ホーム > ブログ一覧 > ブログ

日々精進!2月活動報告①

2016/02/08

こんにちは。永渕ふみたかです。先週は、静岡と東京に研修に行ってきました。今日は、この内容を中心に報告致します。ところで、元プロ野球選手の清原和博氏の薬物による逮捕というのは、本当に残念なニュースでした。私が生まれて初めて有名人を見たのは、プロ野球観戦をするため訪れた福岡の平和台球場で見た当時、西武ライオンズに所属していた清原和博選手でした。初めて観たプロ野球のナイトゲームの照明の明かりに照らされる 長身の青年は、まさに、自分にとってのスーパースターでした。

私同様、たくさんの人々の楽しい思い出にも、傷をつけた今回の行為は、許されるものではありません。大いに反省し、罪を償い

残りの人生で輝きを取り戻していただければと思います。

さて、それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(2月01日~2月07日)

 

 

2月01日月曜日~2月02日火曜日は、第35回市町村議会議員研修会in静岡に参加致しました。今回は、地方財政の変貌と自治体政策の焦点を と題した研修を 立命館大学 政策科学部 教授 森裕之教授より、ご教授いただきました。

 

2016-02-02 13.33.02

 

 

2016-02-01 17.04.50

 

 

印象に残ったのは、公共施設がなぜ必要なのか?というお話の際に、サイデル教授(テレビでおなじみ)の言葉を引用して話された

 様々な階級の人々が交流する 制度が促進されなければならない。という言葉でした。

公共施設では、様々な階級の人々が交流出来ます。しかし、あるのが当たり前と思っている公共施設が、一部の人のものになってしまったら、

その瞬間より、腐敗や堕落が生まれることになるでしょう。公共性を軽んじてはなりません。

公共性には、損なってはならない厳(おごそ)かなものがあるという認識が私は、必要な気が致します。

 様々な階級の人々が交流する 

ものが、損なわれると、人間の隠し持つ非人間的な側面が前に出てくるのではないでしょうか?

公共性及び公共施設の重要性の認識を新たに出来た二日間でした。 現実的問題としては、公共施設の建て替えサイクルについても、学ぶことが出来ました。

有意義な二日間でした。

 

 

2月3日水曜日は、東京に移動し、民泊活用と観光振興に関して学びました。

 

 

2016-02-03 10.10.56

 

 

2016-02-03 11.29.17

 

 

(講師の方々 米山秀隆 富士通総研 野口陽 朝日新聞 佐々木宏 

海野世界戦略研究所 中尾誠二 成美大学教授)

行政も、その動向に注目している民泊ですが、現在は、ルール整備の会議が乱立しています。

まずは、そこを一元化し、ルール作りをしていくことが急務です。

観光地京都市での実態調査によると、市内に民泊が出来る施設が、現在2500件あるそうです。

これを人数で計算すると約1万人の宿泊が可能です。

京都市の旅館業の総客室数が、3万室なのを考えると、その数の多さに驚かされます。現在の、民泊合法化には 当然、旅館業者は反発している状況のようです。

この、昨今の民泊の流れを牽引したと言われているのが、

Airbnb社(本社サンフランシスコ)です。是非、ホームページもご覧ください。

 

民泊仲介サイト airbnb ホームページ

 

現在、日本を訪れる海外の観光客数は、年間2000万人に迫ります。現在、国は、年間2500万人を海外からの観光客数の目標に設定していますが、

この数をクリアしていくのは、時間の問題でしょう。

そこで、ホテル不足を補ってくれるであろう民泊ですが、民泊を牽引しているairbnb社の考えと、国の考えは、現在、まだ一致していません。

彼らのコンセプトは、こうです。

 

自分たちはコミュニケーションの手段としてやっている。日本人の方の家に住めば

日本の在り方がわかる。ホテル不足のためにやっているのではない。

 

彼らのコンセプトは、素晴らしいのですが、

しかし、衛生問題、防災問題、犯罪に巻き込まれる可能性など、一定のルールがなければ、現在のやり方では限界が来るように思われます。

今年、この民泊は、この佐賀市でもクローズアップされていくものと考えています。国の動向、他市町村の動向に、今後注目して行きます。

 

2月4日木曜日は、佐賀市に戻り、地域活動を行いました。 私の住んでいる校区に来年度から引っ越しをしてくるかもしれない方からの相談を受けました。

人口減の中、校区人口が増えることは、本当にありがたいですね。お越しになるのを楽しみにしておきます。他にも、この日は、若楠子ども会として

来年度、キャラクターお神輿製作を考えているのですが、西九州大学の協力の元、その設計図と、ミニ模型が出来上がってきたので、打ち合わせをしてきました。

実現出来るかは、まだ未知数ですが、少し前進です。

 

 

2016-02-08 15.35.48

 

 

2016-02-08 15.36.44

 

2月5日金曜日は、政務活動費の会計処理のため、会派室にて業務を行いました。(議員自ら、政務活動費に関しての会計処理を佐賀市議会では行っています。もちろん処理の後は、第三者閲覧も可能です。透明性のある議会作りのため佐賀市議会は努力しています。) 

夜は、若楠校区の体協部長会に参加しました。(来年度の体育行事スケジュールを確認)

 

 

2月6日土曜日は、第56回佐賀市環境保健推進大会に参加。 功労者表彰式に参加した後、

 

 

2016-02-06 13.03.28

 

 

久留米大学教授 内村直尚さんの 神経精神医学講座 「睡眠と健康」を受講し、

睡眠の重要性を学びました。先生がおっしゃっていた

世界で起こる産業事故の多くは、睡眠不足から起こるミスであるという言葉が印象に残りました。

先日の大きなバス事故も、睡眠不足が原因かもしれませんね。

睡眠不足は、個人の健康管理の問題と同時に、社会的な背景も問題だと

認識しています。より良い職場環境を提供出来るように、提案していくのは

我々、議会議員の務めでもあるかもしれませんね。

ちなみに、午後2時から午後4時は、人間が昼寝したくなる時間だそうです。

ただ、昼寝をしすぎると、夜眠れないので、昼寝は30分ぐらいが良いとのことでした。

参考にしてくださいね。

仕事中に、寝て良いと言ってるわけではないので、悪しからずw

 

 

2月7日日曜日は、佐賀北高等学校の北楠会設立50周年実行委員会慰労会に参加し、

佐賀北高校の先輩と交流しました。慰労会の司会も務めさせていただき先輩方ありがとうございました。

皆様、優しい先輩方です。

 

 

2016-02-07 17.06.53

 

 

(写真は、当日行われた北楠(ほくなん)混声合唱団の合唱の様子)

 

 

最後は、先週、私が印象に残った写真のご紹介です。

 

一枚目は、研修先のホテルの近くにあった東京築地場外市場の写真。都会の景色の中に馴染まないエキゾチックな雰囲気に外国人観光客も惹かれているのかもしれませんね。

 

 

2016-02-03 09.00.53

 

 

もう一枚目は、カモさん家族の写真。 4匹が近所の多布施川を並んで

おしりフリフリ散歩していました。

多布施川に入る前をカメラに収めたかったのですが、またシャッターチャンスをうかがい、いつか、カモさん家族の写真を、もっと近くで収めてみたいと思います。

 

 

2016-02-06 17.33.29

 

 

さて、今週は、伊勢大神宮大祭がありますね。 私は行くつもりですので、

このあたりを、またご報告しますね。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP