ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

日々精進!8月活動報告(後編)大分県竹田市視察とそうめん流し大会

2018/08/31

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、先週は、大分県竹田市に「地域おこし協力隊」に関しての視察研修にいってまいりました。地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。竹田市はその先進自治体で、4月現在でこの地域おこし協力隊が39名が在籍しています。佐賀市では現在1名から2名の在籍とのことですので、その違いがなぜ生まれているのか調査にいってまいりました。

 

 

佐賀市関係者と佐賀市議会超党派議員5名で参加しました。

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

活動報告(8月13日〜8月26日)

 

13日 お盆休み 

14日 お盆休み

15日 お盆休み

 

お盆休みは佐賀市の児童センターに家族で行ってきました。

 

 

16日 後援者会合 佐賀市子連 指導部会

17日 議会事務作業 地元自治会会議 

18日 挨拶回り

19日 私用

 

 

19日は私の誕生日。42歳になりました。

 

 

20日 体育大会などの事務準備 第11代齋藤用之助顕彰会会合

21日 大分県竹田市視察

 

 

 

 

 

 

22日 大分県竹田市視察2日目 佐賀北高 北楠会常任理事会

23日 一般質問準備 議会会計事務処理

 

 

 

 

 

帰佐後、北楠会の常任理事会に出席。

 

 

24日 体協部長会及び体協理事会

25日 地域子ども教室 そうめん流し大会

 

 

子どもたちと夏休み最後のイベントを楽しみました。

 

 

スイカ割りも盛り上がりました。

 

 

子どもたちにとって思い出の夏になってくれていれば嬉しいですね(^ ^)

 

26日 私用

 

 

今週のピックアップは、大分県の竹田市の視察報告です。大分県竹田市は、平成27年国勢調査の人口が22,332人 65歳以上の高齢化率44.5パーセント、75歳以上の後期高齢化率27.3パーセント の、356自治会のうち、179自治会が、高齢化率50%を越える高齢化が進む自治体です。今回は、この竹田市で、農村回帰支援センターの取り組みについて視察研修をしてまいりました。特に、竹田市では、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度「地域おこし協力隊」の全国最多の受入数を誇っていますので、この部分を重点的に研修してまいりました。平成22年に竹田市が設立した農村回帰支援センターの設立理由は、農村回帰運動の浸透とともに増加する移住希望者の相談対応が主な目的となっています。竹田市の農村回帰支援センターの取り組みの特色としては、移住相談のワンストップ化があります。相談者に必要な情報をひとつの窓口で対応することで、移住判断を容易にすることに成功しました。また、市内19小学校区に19人の集落支援員を配置。いただいた竹田市の集落支援員の対応マニュアルを読ませていただくと、移住者への情報提供をすることにプラスして、移住後に(移住者)が孤立しないように相談相手としての役割も担うことと記載があり、移住者の不安解消のため、心のケアに注目していることも参考になりました。さて前述した竹田市の地域おこし協力隊ですが、その成功は、竹田市側が、登録者に安心感を与えていることが大きいように思いました。アフターフォローがしっかりしているということです。特に、印象的だったのは、地域おこし協力隊になった人同士のコミュニケーションが図れる時間を多く演出し、そこから、外部者だからこそ創造するまちづくりのアイデアが自然な形で生まれる手助けをしているという部分でした。まちの現状とまちの夢を登録者に事前にお伝えしておく。勇気がいることですが、住むと判断してもらうには、受け入れる側も腹を割って話すことが重要なのかもしれません。以上、大分県竹田市農村回帰支援センターの 視察報告と致します。

 

 

 

 

 

9月定例会は9月03日に開会します。今回の私の一般質問の内容は、

 

◾️ 大人のひきこもりについて

子どものひきこもりの現状と課題について

大人のひきこもりの現状と課題について

行政支援の現状と将来を見据えた取り組みについて

 

 

◾️SNSについて

市が展開する公式SNSの目的について

公式ホームページとの違いについて

SNSを活用した緊急情報の発信について

児童、生徒のSNSの利用実態について

 

◾️文化芸術に市民が親しむことができる環境づくりについて

佐賀市文化・芸術人材バンク制度について

文化芸術に携わる人々の支援について

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

 

 

日々精進!8月活動報告(前編)お祭りの日々と役所を動かす質問の仕方

2018/08/17

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、気づけば夏休みも終わりが近づいてきました。夏休みの前半は、休む暇のない日々を送っていました。今日は、もうすでに校区の体育大会を始めとする秋のイベントの書類などの作成をしておりました。お盆休みを越えると、いつも秋のイベントの準備に入るのですが、今年はこの酷暑。まだまだ秋は随分先のような気がいたします。しかし暦の上では残暑なのですね(^ ^) なんだか不思議な気分です。

 

 

校区の夏祭りの様子。今年も盛り上がりました^ – ^

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(7月30日〜8月12日)

 

 

30日 会派会議 松尾建設新社屋見学 陳情案件処理

 

 

 

 

 

31日 チャレンジ教室1日目 オープン公民館

 

 

 

 

記事参照

夏休みチャレンジ教室(1日目)

公民館を小中学生に開放しています。2日まで

 

 

 

1日 チャレンジ教室2日目 オープン公民館 総合運動場バックヤードツアー今年も開催。

 

記事参照

夏休みチャレンジ教室(2日目)

 

 

 

02日 チャレンジ教室3日目 法律相談 納涼まつりダンスレッスン

記事参照

夏休みチャレンジ教室(3日目)

 

 

 

 

03日 校区巡回指導(青少年健全育成協議会)

 

04日 栄の国まつりお神輿準備 佐賀県の家事のギャップ解消セミナーに夫婦で参加

 

 

 

ニュースの映像に写っていました。家族三人この動画に登場します。

 

05日 栄の国まつり 子ども神輿 夜は神野地区夏祭りでご挨拶。その後、栄の国まつりの総踊りに参加

 

 

 

 

 

 

今年の栄の国まつりでは、若楠校区の踊り隊が審査員特別賞を受賞しました。

おめでとうございます!!

 

06日 地元自治会会議

07日 私用

08日 議会事務作業 消防団訓練応援

 

 

09日 校内放送 市議会研修 通学合宿会議

 

 

 

10日 散髪 若楠校区夏祭りの準備

 

11日 ふるさと若楠納涼まつりの運営

 

 

 

 

 

 

記事参照

若楠広場開園式 子どもみこしで盛大に祝う

 

ふるさと若楠納涼祭り(報告)

 

12日 お祭りの後片付け お盆参り お墓の掃除

 

さて、今週のピックアップは、9日に開催された佐賀県市議会議長会議員研修会の話題です。サンメッセ鳥栖で開かれた研修会今回の講演テーマは、「地方議員のための役所を動かす質問の仕方」でした。議員になって五年経過しましたが、なかなか上達しないのが、この質問の仕方です。佐賀市にとって、より良い議論になってほしいというその一心でこの五年執行部に質問をぶつけてきましたが、自分の質問の力不足から成果が見えないことも多かったので、元副市長さんだった川本講師の本音トークは、また少し自分にひらめきを与えてくれる有意義な時間となりました。先行自治体の話題を持ってくるのは良いが、他団体を真似たくない心情も汲み取るべきと講義の中で、川元講師はおっしゃいました。これは私も今までの質問でやりがちなことなので、もう少し質問内容をオブラートに包みつつ、先進自治体を追い抜いていく先進の佐賀市になってもらうための質問の仕方を私なりにこれからも研究してみたいと思います。

 

 

 

来週は、大分県竹田市に研修にいってまいります。

いよいよ9月定例会も近づいてきました。今回の研修を参考に、9月定例会も実りある一般質問をおこないたいと思います。

すべてはより良き佐賀市のために・・・ ( ◠‿◠ )

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

日々精進!8月活動報告⑤

2017/09/05

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、8月定例会、今回の私の一般質問ですが下記の内容でおこなう予定です。

登壇は9月07日(木)10時からを予定しています。

 

1 蛍を通したまちづくりについて

(1) 過去の試みについて

(2) 現在の試みについて

(3) 観賞エリアについて

(4) 環境政策においての蛍の位置づけについて

(5) 蛍を通した地域ネットワークについて

 

今回は、多布施川の豊かな水系を彩る蛍の未来に関する質問をおこなう予定です。

改選前で時間を上手く作れなかったため質問は少なめですが、しっかり最後まで責務を全うするつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(08月28日~09月03日)

 

 

 

 

08月28日月曜日 朝は地域のラジオ体操に参加後、街頭活動をおこない、その後、議会にて一般質問に関するヒアリング。終了後、文教福祉委員会の決算議案審査に出席しました。この日は、消防団の放水競技大会終了の次の日ということで、若干疲れ気味の一日でした((+_+)) 夕方からは引き続き街頭活動をおこないました。

 

 

 

08月29日火曜日 ラジオ体操は、北朝鮮が日本上空を越えるミサイルを発射した問題で中止。国際社会の中で危険な挑発行為をおこなう隣国に私たちはどう立ち向かっていけばよいのか注視が必要な日々が続きます。この日は朝に街頭活動後、議会にて引き続き文教福祉委員会の決算議案審査に出席。議会終了後、PRポスターの打ち合わせの後、夕方の街頭活動をおこない、その後、校区の通学合宿の第一回実行委員会に出席。今年も、もらい風呂などの担当をする予定です。自宅での児童との交流今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

08月30日水曜日 朝は校区にてラジオ体操に参加。その後、朝の街頭活動をおこない、日中は、文教福祉委員会の決算議案審査に出席。朝9時に審査会議がスタートするので、子どもを保育園に連れていき、市役所に到着する頃には、ギリギリの時間になってしまいます。朝は時間との戦いですが、今後も会議に遅れないよう気をつけます。夜は、農協の青年部の皆様へご挨拶。

 

 

 

 

 

8月31日木曜日 校区にて今年最後のラジオ体操に参加。今年の夏は、消防団活動もあり、ラジオ体操にあまり参加できなかったのですが、来年はしっかり参加したいと思います。その後、朝の街頭活動をおこない、昼からは一般質問の内容を練るため議会にて原稿作り。その後、夕方の街頭活動。終了後 永渕ふみたか後援会の会議。主に事務所開きのリハーサルをおこないました。今回は、本当に最強の布陣で闘いに臨めています。佐賀市の未来のため頑張ってくれている後援会の仲間のためにも絶対負けられません。

 

 

 

 

09月01日金曜日 二学期の始まりのこの日。学校前の挨拶運動が再開。初日は、中学校前に立ちました。秋からは挨拶運動と街頭活動を平行しておこなう朝の日々となります。日中は引き続き、文教福祉委員会決算議案審査の日。保健福祉部の障害児通所支援事業についてと社会教育部の指定無形民俗文化財保存事業についてと市立図書館開館20周年記念関連経費について、さが桜マラソン大会開催経費についての4つの事業について、再度詳細説明を文教福祉委員会として求めました。良い議論になったと思っています。図書館の今後の在り方とさが桜マラソンの未来に関しての議論が活発におこなわれましたので、執行部と市長に今回の会議内容は提言したいと考えています。夜は、農政協議会の皆様にご推薦をいただけましたので、お礼のご挨拶に伺いました。

 

 

 

 

 

 09月02日土曜日 永渕ふみたか後援会事務所開きの日。早朝の開催にもかかわらず、沢山の後援会の皆様方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、また駆けつけてくださった来賓の皆様、本当にありがとうございました。私も最後まで、一生懸命走ってまいりますので、共に走っていきましょう!!私、永渕ふみたかは、市政の皆様の声に耳を傾け、初心忘れず日々精進致します。これからも引き続きお支えいただければと思います。お昼は、毎年恒例のリレーフォーライフジャパン佐賀の実行委員会会議に出席。今年もゆるキャラコーナーを担当する予定です。イベントは9月23日(土)~9月24日(日)どんどんどんの森で開催されます。ゆるキャラコーナーは日曜日の午前中に開催されますので、お楽しみに。詳細はまたお伝えします。夕方はゆめタウン付近で街頭活動をおこないました。先日、街頭活動を見てくださった方より、メールにて激励のメッセージをいただきました。今後も思いが繋がって広がりを見せていけばと願っています。メッセージありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

09月03日日曜日 日中は、後援会事務所にてお客様対応をおこない、夕方からは、伊勢会の93代の皆様と9月03日に毎年おこなっている9月3日の93会に参加。一緒に頑張ったあの頃を振り返りつつ、昨今の佐賀の状況に関して意見交換をおこないました。ご挨拶のお時間もいただき、大神、指定小神の諸先輩方、そして、小神のお仲間の諸先輩には本当感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、先週の印象に残った写真のご紹介なのですが、今週はご紹介する写真がなかなか見つかりませんでした。((+_+))

反省反省^_^;

 

 

 

 

さて、今週木曜日は一般質問の登壇日です。今週も公務も政務もしっかりと(^^)/

 

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

日々精進!8月活動報告④

2017/08/30

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?8月議会が始まりました。私の所属する文教福祉委員会では、現在決算審査の真っ最中です。文教福祉委員会の決算審査はボリュームがあるので、朝は一番早く委員会が始まり、一番遅く終了します。佐賀市の歳出の5割は民生費と教育費で占めますので、当然といえば当然かもしれません。審査にて佐賀市に足りない部分を提言し、議論を重ね、より良い佐賀市を今議会でも目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(08月21日~08月27日)

 

 

 

 

 

08月21日月曜日 早朝、消防団の放水競技大会の練習に参加。その後、朝の街頭活動をおこない、日中は、佐賀の企業の皆様と意見交換。夕方からは引き続き街頭活動。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

08月22日火曜日 早朝、消防団の放水競技大会の練習に参加。その後、朝の街頭活動後、議会にて議案勉強会に出席。勉強会後、一般質問に関する協議。夕方からは街頭活動後、佐賀の農業関係者との会議。その後、シシこむの事務局会議に参加。会議内容は、9月の兵庫県明石市にて佐賀のPRをおこなう児童と一緒に開催するシシリアンライス料理教室に関しての打ち合わせ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

08月23日水曜日 早朝、消防団の放水競技大会の練習に参加。その後、朝の街頭活動後、日中は後援会活動。その後、第11代齋藤用之助顕彰会新会長就任懇親会に参加。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月24日木曜日 佐賀県を知るための勉強会の日。この日は、兵庫県明石市にて、佐賀のPRをする児童と一緒に児童たちが選んだ佐賀を学ぶスポット5か所を回りました。子どもたちは、持参したカメラにて、今後の資料作成のため一生懸命佐賀のことを知ろうと努力をしていました。明石市では、この日学んだことを反映させてくれることと思います。

 

 

 

 

佐賀城本丸歴史館見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀バルーンミュージアムを見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界遺産三重津海軍所跡見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海遊ふれあいパーク 「干潟体験場」見学体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有明水産振興センターにて有明海に関する講義受講。

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、校区の体協理事会に出席。秋のゲートボール大会とバドミントン&いごてだま大会と10月の校区体育大会の件に関して話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

08月25日金曜日 早朝、消防団の放水競技大会の練習に参加。その後、朝の街頭活動をおこない、佐賀市議会に移動。この日、8月議会が開会しました。閉会後、佐賀の企業との意見交換を昼からはおこない、夕方は街頭活動。その後、後援会本部にて、後援会の会議に出席。主に、後援会事務所開きに関して話し合いがもたれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月26日土曜日 朝の消防団の放水競技大会の練習は雨で中止。最後の練習日だったのに、残念。この日で、約一か月続いた早朝4時起床の消防団応援勤務が終了しました。この日、午前中は、校区にて、嘉瀬川防災施設さが水ものがたり館館長の荒牧軍治先生に校区にお越しいただいてのこども防災教室が開催されました。こどもたちのためのご講演、荒牧先生ありがとうございました。防災教室の後は、夏休み恒例の子どもたちと地域の皆様とのカレー会が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月27日日曜日 この日は、一か月に渡って練習を続けた佐賀市消防団中部方面隊の放水競技大会の日でした。結果は惜しかったですが、みんなこの日のため本当に頑張りました。大会終了後は、選手をねぎらい、みんなで懇親しました。今回のメンバーのみんなチームワークは一番であったと思っています。次回は5年後の開催です。また、団員みんなで頑張りましょうね。選手の皆様、髙木瀬分団の関係者の皆様、本当に一か月お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

告知です。9月02日(土)永渕ふみたか後援会の事務所開きが私の自宅でおこなわれます。(佐賀市若楠3丁目3-23)午前9時と早めの時間の開会となりますが、是非ご参加いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、8月議会が今週も続きます。公務も政務も自分らしく(^^)/

 

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP