ホーム > ブログ一覧 > ブログ

日々精進!10月活動報告②

2016/10/19

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 

先週は、佐賀中部広域連合議会消防委員会視察研修でした。視察項目は、航空消防救助機動部隊(通称エアハイパーレスキュー)の視察と、119番対応の多摩指令室視察、防災啓発のための、横浜市民防災センター視察、霞が関の総務省消防庁の災害応急体制の

視察でした。

 

 

 

2016-10-12-11-18-09

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(10月10日~10月16日)

 

 

 

10月10日月曜日 祝日のこの日、現在、福岡に在住している友人が、来年度、故郷の東京に帰ることになり、ご挨拶に佐賀に遊びに来てくれたので、佐賀バルーンミュージアムと、世界遺産の三重津海軍所に連れていきました。佐賀市中心部に、バルーンミュージアムが、観光拠点として、存在してくれるおかげで、佐賀城周辺の歴史や、街中の現状などの話をすることが出来ます。観光客の誘導をしてみることで、気付く点もありましたし、友人より、佐賀市観光に関する参考意見も聞くこともできました。

今後の、佐賀市の観光事業を考える上で、友人の意見、参考にしたいと思います。

 

 

 

2016-10-11-17-33-12

 

 

 

10月11日火曜日 中部広域連合議会消防委員会視察研修がスタート。

この日は、移動日でした。

 

 

 

 

10月12日水曜日 視察研修1日目。この日は、

航空消防救助機動部隊(通称エアハイパーレスキュー)の視察と、119番対応の多摩指令室視察を行いました。エアハイパーレスキューとは、東京消防庁の精鋭隊員で構成され、東京都江東区と立川市(視察地)の2カ所に拠点を置いている消防ヘリ部隊です。ヘリには、救助用の大型ゴンドラや、空中消火装置を装備していて、孤立した地域の救助活動を担うことができます。
首都直下型地震などのほか、2020年の東京五輪・パラリンピックでテロが起きた場合に備えた活動も現在、想定し、訓練を行っているとのことでした。ヘリ搭載カメラの機能も上がっていて、ライブ映像の配信も可能のようで、早急な現場の状況把握も可能とのこと。直近だと熊本地震でも、活動をしていたようです。すべては、早急な人命救助のため、これからも、その機動性に期待です。視察では、他に、多摩指令室の119番対応も見学しました。通話相手の心情の寄り添い、早急な情報把握に勤む従事者の対応に、頭が下がる思いでした。その後、神奈川県横浜市に移動し、横浜市民防災センターを視察。今年4月に改装オープンをし、来館者数が急増しているそうで、改装前は年間約4万人だった来館者が、今年度末の来館者が、10万人突破確実との見解を関係者の方がおっしゃっていました。視察見学してみて、施設の人気のワケが、分かりました。過去の地震などを体験できる地震シミュレーター。火災シミュレーターを使っての 消火器を使った消火体験。本物の煙からの避難行動を体験できる体験ルーム。災害発生から避難までを疑似体験をすることが出来る一般家庭を模した減災トレーニングルームなど、体験を通して、災害から、身を守る術を学ぶことができます。私も、先日、校区で、子ども向けの防災教室を企画しましたが、公民館一室を使っての煙体験は、子どもたちにも好評でした。今後、このような災害体験型常設施設が、佐賀でも展開出来るものなのか、考えていきたいと思います。

 

 

 

2016-10-12-11-18-09

 

 

 

2016-10-12-10-48-25

 

 

 

2016-10-12-10-49-46

 

 

2016-10-12-09-52-52

 

 

 

2016-10-12-14-29-27

 

 

 

2016-10-12-14-46-12

 

 

 

2016-10-12-15-01-52

 

 

 

2016-10-12-15-07-13

 

 

 

2016-10-12-15-10-55

 

 

10月13日木曜日 視察研修2日目。

日本の中枢、霞が関にて、総務省消防庁の、消防防災・危機管理センターを視察。前日の東京23区で発生した最大35万軒を超える停電の際の、時間経過の様子が、危機管理センター内のホワイトボードには、生々しく走り書きされていて、ここが、日本国を、危機管理から守るための、指令ルームであることを、深く感じることが出来た視察見学となりました。(内部の写真は、残念ながら撮影不可)その後、夕刻に帰佐し、夜は、シシこむの役員会議に参加。大分県、佐伯市で開催される西日本B-1グランプリに若楠小学校の児童の参加が決定したことを報告しました。

 

 

 

2016-10-13-09-25-37

 

 

10月14日金曜日 議会広報広聴委員会に出席。第1校の校正作業を行いました。今回の委員会にて、議会だよりの表紙写真の市民からの募集を提案し、委員会にて、承認されました。市民公募型のさが市議会だより表紙写真募集の展開が、どこまで遂行できるか、委員会を通して、やってみようと思います。

 

 

 

10 月15日土曜日 早朝は、消防団員として、消防器具点検を行い、その後、青少年健全育成協議会主催の、第30回若楠校区少年の主張大会の運営を行いました。10名の発表者すべて、それぞれの主張があり、素晴らしかったです。今回、最優秀賞を獲得した二人の特徴として、地域社会と、自分との距離感を語り、その中で、見つけた己の振る舞い方を話してくれた点が評価されたのかなと感じます。代表に選ばれた発表者には、佐賀市の大会での活躍に期待したいと思います。夜は、シシこむメンバーと、我が家でバーベキューをし、大分県、佐伯市でのB-1グランプリでの活躍を誓う決起集会としました。

 

 

 

2016-10-15-07-49-44

 

 

 

 

2016-10-15-14-33-36

 

 

 

2016-10-15-18-05-03

 

 

 

 

 

2016-10-15-21-30-00

 

 

10 月16日日曜日 この日は、子育て支援イベント「ばぶばぶフェスタ」に参加。その後、子どもが誕生して100日を迎えたので、子どもが一生食べ物に困らないようにと健やかな成長を願い、赤ちゃんに初めて物を食べさせる「お食い初め」を行いました。子どもと、妻と久しぶりに穏やかに過ごす事ができた日曜日となりました。

 

 

2016-10-16-11-00-04

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-19-%e5%8d%88%e5%89%8d11-55-52

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-10-19-%e5%8d%88%e5%89%8d11-56-06

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

一枚目は、いよいよ迫ってきた西日本B-1グランプリのポスターの写真。大分県佐伯市で、佐賀市のPR思いっきりやってきますよ。佐賀のご当地アイドルピンキースカイや、化け猫ダンちゃん、シシリアンナちゃんや、若楠小学校の児童など、佐賀市から、大応援団を連れて、佐賀市のPR頑張ってきますね。

 

 

2016-10-13-20-17-23

 

 

 

二枚目は、おなじみ、夕日の写真コーナー。うろこ雲の写真。空との切れ目、コントラストが素敵です。(^_^)

 

 

 

2016-10-14-17-50-42

 

 

 

ということで、今週は、議会にて、いよいよ、タブレット配布が始まります。

佐賀市議会にも、ペーパーレス化の時代到来です。

来週お伝えしますね。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP