ホーム > ブログ一覧 > ブログ

日々精進!10月活動報告①

2016/10/11

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先週の、日曜日は校区の体育大会でした。前日、土曜日の大雨が、うそのような日本晴れで、校区住民の方と、私も、楽しい時間を過ごすことが出来ました。校区住民の常日頃の交流は、もちろん大事ですが、誰もが、仕事や、生活に関わる様々なことを抱えていらっしゃる身、無理は言えません。そんな方たちも、体育大会とお祭りだけは、いつも、たくさん来ていただいています。普段は、なかなか、交流出来ていないけど、ここだけでも、お手伝いさせてくださいと言う、皆様の心の声を、私は、いつも感じ取っています。その意味でも、人口減で、大会の維持などの点で、難しい局面を迎えていますが、この二つの校区イベントを、なんとか、維持をしていけるためのお手伝いを、今後もやっていこうと常日頃、考えている次第です。

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-11-%e5%8d%88%e5%be%8c3-48-24

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

 

活動報告(10月03日~10月09日)

 

 

 

 

10月03日月曜日 日中は、地域活動や文化、スポーツ分野で佐賀市の名誉を高めた人を表彰する佐賀市表彰式に出席。リオデジャネイロ五輪で活躍したラグビー7人制男子日本代表の副島亀里ララボウラティアナラ選手他の皆様の表彰が行われました。副島選手には、今後も活躍し、フィジーと佐賀市との懸け橋になっていただきたいです。

 

 

 

 

2016-10-03-13-53-55

 

 

 

10月04日火曜日 議会にて、佐賀市の老人クラブ連合会の会員の皆様と、所属する文教福祉委員会の委員として、意見交換会を行いました。一番印象に残った話は、別の校区のエピソードで、老人クラブ活動に尽力を尽くした人物が、突如、亡くなり、運営方法の引き継ぎが、上手く行かず、最後まで、引き継ぎ手を、擁立出来ず、老人クラブの脱退を余儀なくされたというお話でした。これは、対岸の火事にしてはいけない話のように感じました。後継者を、運営を維持しながら育てていく必要性。この部分に、行政として、どのようなサポートが出来るのか?これからも熟考していきたいと思っています。その後、議会広報広聴委員会に出席。フェイスブックの運営のやり方を、委員みんなで、協力しながら学びました。議会フェイスブックは、もう間もなくお披露目出来ると思っています。夜は、校区にて、若楠納涼まつりの反省会と懇親会に参加。来年も、また校区住民の笑顔を沢山作ることが出来るよう、実行委員会の一員として頑張ります。

 

 

 

2016-10-04-14-08-21

 

 

 

10月05日水曜日 午前中は、台風の影響で、自宅にて、台風に関する情報収集をしていました。大きな被害もなかったようで、本当に良かった。夜は、子ども会育成会の会議に参加。先週もお伝えした久しぶりの開催となった子ども会のバスツアーの概要を発表し、参加者を募りました。

 

 

 

2016-10-05-19-46-20

 

 

 

2016-10-07-15-56-13

 

 

 

10月06日木曜日 新しい議会棟への引っ越しの準備を会派室で日中は行い、夜は、校区にて、若楠校区連携協議会の会議に参加しました。いよいよ、若楠でも始まるまちづくり協議会に関して、佐賀市より、説明を受けました。その後の、質疑応答では、活発な意見交換となり、校区住民の地元愛を感じとることが、出来て、今後、何処とも違う若楠の個性が光る新しい組織作りの未来が開けていく予感に溢れた有意義な時間となりました。もちろん全面的に協力していくつもりです。

 

 

 

 

2016-10-06-19-32-31

 

 

 

10月07日金曜日 若楠小学校にて、次の日に行われる西九州大学とのコラボ企画、

子どもフェスタの案内に行きました。他校区より、教えていただいた校内放送を使っての校区子ども会のイベントの紹介も、やり始めて、一年以上の時間が経過し、最近は、良く校内放送聞いたよと、児童から声を掛けてもらうことも増えました。今後も、子どもたちが、次の日を楽しみに待ってもらえるように、若楠小学校の協力を得ながら、校内放送続けて行こうと思っています。

 

 

10 月08日土曜日 この日の午前中は、地域子ども教室若楠全員集合!と

西九州大学子ども学部とのコラボ企画子どもフェスタが開催されました。子どもたちが、一年を通じて、楽しみにしている子ども会のイベントの一つでもあります。特におばけ屋敷は大人気。入る前の、児童の不安そうな顔は、この世の終わりと言わんばかりで、児童には、悪いけど、なんだか笑ってしまいます。「ふぅーさん(私の通称)一年生では泣いたけど、今度は、泣かなかったよ!」と元気に報告してくれる児童を見ていると、これからも、すくすく成長してくれよとなんだか父親のような気持ちになりました。その後、午後からは、校区体育大会準備の予定でしたが、大雨となり、準備は中止となり、翌朝の早朝に、急いで準備をやることとし、明日の開催を心配しつつ、校区体育大会当日を待つこととなりました。

 

 

 

2016-10-08-11-50-19

 

 

 

2016-10-08-09-50-16

 

 

10 月09日日曜日 校区民みんなの思いが通じ、素晴らしい天候のもと、若楠校区民体育大会が開催されました。体協本部役員さんたちは、かなり早い早朝より遅れた準備を取り戻すべく、線引きなどを行っていただいていたと聞き、体協役員さん各位の成功に賭ける思いに、心打たれました。私は、今年は、二年携わった体協理事という大役の最終年で、責任をもって、上位入賞を目指しましたが、最終的には、今年度も、昨年同様6位となりました。結果は、奮いませんでしたが、一緒に活動した体協役員さんたちには、選手探しなど多くの協力をいただき、本当に感謝しております。高木団地子ども会を交えての打ち上げも楽しい交流の時間となり、住民の笑顔溢れる多幸感に満ちた日曜日となりました。来年こそは、高木団地の皆様、上位入賞目指して頑張りましょうね!

 

 

 

2016-10-09-08-42-17

 

 

 

2016-10-09-10-02-08

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-11-%e5%8d%88%e5%be%8c3-48-24

亀のように遅いが、必死に走る私の写真(笑)

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、8月議会でも、質問した、D-51が新しくなったことをPRする佐賀市のポスターの写真。佐賀市役所に、現在掲示されています。

今あるものを観光資源として、生かしていくことの必要性を佐賀市も分かっていただいているようで、嬉しいです。

ちゃんとPRポスターを作ろう!と言う職員さんがいてくれるってことが、何より嬉しいですね。

 

 

 

2016-10-07-13-02-01

 

 

 

二枚目は、先日、感動して撮影した夕日の写真。徐々に、最近、日が短くなってきました。 神々しい景色に心揺さぶられました。

 

 

 

 

2016-10-10-17-28-37

 

 

 

ということで、今週は、中部広域連合議会の消防委員会の委員として、東京消防庁及び横浜市民防災センター等の視察に東京に行ってまいります。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP