の視察と、119番対応の多摩指令室視察を行いました。エアハイパーレスキューとは、東京消防庁の精鋭隊員で構成され、東京都江東区と立川市(視察地)の2カ所に拠点を置いている消防ヘリ部隊です。ヘリには、救助用の大型ゴンドラや、空中消火装置を装備していて、孤立した地域の救助活動を担うことができます。
首都直下型地震などのほか、2020年の東京五輪・パラリンピックでテロが起きた場合に備えた活動も現在、想定し、訓練を行っているとのことでした。ヘリ搭載カメラの機能も上がっていて、ライブ映像の配信も可能のようで、早急な現場の状況把握も可能とのこと。直近だと熊本地震でも、活動をしていたようです。すべては、早急な人命救助のため、これからも、その機動性に期待です。視察では、他に、多摩指令室の119番対応も見学しました。通話相手の心情の寄り添い、早急な情報把握に勤む従事者の対応に、頭が下がる思いでした。その後、神奈川県横浜市に移動し、横浜市民防災センターを視察。今年4月に改装オープンをし、来館者数が急増しているそうで、改装前は年間約4万人だった来館者が、今年度末の来館者が、10万人突破確実との見解を関係者の方がおっしゃっていました。視察見学してみて、施設の人気のワケが、分かりました。過去の地震などを体験できる地震シミュレーター。火災シミュレーターを使っての 消火器を使った消火体験。本物の煙からの避難行動を体験できる体験ルーム。災害発生から避難までを疑似体験をすることが出来る一般家庭を模した減災トレーニングルームなど、体験を通して、災害から、身を守る術を学ぶことができます。私も、先日、校区で、子ども向けの防災教室を企画しましたが、公民館一室を使っての煙体験は、子どもたちにも好評でした。今後、このような災害体験型常設施設が、佐賀でも展開出来るものなのか、考えていきたいと思います。

 

 

 

2016-10-12-11-18-09

 

 

 

2016-10-12-10-48-25

 

 

 

2016-10-12-10-49-46

 

 

2016-10-12-09-52-52

 

 

 

2016-10-12-14-29-27

 

 

 

2016-10-12-14-46-12

 

 

 

2016-10-12-15-01-52

 

 

 

2016-10-12-15-07-13

 

 

 

2016-10-12-15-10-55

 

 

10月13日木曜日 視察研修2日目。

日本の中枢、霞が関にて、総務省消防庁の、消防防災・危機管理センターを視察。前日の東京23区で発生した最大35万軒を超える停電の際の、時間経過の様子が、危機管理センター内のホワイトボードには、生々しく走り書きされていて、ここが、日本国を、危機管理から守るための、指令ルームであることを、深く感じることが出来た視察見学となりました。(内部の写真は、残念ながら撮影不可)その後、夕刻に帰佐し、夜は、シシこむの役員会議に参加。大分県、佐伯市で開催される西日本B-1グランプリに若楠小学校の児童の参加が決定したことを報告しました。

 

 

 

2016-10-13-09-25-37

 

 

10月14日金曜日 議会広報広聴委員会に出席。第1校の校正作業を行いました。今回の委員会にて、議会だよりの表紙写真の市民からの募集を提案し、委員会にて、承認されました。市民公募型のさが市議会だより表紙写真募集の展開が、どこまで遂行できるか、委員会を通して、やってみようと思います。

 

 

 

10 月15日土曜日 早朝は、消防団員として、消防器具点検を行い、その後、青少年健全育成協議会主催の、第30回若楠校区少年の主張大会の運営を行いました。10名の発表者すべて、それぞれの主張があり、素晴らしかったです。今回、最優秀賞を獲得した二人の特徴として、地域社会と、自分との距離感を語り、その中で、見つけた己の振る舞い方を話してくれた点が評価されたのかなと感じます。代表に選ばれた発表者には、佐賀市の大会での活躍に期待したいと思います。夜は、シシこむメンバーと、我が家でバーベキューをし、大分県、佐伯市でのB-1グランプリでの活躍を誓う決起集会としました。

 

 

 

2016-10-15-07-49-44

 

 

 

 

2016-10-15-14-33-36

 

 

 

2016-10-15-18-05-03

 

 

 

 

 

2016-10-15-21-30-00

 

 

10 月16日日曜日 この日は、子育て支援イベント「ばぶばぶフェスタ」に参加。その後、子どもが誕生して100日を迎えたので、子どもが一生食べ物に困らないようにと健やかな成長を願い、赤ちゃんに初めて物を食べさせる「お食い初め」を行いました。子どもと、妻と久しぶりに穏やかに過ごす事ができた日曜日となりました。

 

 

2016-10-16-11-00-04

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-19-%e5%8d%88%e5%89%8d11-55-52

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-19-%e5%8d%88%e5%89%8d11-56-06

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

一枚目は、いよいよ迫ってきた西日本B-1グランプリのポスターの写真。大分県佐伯市で、佐賀市のPR思いっきりやってきますよ。佐賀のご当地アイドルピンキースカイや、化け猫ダンちゃん、シシリアンナちゃんや、若楠小学校の児童など、佐賀市から、大応援団を連れて、佐賀市のPR頑張ってきますね。

 

 

2016-10-13-20-17-23

 

 

 

二枚目は、おなじみ、夕日の写真コーナー。うろこ雲の写真。空との切れ目、コントラストが素敵です。(^_^)

 

 

 

2016-10-14-17-50-42

 

 

 

ということで、今週は、議会にて、いよいよ、タブレット配布が始まります。

佐賀市議会にも、ペーパーレス化の時代到来です。

来週お伝えしますね。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

日々精進!10月活動報告①

2016/10/11

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先週の、日曜日は校区の体育大会でした。前日、土曜日の大雨が、うそのような日本晴れで、校区住民の方と、私も、楽しい時間を過ごすことが出来ました。校区住民の常日頃の交流は、もちろん大事ですが、誰もが、仕事や、生活に関わる様々なことを抱えていらっしゃる身、無理は言えません。そんな方たちも、体育大会とお祭りだけは、いつも、たくさん来ていただいています。普段は、なかなか、交流出来ていないけど、ここだけでも、お手伝いさせてくださいと言う、皆様の心の声を、私は、いつも感じ取っています。その意味でも、人口減で、大会の維持などの点で、難しい局面を迎えていますが、この二つの校区イベントを、なんとか、維持をしていけるためのお手伝いを、今後もやっていこうと常日頃、考えている次第です。

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-11-%e5%8d%88%e5%be%8c3-48-24

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

 

活動報告(10月03日~10月09日)

 

 

 

 

10月03日月曜日 日中は、地域活動や文化、スポーツ分野で佐賀市の名誉を高めた人を表彰する佐賀市表彰式に出席。リオデジャネイロ五輪で活躍したラグビー7人制男子日本代表の副島亀里ララボウラティアナラ選手他の皆様の表彰が行われました。副島選手には、今後も活躍し、フィジーと佐賀市との懸け橋になっていただきたいです。

 

 

 

 

2016-10-03-13-53-55

 

 

 

10月04日火曜日 議会にて、佐賀市の老人クラブ連合会の会員の皆様と、所属する文教福祉委員会の委員として、意見交換会を行いました。一番印象に残った話は、別の校区のエピソードで、老人クラブ活動に尽力を尽くした人物が、突如、亡くなり、運営方法の引き継ぎが、上手く行かず、最後まで、引き継ぎ手を、擁立出来ず、老人クラブの脱退を余儀なくされたというお話でした。これは、対岸の火事にしてはいけない話のように感じました。後継者を、運営を維持しながら育てていく必要性。この部分に、行政として、どのようなサポートが出来るのか?これからも熟考していきたいと思っています。その後、議会広報広聴委員会に出席。フェイスブックの運営のやり方を、委員みんなで、協力しながら学びました。議会フェイスブックは、もう間もなくお披露目出来ると思っています。夜は、校区にて、若楠納涼まつりの反省会と懇親会に参加。来年も、また校区住民の笑顔を沢山作ることが出来るよう、実行委員会の一員として頑張ります。

 

 

 

2016-10-04-14-08-21

 

 

 

10月05日水曜日 午前中は、台風の影響で、自宅にて、台風に関する情報収集をしていました。大きな被害もなかったようで、本当に良かった。夜は、子ども会育成会の会議に参加。先週もお伝えした久しぶりの開催となった子ども会のバスツアーの概要を発表し、参加者を募りました。

 

 

 

2016-10-05-19-46-20

 

 

 

2016-10-07-15-56-13

 

 

 

10月06日木曜日 新しい議会棟への引っ越しの準備を会派室で日中は行い、夜は、校区にて、若楠校区連携協議会の会議に参加しました。いよいよ、若楠でも始まるまちづくり協議会に関して、佐賀市より、説明を受けました。その後の、質疑応答では、活発な意見交換となり、校区住民の地元愛を感じとることが、出来て、今後、何処とも違う若楠の個性が光る新しい組織作りの未来が開けていく予感に溢れた有意義な時間となりました。もちろん全面的に協力していくつもりです。

 

 

 

 

2016-10-06-19-32-31

 

 

 

10月07日金曜日 若楠小学校にて、次の日に行われる西九州大学とのコラボ企画、

子どもフェスタの案内に行きました。他校区より、教えていただいた校内放送を使っての校区子ども会のイベントの紹介も、やり始めて、一年以上の時間が経過し、最近は、良く校内放送聞いたよと、児童から声を掛けてもらうことも増えました。今後も、子どもたちが、次の日を楽しみに待ってもらえるように、若楠小学校の協力を得ながら、校内放送続けて行こうと思っています。

 

 

10 月08日土曜日 この日の午前中は、地域子ども教室若楠全員集合!と

西九州大学子ども学部とのコラボ企画子どもフェスタが開催されました。子どもたちが、一年を通じて、楽しみにしている子ども会のイベントの一つでもあります。特におばけ屋敷は大人気。入る前の、児童の不安そうな顔は、この世の終わりと言わんばかりで、児童には、悪いけど、なんだか笑ってしまいます。「ふぅーさん(私の通称)一年生では泣いたけど、今度は、泣かなかったよ!」と元気に報告してくれる児童を見ていると、これからも、すくすく成長してくれよとなんだか父親のような気持ちになりました。その後、午後からは、校区体育大会準備の予定でしたが、大雨となり、準備は中止となり、翌朝の早朝に、急いで準備をやることとし、明日の開催を心配しつつ、校区体育大会当日を待つこととなりました。

 

 

 

2016-10-08-11-50-19

 

 

 

2016-10-08-09-50-16

 

 

10 月09日日曜日 校区民みんなの思いが通じ、素晴らしい天候のもと、若楠校区民体育大会が開催されました。体協本部役員さんたちは、かなり早い早朝より遅れた準備を取り戻すべく、線引きなどを行っていただいていたと聞き、体協役員さん各位の成功に賭ける思いに、心打たれました。私は、今年は、二年携わった体協理事という大役の最終年で、責任をもって、上位入賞を目指しましたが、最終的には、今年度も、昨年同様6位となりました。結果は、奮いませんでしたが、一緒に活動した体協役員さんたちには、選手探しなど多くの協力をいただき、本当に感謝しております。高木団地子ども会を交えての打ち上げも楽しい交流の時間となり、住民の笑顔溢れる多幸感に満ちた日曜日となりました。来年こそは、高木団地の皆様、上位入賞目指して頑張りましょうね!

 

 

 

2016-10-09-08-42-17

 

 

 

2016-10-09-10-02-08

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-11-%e5%8d%88%e5%be%8c3-48-24

亀のように遅いが、必死に走る私の写真(笑)

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、8月議会でも、質問した、D-51が新しくなったことをPRする佐賀市のポスターの写真。佐賀市役所に、現在掲示されています。

今あるものを観光資源として、生かしていくことの必要性を佐賀市も分かっていただいているようで、嬉しいです。

ちゃんとPRポスターを作ろう!と言う職員さんがいてくれるってことが、何より嬉しいですね。

 

 

 

2016-10-07-13-02-01

 

 

 

二枚目は、先日、感動して撮影した夕日の写真。徐々に、最近、日が短くなってきました。 神々しい景色に心揺さぶられました。

 

 

 

 

2016-10-10-17-28-37

 

 

 

ということで、今週は、中部広域連合議会の消防委員会の委員として、東京消防庁及び横浜市民防災センター等の視察に東京に行ってまいります。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP