日々精進!10月活動報告④
2016/10/31こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、いよいよ始まった2016佐賀熱気球世界選手権。天気予報も大会期間中は、悪くないようですので、沢山の人々が、佐賀市に訪れる予感が致します。自分も、及ばずながら、ボランティアの皆さんのサポートをと考えています。
それでは、活動報告を致します。
活動報告(10月24日~10月30日)
10 月24日月曜日 会派会議から一週間がスタート。11月からは、新しい議会棟での活動になるので、この日が、今までの議会棟での、最後の会議となりました。その後、広報広聴委員会に出席。先日の校正作業の続きを行いました。夜は、佐賀市議会議員1期生の皆様との懇親会でした。
10 月25日火曜日 この日は、佐賀県徐福会の臨時総会に参加。その後、夜からは、先日、若楠公民館で行われた通学合宿の反省会に参加しました。その反省会において、地元の人々が、児童たちのために、お風呂を貸してくれる。いわゆる “もらい風呂”が話題となりました。 確かに、準備と手間がかかるもらい風呂ですが、反省会でも、世代間交流に非常に効果が高いとのお話しが多く聞かれました。確かに、大衆浴場でお風呂に入ってもらうという地域もあるようですが、やれる間は、もらい風呂は続けた方が良いかなと考えます。手間がかかることを行うのは、大変ですが、その分、返ってくるものが大きい気がします。
10月26日水曜日 この日は、若楠公民館にて、先日の、他校区公民館見学後の校区住民の意見をまとめる若楠公民館建設検討委員会が開かれました。各世代、各団体、意見も活発で、2時間近く、意見交換が行われました。新たに作られる予定のフリースペースの意義や、隣接する広場との相関性などが、今後の課題となりそうです。自分も佐賀市には、お伝えできる部分は、しっかりお伝えし、校区住民が、納得出来る公民館に近づけるよう、協力していこうと思います。その後は、市民からの相談対応でした。
10 月27日木曜日 第19回市町村行政講演会「私たちはどのように台風災害と戦ったか』(講師 豊岡市長 中貝宗治さん)に出席。災害時にリーダーシップを発揮するための、シミュレーションを常に自分は、やっていると中貝市長がおっしゃっていたのが、印象に残りました。また、防災に対しての意識付けの種を蒔き、それから先、住民に委ねていく過程に関してもご教授いただき大変参考になりました。自分の校区も防災に関して、これから力を入れていく段階に入っていますので、ここから、数年、校区で、防災に関しての種撒きのお手伝いをしていければと考えています。
10 月28日金曜日 地域防災力充実強化大会in佐賀2016に参加。長崎大学名誉教授の高橋 和雄 さんの講演「自助・共助の重要性や多様な組織との連携について」を聞いた後、佐賀共栄銀行主催のビジネスクラブ&きょうぎん絆塾の講演会に参加。その後、雨で心配された2016サガ・ライトファンタジーの点灯式に参加しました。雨が小降りで、無事点灯式終えることが出来て良かったです。
10 月29日土曜日 お手伝いをしている2016佐賀熱気球世界選手権のインターネット放送ボランティアの放送棟を訪ねました。今年も、4チャンネルを駆使して、放送していますので、会場に行くことが出来ない方は、このインターネット放送を、ぜひお楽しみください。特に、ニコニコ生放送は、ゆるーい感じで、2016佐賀熱気球世界選手権の裏話も聞けますので、ぜひ観てみてくださいね。
配信チャンネルは下記リンクでご覧になれます。
ローンチサイト放送棟付近から可動カメラでパイロットの熱戦を観たいのなら下記リンク
ローンチサイト放送棟付近から固定カメラで会場の雰囲気を中継するチャンネルは下記リンク
ナカノヒトが会場からユル〜く実況する番組を観たいのなら下記チャンネルをクリック(オススメ)
10 月30日日曜日 この日は、若楠小でバザーが行われました。みかんや、石焼イモや、菓子パンなどが、格安で売られていましたので、沢山買いました。学校の先生たちも、綿菓子を一生懸命作っていたりして、本当穏やかな日曜日の午前のひとときでした。その後、若楠校区の県営高木団地の敬老会に参加。団地に住む高齢者の皆様と、食事を楽しみながら、長寿をお祝い致しました。高齢者の皆様からは、「この団地は、綺麗で、住みよくて、本当、ここで良かった。」と口々におっしゃっていて、そう住民の方が、思えるのは、県営高木団地の自治会の皆様や、この地区の民生委員さんの努力があってのことだろうと思い、感心しました。実際、この県営高木団地は、団地周辺の共用スペースが大変綺麗との評判を良く聞きます。それは、ひとえに、住民みんなで、今でも、草むしりなどの管理をしっかりやられている賜物だと思いますし、行きにくい雰囲気を作らせない温かい雰囲気のおもてなし作りを、自治会の役員、民生委員の皆様のチカラで成し遂げているからだと、敬老会への参加を通して感じることが出来ました。ブログの冒頭、もらい風呂のところでも書きましたが、手間をかけた分、その町の雰囲気も向上していくのかもしれません。その後、2016佐賀熱気球世界選手権の開会式と歓迎レセプションに参加。改めて、31の国から、出場者が、この佐賀市に集っていることに、心より感激致しました。
最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。
一枚目は、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での写真。
九州の広報キャンペーンレディの方とバルーン会場で出会いました。皆様、本当に綺麗な方ばかりでした。
二枚目は、これまた、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での写真。
今年初めて登場した白雪姫のバルーン。すごーく大きいです。一見の価値ありです。
ということで、今週は、バルーン会場に行くことが、増えそうです。
最後まで、先日、土曜日のような事故が起きないことを願います。
日々精進!今週も活動頑張ります。