ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2016年3月21日

日々精進!3月活動報告③

2016/03/21

 

こんにちは。永渕ふみたかです。先週は、小学校も卒業式を迎え、いよいよ春の季節が近づいてきました。春休みに家族で、行楽地に行かれるという方も多いのではないでしょうか?そこで、行楽の話をひとつ。大阪市のアミューズメントパーク ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、先週、開園15周年を迎えました。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は、一時の経営危機を乗り越え、昨今は、外国人客を取り込み、来場者は5年前の8割増の勢いだそうです。一昨年の映画ハリーポッターの施設は、大きな期待と目玉として取り上げられましたが、あれから二年経っても、今なお、来場者が増えているのは、驚きです。今後もクールジャパンの柱の施設として、経営努力を続けて、外国の観光客を呼び込む施設に成長していってもらいたいですね。先週は他にもニュースにて、世界の著名なくまが集う「セレブリティー・ベアー・ショー」に、くまのプーさんと並んで、熊本県のキャラクター「くまモン」が招待されたことを知りました。私は、熊本市には、是非、世界の観光客を呼び込むために、アミューズメントパーク くまモンパークを作っていただいて、九州に来る外国の観光客の増員に一役買っていただきたいと考えています。私も、かつて東京の後楽園ゆうえんちや、有田町で行なわれた世界・炎の博覧会などで、業務に携わっていましたので、この業界には、興味があります。集客出来る施設とは何か?佐賀市でも、そんな施設を作れるのか?これからも考え続けます。

 

それでは、活動報告を致します。今回は、委員会活動の内容を中心にお送りします。

 

 

活動報告(3月14日~3月20日)

 

 

3月14日月曜日は、一般質問にて、1名の議員が登壇した後、文教福祉委員会の議案審査が始まりました。この日は、富士大和温泉病院の当初予算19億9900万円の審査を行ないました。山間部にお住みの皆様にとっては、大事な医療の拠点ですよね。

 

富士大和温泉病院ホームページはこちら

 

この日の夜は、山下達郎コンサート PERFORMANCE 2015-2016に、佐賀市文化会館に行きました。良い息抜きになりました。しかし、達郎さんは

本当に歌が上手いですね。感動しました。

 

2016-03-15 18.04.44

 

3月15日火曜日 引き続き議案審査 こども教育部と社会教育部の審査を行ないました。この日の審査の中で、市立図書館開館20周年関連経費 765万円に関して、各議員より発言が多く見られました。市立図書館は、ピーク時より、本の貸し出し数が、現在相当数落ち込んでいます。特に、若者の図書館利用が、減っていて、状況の打開を佐賀市は図りたいと考えています。そこの足がかりを今回の20周年を機にと考えているようですが、諸説明に若者対策は出て来るのですが、具体策が見えて来ません。漫画の原稿展示など、期待を持たせる内容もありましたが、何か、若者=漫画のようなステレオタイプの試みのようにも思えました。そこで、若者とこの佐賀市立図書館20周年に関して対話をしていますか?と私も問うた次第です。もちろん、そのような機会は持っているようでしたが、新たにチャレンジしているとは言いがたい答弁でした。人が変わるのにも、きっかけがあるように施設が変わるのもキッカケが必要です。より良い20周年になることを望みます。

 

 

平成28年度当初予算(案)の概要 

 

(市立図書館20周年記念関連経費に関しては、こちらの資料19ページをご覧下さい)

 

 

 

3月16日水曜日 引き続き議案審査 市民生活部と保険福祉部の審査を行ないました。この日の審査の中では、福祉協力員等設置推進事業293万円に関して、各議員より発言が多く見られました。地域の高齢者等の異変の早期発見及び日常生活上の困り事に対する援助等の見守り活動を行なっていただく福祉協力員。平成27年度現在、8校区454名の方が従事されていますが、これを平成32年度に32校区2000名に増やしたいと佐賀市は考えています。制度は素晴らしいのですが、議員各位からは、人数確保の具体性と、制度の一本化が図られていないことに対して、意見が多く見られました。まちづくり協議会などの試みの中でも、同様の制度がすでに存在している校区もあるそうです。また、報酬を出す、出さないなどに関して統一見解を作っていかなくては、制度自体が形骸化する可能性もあるかもしれません。市民生活部の中にある協働推進課の考え方と保健福祉部の中にある福祉総務課の地域社会への関わり方の考え方の一致が今後も強く求められますし、こちらも提言していく必要があるかもしれません。

 

 

平成28年度当初予算資料(主要事業説明書)

 

(福祉協力員に関しては、こちらの資料の23ページをご覧下さい)

 

 

 

 

3月17日木曜日、この日は文教福祉委員会採決・まとめの日です。

予算議案に関しては、この日、文教福祉委員会全委員一致で通過することとなりました。

ただ、先日も下記ブログに記載した

 

https://nagafuchi-fumitaka.com/1892.html

 

佐賀市が示した少年スポーツの過熱化抑制策に関しては、今議会、一般質問でも、取り上げられ、混乱が見られましたので、周知を求める決議案を、文教福祉委員会より出すことにしました。下記、記事に詳しく書かれています。

 

 

少年スポーツ過熱化抑制、競技団体に周知徹底  

 

 

決議案でも示したように、少年スポーツ指導者へのさらなる周知徹底と意見聴取に努め、佐賀市の少年スポーツの未来が良いものになるよう、佐賀市には求めます。この日の夜は、佐賀市宅建協会会員様と、意見交換会を行ないました。昨今の時世に関しての提供情報として、佐賀市の空き家等対策協議会条例の制定について、民泊の需要拡大について、農地転用許可に係る権限移譲等について、農地委員会の動向についてなどのお話をさせていただきました。(参加議員各位にて)民泊の需要拡大については、先日、研修を受けてまいりましたので、私の方より、皆様に、ご説明させていただきました。不動産関係者の皆様と貴重な意見交換が出来、大変、有意義な時間となりました。

 

 

3月18日金曜日、午前中は、若楠小学校の卒業式でした。一人一人に「卒業おめでとう!」と声を掛けました。子ども会をやっていると、児童の中には、印象を残っている児童もいっぱいいます。やはり、いなくなると思うと寂しいものですね。みんなの未来の幸せのためにも、これからも、議員として頑張って行きます。

 

2016-03-18 10.23.31

 

 

この日の午後は、議会広報広聴委員会が行なわれました。議会報告会の開催も迫り、準備作業も慌ただしくなってきました。今年も皆様のご来場お待ちしております。

 

平成28年度議会報告会ポスターラフ

 

夜は、自民党意見交換会 参議院議員選挙前に、国、県、市議会議員が揃って、対策を練りました。

衆参同日選挙は果たして行なわれるのでしょうか?

神のみぞ知るならぬ、安倍のみぞ知るという感じでしょうか

 

 

2016-03-18 18.09.34

 

3月19日土曜日、この日は、若楠子ども会最後の行事、ジュニアリーダー育成会です。このイベントで、今年度の子ども会の行事は終わり。子ども会に来てくれていた6年生ともお別れ。今までありがとう。中学校でも頑張ってね。

 

 

2016-03-19 10.02.19

 

 

朝の挨拶運動のお礼にお花もらいました。来年度も、子どもの見守り活動続けて行きます。

 

 

2016-03-20 08.03.17

 

 

3月20日日曜日 消防団の器具点検日。最初、放水出来なくて、器材を再チェック。最終的には、無事放水出来て、良かった。良かった。

 

 

2016-03-20 07.18.18

 

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

一枚目は、山下達郎さんのポスターの写真。山下達郎さんのコンサートは今回5回目の参加でした。コンサートに行くたび、いつも、達郎さんから生きるエネルギーをもらいます。山下達郎さんは、日本が誇る素晴らしい音楽アーティストだと思います。

 

2016-03-14 21.56.12

 

二枚目は、多布施川の写真。春は、もう目の前です。なんだか、ワクワクして来ました。

 

2016-03-17 08.12.12

 

 

さて、今週は、議論を重ねてきた2月議会が閉会します。

重ねた議論にて、佐賀市が良い方向に進むことを願います。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP