ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

日々精進!5月活動報告③

2017/05/23

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、市議会議員になって3年半あまり、任期も後、僅かとなりました。市議会議員になる前に、漠然とこういうことがやってみたいと思っていたことの一つに、演劇授業というものがありました。文化体験としての演劇鑑賞は、どこの学校でも導入されていますが、私の夢は、演劇と授業の融合でした。実は、この夢が間もなく、多くの方々の尽力で達成されようとしています。実は、6月03日(土)の若楠小学校の5.6年生の授業で、郷土が輩出した偉人を知ってもらい、誇りに感じてもらうため、第11代齋藤用之助を主人公にした演劇を活用した郷土学習授業が開催されることが決定致しました。主演、脚本は、幕末維新佐賀の八賢人おもてなし隊島義勇役でおなじみの役者谷口文章さん(^^)今、打ち合わせ等の準備を行っていますが、当日が今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(05月15日~05月21日)

 

 

05月15日月曜日 後援会会議。討議資料のまとめと集会等の日程の確認を行いました。その後、一日遅れの母の日のお祝いを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

05月16日火曜日 議会内業務 主に政務活動費の会計処理 

 

 

 

 

 

05月17日水曜日 議会内業務 主に視察報告書の作成。

 

 

 

 

 

05月18日木曜日 この日は、若楠校区で「地域コミュニティづくり」準備委員会の立ち上げに向けた会議に出席。いよいよ、こちらも本格的に動き出して来ました。その後、高木団地で行われているきてみんしゃいカフェに参加。サロン形式を進化させたカフェスタイルで、佐賀市全体で話題となったこちらのカフェも開催して二年目。主催者としては、参加率に悩みも抱えていらっしゃる様子だったけど、他校区に広がりを見せていることや、お昼休みに、地域住民がみんなで食事を摂る習慣が根付いただけでも、大きな効果を生んだ素晴らしい事業だと私は考えています。今後も、佐賀市全体に更なる広がりを見せてくれること期待しています。その後、お昼より、向日葵を花壇に植えました。毎年、向日葵の花壇を楽しみにしてくださっている方も多いので、今年も夏の開花に向けて、妻と大事に育てていこうと思います。夜は、佐賀県議会議員木原奉文さんを励ます佐賀北高等学校卒業生の集い。北友会に参加。いつも、木原県議には、気を掛けていただき感謝しています。最近は、健康を取り戻され、ますます、ハツラツとされた印象が致します。これからも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月19日金曜日 次の日のわかくす全員集合!の告知をする校内放送の日。その後、妻が歯医者にて、親知らずを抜くとのことで、娘と留守番。

 

 

 

 

05月20日土曜日 平成29年度佐賀市子ども連絡協議会の定期総会に出席。総会後、若楠校区に戻り、若楠校区青少年健全育成協議会総会に出席。総会終了後、若楠小にて、地域子ども教室わかくす全員集合!に参加。その後、佐賀市髙木瀬にあるエコプラザで開催された議会報告会にオブザーバーとして出席。質問コーナーでは、市民の皆様より建設的な意見も多く聞かれ、大変充実した時間でした。その後、5月17日に69歳で、お亡くなりになられた坂井隆憲元衆議院議員のお通夜に出席。

 

 

 

ブログ参照

子ども達に安全・安心な居場所をつくる地域子ども教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月21日日曜日 この日は、若楠校区の水路一斉清掃日。早朝より校区民みんなで、水路清掃を行いました。多くの校区民が参加。校区民の団結を感じることが出来る時間となりました。その後、久保泉公民館の落成式に出席。アトラクションとして行なわれた久保泉小学校の児童の合唱「えひめあやめ」は心を打ちました。久保泉町は、エヒメアヤメという花の自生地として国の天然記念物に指定されている帯隈山があります。町の誇れるものを歌を通して伝承していく久保泉町の試みは、本当に素晴らしいことのように思います。その後、佐賀市柳町の古民家南里邸で行われた佐賀市の劇団Ziシアターの公演「はかなきもののものがたり」を観賞。ホールなどで開催するのではなく、古民家で行う演劇という試みに、大いなる可能性を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

先週の放課後子ども教室の記事の写真。子ども佐賀新聞にも掲載していただきました。引き続き活動の充実を図ります。

 

 

 

 

 

 

 

二枚目は、娘の写真。メリーズおむつのキャラクターメリーズうさちゃんとの記念撮影。試供品をお店でもらったので、早速使いました。試供品本当助かりますね(^_^)

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ一般質問の内容をそろそろ詰めたいところです。さて、今回はどの視点で行くべきか・・・

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

日々精進!5月活動報告②

2017/05/17

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?先日ご挨拶を頼まれた会合をこちらの記憶違いで、参加するつもりが、不参加となってしまいました。関係者には、大変ご迷惑をお掛け致しました。佐賀市が生んだ偉人大隈重信は、失敗こそが大事なんだとお話しされていますが、今回は、こちらの落ち度。襟を正す思いをしました。反省です。今後に生かします。

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(05月08日~05月14日)

 

 

 

05月08日月曜日 文教福祉委員会視察 移動日 この日より、文教福祉委員会視察がスタートしました。札幌市と千歳市を訪問しました。札幌市到着後、福井章司議長とともに、北海道神宮を訪問し明治時代初期に札幌の都市開発に尽力し「北海道開拓の父」とも呼ばれる佐賀藩士島義勇の銅像を見学しました。神宮では、宮司の方とも懇談。佐賀市と札幌市が、今後、密に連携していくことを誓い合いました。大変有意義な視察初日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※この日は、風が冷たく着替えたため、私服での訪問となりました。

 

 

 

 

05月09日火曜日 行政視察一日目。初日、訪問した北海道札幌市は、世帯数936,015世帯、人口1,957,685人で、平成29年度の一般会計予算が、9,965億円の北海道を代表する政令指定都市です。今回、札幌市では、子どもの貧困対策に関しての視察を行いました。札幌市では、(仮称)子ども貧困対策計画を平成29年度に策定することとしています。計画の策定にあたって、札幌市は、子どもを取り巻く状況を把握するため、平成28年度に実態調査を実施しておられます。今回の視察では、ここまでの一連の流れ、そして未来の展望などを札幌市より説明を受けました。視察を通して、市民アンケートなどの実施が、現状把握に大きな力を発揮することが示されていました。例えば、今回の札幌市が行ったアンケートの子どもを抱える世帯の家計の状況調査を読み込むと、家計がギリギリであると回答した方と家計が赤字であると回答した人の割合を合計すると、約62%の方が家計が苦しいとおっしゃっています。このデータだけでも、子育て世代の実態が浮かび上がります。アンケートは相談相手がいるのか?や子ども子育てに関しての情報収集の方法、子育ての悩みなど、細かく回答を得ていて、今後このデータは(仮称)子ども貧困対策計画の策定にあたり、力を発揮しそうであると感じました。札幌市では、他にも市民の力を活用した子ども食堂の開設運営支援にも積極的であることも、視察を通して印象に残りました。経済的に困窮した家庭の子どもが利用するとするイメージの囚われず、子供たちが誰でも気軽に利用できる地域の居場所としての子ども食堂の側面にクローズアップしていった結果が市内に28箇所もの子ども食堂を開設できるに至ったのではと推測します。また、平成21年に施工された子どもの権利条例が反映されていることも視察を通して分かりました。今回の視察を通して学んだ札幌市の方針を参考に、まずは、佐賀市においても、子どもの貧困に関しての実態をつかむ内容ある調査の実施を促すこと、また、札幌市のように、子どもの権利を守ろうとする考え方が佐賀市に根付いているのかを調査をし、佐賀市行政に提言をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月10日水曜日 視察二日目。北海道千歳市を訪問しました。千歳市は、世帯数47,780世帯、人口95,761人で、平成29年度の一般会計予算が、382億4百万円の北海道の空の玄関、新千歳空港を持つ、工業なども盛んな都市です。今回、千歳市では、こども通園センターに関しての視察を行いました。千歳市のこども通園センターは約45年の歴史を持ちます。市内に住む発達の遅れや弱さを持つ子どもたちを始め、心身に障がいを持つ乳幼児期の子どもたちを対象として、日々保護者の方と一緒に力を合わせ、子どもたちの健やかな成長・発達を促し援助していくため設置された施設です。時代の変遷の中で、機能の充実を図り、平成27年に多機能型児童発達支援に移行し、巡回支援事業こども相談を開始しました。視察を通して、特に訪問療育支援へ力を入れていることが千歳市の説明で見えて来ました。通園センターに通うことが難しいという児童に対しては、月の2回の訪問を行っている千歳市。専門職員の確保に苦労をしている現実はあるものの、今の段階で、問題なく子ども達の支援を事業として行なえていることは大変素晴らしいことだと思います。千歳市だったら、子どもに対する支援が充実していて子育てが安心して出来るとの情報も広く道内には知れ渡っているようで、転勤するなら千歳が良いとの声を掛けていただくこともあるとのことでした。佐賀市においても、就学前の発達障害児のための療育施設を10月に開設することが決定していますので、千歳市のような子育てに関する施策を重要視して歩んできた自治体の事例は大いに参考になる部分が多いと思います。専門職員の確保などの募集の仕方、また受け入れ態勢など、千歳市を参考にし、専門の医療、専門職員のサポートの充実を佐賀市に今後提言し、子育てするなら佐賀市と選ばれる自治体を目指したいと考えます。夜は、佐賀に戻り、佐賀北高等学校同窓会北楠会の第26回同窓会総会の懇親会に参加しました。月刊ぷらざの取材もあり、大変盛り上がりました。楽しすぎて少し酔い過ぎてしまいましたが・・・((+_+))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月11日木曜日 この日は、夕方よりえびすFMの開局5周年を祝う会に参加。もう5年も経過するのですね。私もかつては、ここでラジオパーソナリティーをしていました。時間の流れを感じます。祝う会を中座させていただき、若楠校区に戻り、青少年健全育成協議会第1回常任委員会に出席。今年度も、野中康弘会長を支え、青少年期の少年、少女に何が出来るのか考えていきたいと思います。

 

 

 

ラジオパーソナリティーの頃 若い^_^;

 

 

 

 

 

 

05月12日金曜日 議会にて、文教福祉委員会研究会に出席。研究課題は、子育てワンストップサービスに関して 幕末産業遺産について、平成28年度国民健康保険特別会計の決算見込及び繰上充用についてでした。子育てワンストップサービスは、マイナンバー制度の登録数を増やすことが前提なので、こちらの課題解決が先という感じです。幕末産業遺産については、佐賀新聞紙上にもありました精錬方跡地の佐賀市の購入についての内容でした。文化遺産として重要な反面、16,800㎡の土地購入に掛かる金額がいくらぐらいになるのかは、気になるところです。夜は、佐賀市子連の第一回会長会に出席。協議されていたさが栄の国まつりの子どもみこしの時間は、例年通りのお昼の時間の開催となりました。あの時期が一番暑い時期なので、今年は、過ごしやすくあってほしいと願うところです。その後、民間企業の方の懇親会にてご挨拶。(体協理事会には開催時間が重なり不参加)

 

 

参考記事

 

佐賀市が理化学研究施設の「精煉方跡」取得へ

 

 

 

05月13日土曜日 この日は、若楠小学校のPTAの歓送迎会に参加。PTAの思いや、先生の思いにも触れ、楽しい懇親でした。昨今PTAに対してはいろいろな考え方がありますが、私はまだ該当者ではないので、発言は控えますが、先日から、好んで視聴しているNHKBSのドラマ「PTAグランパ!」のセリフにもありましたが、

「若い先生を育てるのもPTAの仕事。」と私は思いますので、

不要論には行きつきません。只、このドラマでもエピソードとして描かれましたが、仕事との両立という部分においては、大変ご苦労されている方も多いと聞きます。課題を持つことで新しい組織像が見えてくればと思います。このドラマでも慣例主義との闘いは描かれておりました。絶えず学んで絶えず行動せよ。(大隈重信の言葉)ですね。

 

 

 

 

 

記事参照

PTA強制加入なの? 入退会巡り規定論議

 

 

 

 

 

間もなく最終回です(^^) 日曜日午後10時よりNHKBSにて放送中

 

 

05月14日日曜日 この日は、早朝、消防団の器具点検活動から始まりました。その後、大隈重信記念館開館50周年記念で行われた大隈祭に出席してきました。単純なもので、大変影響を受けて帰って来ました(^-^)特に、早稲田大学文学学術院教授の真辺将之先生の記念講演は、聞き応えがありました。特に印象的だった大隈重信のエピソードは、自分の演説会にて、自分と違う主張をする党のことを「国賊のようだ」と野次った市民に対して、「国賊ではない。彼らもまた善良なる市民だ。」と自らの演説を盛り上げようとした市民にあえて、苦言を呈し、水を差したとするエピソード(少し現代訳)でした。主義主張が違えど、レッテル貼りで語らないこと。学びたい部分ですね。お昼からは、平成29年度自民党さが青年局の総会に出席。お恥ずかしながら議長を務めさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

一枚目は、先週の佐賀新聞の記事。第2、第4土曜日に開催している地域子ども教室わかくす全員集合!の一年の活動を記録した写真アルバムのことを佐賀新聞にて紹介していただきました。一度、担当役員全員で写真を撮りたかったので、今回の新聞の写真は、記念になりました。お一人、春に引越しをされたので、その方と一緒に写真撮れなかったことが少し残念。

 

 

(写真撮影許可済)

 

 

 

記事参照

 

若楠小「放課後子ども教室」アルバム完成

 

 

 

 

二枚目は、保育園の職場復帰に向け、工作物の制作などで、腕慣らしを始めた妻の工作作品の写真。保育士さんは業務が多岐に渡るので大変ですね(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週は長文になってしまいましたね。^_^; 

 

気付けば6月議会も近づいて来ている5月後半ですが、

 

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!5月活動報告①

2017/05/11

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?私は大型連休明けで、北海道の札幌市及び千歳市に文教福祉委員会委員として視察に行って来ました。札幌では子どもの貧困対策について、千歳市ではこども通園センターに関して視察してまいりました。札幌市は、子ども食堂の取り組みなどに熱心な自治体で、子どもの居場所づくりに積極的な姿勢が感じられ大変参考になりました。来週報告したいと思います。

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(05月01日~05月07日)

 

 

 

05月01日月曜日 地域行事準備(ドッチビー大会)

 

 

 

05月02日火曜日 後援会の会議 討議資料の内容に関して話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

05月03日水〜05月05日 大型連休(私用)

 

 

 

05月06日土曜日 この日は、星空学習館にて子どもたち向けのマジックショーのお手伝いをしました。子どもたちも繰り出されるマジックに興味津々でした(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事参照

 

 

マジックに挑戦「科学する」  星空学習館

 

 

 

05月07日日曜日 この日は、子ども会主催の校区対抗ドッチビー大会。昨年度まで、キックベースボール大会とミニバレー大会でしたので、今年初の試みでしたが、大会にご協力いただいた保護者の皆様のご協力でスムーズに進行が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、現在、佐賀北高等学校の同窓会組織に携わっているのですが、5月04日より第26回同窓会総会に向けてカウントダウンページをスタートしましたので、こちらのブログでもご報告致します。8月12日(土)佐賀北高等学校同窓生の皆様は、是非、同窓会総会ご参加ください。お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

第26回 北楠会同窓会総会 〜Forever One〜
日時 8月12日(土)
(総会)16時〜
(式典・懇親会)16時30分〜
(会費)2,000円  
 お問い合わせ先 北楠会事務局 TEL0952–26-6666

 

 

フェイスブックページ

 

第26回北楠会実行委員会フェイスブックページ

 

 

 

 

 

二枚目は、大型連休の家族との日々の写真。川上峡春まつりにこいのぼりを見に行きました(^-^)後は、アンパンマンショーをゆめタウンで見ました。娘はアンパンマンがお気に入りです。アンマンアンマンと良く言っています。アンパンマンとはまだ、言いにくいみたいですが、最近はマンマやママ、パパなど言葉も良く出てくるようになりました。子どもの成長のスピードには驚かされますね(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、大型連休も終わり、気持ち新たに 

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!5月活動報告④

2016/05/31

こんにちは。永渕ふみたかです。六月議会の開会も迫り、また、参議院選挙も近いためか、忙しい日々を送っております。皆様は、いかがお過ごしでしょうか?先週は、2カ所の議会報告会に参加させていただきました。参加していただいた皆様、本当にお世話になりました。

 

2016-05-28 18.33.41

 

それでは、活動報告を致します。

活動報告(5月23日~5月29日)

5月23日月曜日、いつものように、若楠小前での、挨拶運動の後、会派会議から活動をスタートしました。会派会議にて、議会運営等改革検討会にて、話し合われている議会基本条例の評価、見直し作業の行程を会派報告。会派でも、今後、話し合いを続けていくこととなりました。その後、若楠校区に戻り、校区の連携協議会の総会に参加。長年、携われて来られた山﨑会長が会長職をおやめになることになり、労をねぎらいました。夜は、佐賀市大和の川上地区の、議会報告会に伺いました。川上地区は、社協(佐賀市社会福祉協議会)との連携が非常に上手く取れている地区です。そのため、今回、主要事業の概要説明で、ご説明させていただいた福祉協力員等設置推進事業293万円に関して、改めて、設置する意義を参加者より問われました。この制度、現在の設置校区は、8校区454人です。これをH32年に、32校区2000人まで伸ばすことを佐賀市は、考えています。川上地区は、先進地ですので、疑問に感じられるのも理解出来ます。しかし、佐賀市全体で考えた時に、まだ後進エリアが多いのが、現状ですので、川上地区には、そのノウハウを広く佐賀市に伝えていただきたい。また、こういう制度を浸透させる時間をいただきたいとご説明致しました。

 

 

 

2016-05-23 14.03.54

 

 

 

2016-05-23 18.39.37

 

 

 

5月24日火曜日、第33回佐賀市自治会協議会総会に出席しました。総会後に講演を行っていただいた村岡智彦さんの話は、まさに、今、私が携わっている放課後子ども教室の過去と未来のお話で、大変参考になりました。子どもたちを中心に地域社会を形成していくことの重要性、そして、地域コミュニティー育成のために単位自治公民館が、今後、重要な役割を果たすようになるというお話など、本当にためになる話でした。ありがとうございました。

 

 

 

2016-05-24 14.38.28-3

 

 

 

2016-05-24 16.01.42

 

 

 

 

5月25日水曜日、朝の挨拶運動の後、市役所にて、高木瀬の川原屋敷地区の蛍見橋周辺の調査。ホタルが減ってしまったこの地区で、なんとか蛍見物を復活出来ないか?最近調査を始めました。そのための資料集めを市役所にて行いました。夕方からは、シシコムの会議 金曜日に迫ったFAAVO×クラウド佐賀 クラウドファンディングセミナー会議にて、シシコムを代表して、私が、パネルディスカッションに出席することになったため、その打ち合わせを行いました。

 

 

 

 2016-05-25 18.59.08

 

 

 

5 月26日木曜日、自衛隊等の佐賀空港利用に関する調査特別委員会の行政視察に委員外議員ですが、同行致しました。長崎県佐世保市は、江戸時代は、農漁村でしたが、明治時代より海軍の鎮守府となり、それ以降、海上防衛の重要地域として発展していきました。調査より、佐世保市と、現在の佐賀市では、歴史的な背景に差があり、一概に判断は出来ない部分を多いと感じましたが、自衛隊を受け入れることでの、経済効果に関しては、資料の準備も佐世保市にはあるようでしたので、その資料を参考に、佐賀市も、具体的な数字は調べる必要があるのではないのかと思った次第です。佐世保市の視察の後は、相浦駐屯地を視察致しました。デモンストレーションとして、プールにて、自衛隊服を着用したままでの、水上救出訓練を見学させて頂きました。大変規律が取れていて、素晴らしい訓練でした。

 

 

 

2016-05-26 10.14.08

 

 

2016-05-26 14.08.38

 

 

 

佐賀市議会が水陸機動団を視察

 

 

 

5月27日金曜日、朝の挨拶運動の後、午前中は、ホテルマリターレ創生にて、イベントに関する打ち合わせ。お昼休みは、次の日のわかくす全員集合!の参加周知のための校内放送。お昼よりは、FAAVO×クラウド佐賀 クラウドファンディングセミナーに、パネリストとして出席しました。現在、シシコムは、クラウドファンディングにて

活動資金の援助を求めています。読者の皆様、是非、ご協力お願い致します。

 

 

2016-05-27 17.56.29

 

 

2016-05-27 17.56.22

 

 

ご当地グルメ「シシリアンライス」de 佐賀を盛り上げ隊!!クラウドファンディングはこちらにアクセス!!

 

 

クラウドファンディング活用策、助言します

 

 

 

 

金曜日の夜は、次の日の、第3回お手玉遊びの集い~お手玉遊びで笑顔を広げよう~の司会の打ち合わせ その後、日曜日の若楠体協のミニテニス大会の練習の激励を行いました。

 

 

5 月27日土曜日、早朝は、若楠校区の河川清掃活動からスタート。その後、わかくす全員集合!にて、先々週に引き続き、若楠小のキャラクターすくすくくんのおみこし作りの二回目を行いました。この日は、佐賀新聞さんが取材に、NBCラジオ佐賀さんがラジオ生中継に来てくれました。若楠の地域のチカラを佐賀市の皆さんに発信出来ればと考えていたので、取材や、中継に来てくれたマスコミの皆様には、本当感謝です。

 

 

2016-05-28 06.42.53

 

 

2016-05-28 09.11.47-2

 

 

 

2016-05-28 09.47.15

 

 

2016-05-30 16.10.23

👆 現在ここまで、出来ましたよ。

  造形がもう少し、出来たら色を塗り始める予定です。

 

 

 

 

土曜日お昼からは、第3回お手玉遊びの集い~お手玉遊びで笑顔を広げよう~に司会者として参加。参加者も多く、楽しい時間でした。 アンケートにて、私(司会者)への応援メッセージもいただいておりました。ありがとうございました。

 

 

 

2016-05-28 14.32.19-1

 

 

2016-05-28 13.29.07

 

 

2016-05-28 15.22.21

 

 

音楽に合わせ留学生と交流 お手玉遊びの集い

 

 

 

 

夜は、諸富の産業振興会館にて、議会報告会を行いました。こちらの会場では、不妊治療助成事業3,040万円のお話をさせていただきました。国において、不妊治療に係る公費負担を拡大するための財政措置が現在なされています。このことを受け、本市においても、不妊治療に係る助成上限額を引き上げ、経済的負担を軽減し、 治療に取り組みやすい環境を整えることにより、子どもを生み育てやすいまちづくりを進めて行きたいと考えています。内容としては、平成28年度から体外受精及び顕微授精に係る治療初年度の上限額を5万円引き上げ、特に不妊治療の早期開始を推進するために35歳未満に対する助成についてはさらに5万円引上げられています。質問の時間で、その時は、上手く答えられなかったのですが、会の終了後、回答した質問の内容は、この助成を受けるに当たって、他市の不妊治療に優れた病院での治療費に対しても、助成は受けられるのかというものでした。現実に即した質問で、他市でも受けることは可能です。報告会の場では、慌てて答えられず反省です。しかし、また、ひとつ学べました。資料にない内容を、頭で膨らます作業が、議会報告会では重要ですね。

 

 

 

5月28日(日)、平成28年度自由民主党佐賀県支部連合会大会と、第24回参議院議員通常選挙・必勝決起大会に参加。

「政治は、大いに議論をし、そして決断をするものである。」

とおっしゃった。

保利耕輔元衆議院議員の言葉は本当に心にしみました。

また、福岡たかまろ参議院議員の

「佐賀の声をこれから聞くという人に、これまでずっと聞いてきた私が負けるわけにはいかない」

との言葉にも、また心が震えました。応援しています。

 

 

 

2016-05-29 15.00.27

 

 

 

最後は、今週の印象に残った写真のご紹介です。

一枚目は、佐賀市、蛍見橋周辺の蛍の生態調査中の山口さん。一緒に、多布施川周辺の実態調査をやってくれています。環境フォーラムの会員の方です。こちらの思いに賛同していただき、本当に感謝です。

 

 

 

 

2016-05-30 20.05.30

 

 

 

 

 

もう一枚目は、あじさいの花の写真。昨年の妻の誕生日にプレゼントしたあじさいの花が、こんなに大きくなって、もうすぐ花が開きそうです。植物の成長ってすごいですね。

 

 

 

2016-05-26 07.12.45

 

 

 

今週は、一般質問の準備などに時間を割きたいと思います。

 

 

ということで、日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP