ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

日々精進!5月活動報告② 京都市と兵庫県養父市 視察報告他

2018/05/16

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は京都市の株式会社マイファームで農業経営者支援について、兵庫県の養父市にて国家戦略特区について経済産業委員会の委員として視察研修してまいりましたので、ご報告させていただきます。

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(0507日~0513日)

 

 

05月07日月曜日 午前中ご挨拶回り 午後より視察研修1日目移動日

 

 

 0508日火曜日 視察研修2日目 京都市 株式会社マイファーム視察

 

 

 

0509日水曜日 視察研修3日目 兵庫県養父市視察 夜帰佐し、市民相談対応

 

 

0510日木曜日 朝、自民党会議 昼、政務活動費会計処理業務及びJAとの会合、夜は佐賀市子連会長会出席

 

 

 

 

 

 

0511日金曜日 校区体協理事会出席 主に佐賀市民体育大会について協議

 

 

 

 

0512日土曜日 朝、公民館にて寄せ植え体験教室 昼から議会報告会応援(エコプラザ) 夜、若楠小PTA総会懇親会に出席

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0513日日曜日 朝、大隈重信候の偉業顕彰のための大隈祭出席 昼、仏師と日本画家の三人展鑑賞及び湛然の里と葉隠の会主催の葉隠講演会に出席

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のピックアップは、0507日〜09日の期間に経済産業委員会の委員として伺った京都市の株式会社マイファームがおこなう農業経営者支援に関してと兵庫県養父市でおこなわれている中山間地農業改革特区についてご報告いたします。

 

 

京都市 株式会社マイファーム 『農業経営者支援について』

 

株式会社マイファーム(京都市)は、2007年に、自分で生産し自分で消費する「自産自消のできる社会」を目指して企業した民間農業ベンチャーです。全国に顕在する耕作放棄地をリメイクして、野菜づくりができる「体験農園」に生まれ変わらせる事業や、週末の時間だけを使って通うことができる週末開講の農業スクール「アグリイノベーション大学校」などの運営を主にされています。今回は、株式会社マイファームにて、「アグリイノベーション大学校」のお話しを中心に農業経営者支援についての視察研修をおこないました。大学運営を始めるに当たって、担当者より、はじめは、51万4,000円もの受講費用を払って、農業を学ばせるという考えに懐疑的な農業関係者が多かったそうです。しかし、マイファーム社は、農業をやりたいけれどやりかたが分からない人のため、必ず存在意義があるという思いで設立に至ったと担当者の方は、お話しされました。昨今、農業の現状を見ますと、当市においても、農業従事者数は、H22年統計4,823人からH27年統計4,021人と約17%減っています。また、従事者の平均年齢は、H22年63.1歳からH27年64.7歳とこちらは上昇する一方です。もがき苦しみながらとはなると思われますが、我が国における農業改革は、待ったなしという状況だと考えています。そんな中、農業による年間販売額が5,000万円を超える農業者の数は近年増加しています。マイファームが手がける学校の生徒の中から、農業イノベーションを起こす人材が現れる可能性は大いにあると思います。視察を通して、当市に生かせると思えたのは、新規農業者を引っ張る良い先導者を当市でも、育成または当市に引き込む仕掛けづくりをしていく必要性です。アグリイノベーション大学校では、講師として教壇に立った先導者の住む就農地に学びを深めるため引っ越しをして、新規就農する生徒の方も多いと聞きました。この事例を参考にすれば、Iターン移住者確保という人口減対策にも恩恵が出ます。以後、佐賀市の政策として、進言していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県養父市『国家戦略特区について』

 

兵庫県養父市は、平成30年度の一般会計予算が、17,900,000円の兵庫県中山間地域に位置する人口24,288人の市です。養父市の西部は、県下最高峰の氷の山とハチ高原などの山岳高原地域があり、自然環境に大変恵まれている場所です。今回は、兵庫県養父市にて国家戦略特区についての視察を行いました。規制改革等の施策を総合的かつ集中的に推進するため認定される国家戦略特区。養父市では、中山間地農業改革特区として指定を受けています。その主なものとしては、農業生産法人の要件緩和による企業による農地取得の特例、農業への信用保証制度の適用などがあります。養父市の農業従事者の平均年齢は 70、9歳です。今後、過疎化が進み、農業従事者が減ることで農地が荒れることは、衰退につながると考えた市は、それを防ぐため、国家戦略特区の指定を受け、岩盤改革といわれる企業の農業参入に舵を切りました。視察を通して、農業関連の特区事業者13法人の参入によって耕作放棄地だった19haを含む約39.4haの営農に養父市が成功したことがわかりました。6次産業という言葉が使われて久しいですが、当市でも上手くいっている事業者は一部に過ぎません。経営ノウハウに詳しくない農業従事者に加工まで委ねる考えは、現実的には、まだ道半ばという気がします。養父市のように、経営ノウハウを有する企業の農業事業展開を国の特区制度を利用して企業に委ね、まちの活性化を図るやり方は、今後の農業産業を考える上でも重要な施策と考えます。また放置することで衰えていく耕作放棄地を再び生産性の高い農地にすることに繋げることができる点でも価値のある施策ではないでしょうか。視察では、企業色の強い農業法人の参入に関して、地元農業従事者の反応や、JA農業共同組合の反応がどうだったのか?という点に対して委員より質問がありました。この点に関して養父市担当者は、行政と農業関係者とで、公式以外でも意見交流が多く図られているので問題ないとの見解を示されました。佐賀市においても農業現場の生の声に耳を傾け、現場の現状把握に努め、信頼関係を築き、農業の未来像を関係者に伝え、共に農業改革していく姿勢が必要であると今回の視察を通して改めて気づくことができました。

 

以上、京都市株式会社マイファーム及び、兵庫県養父市の視察報告と致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は先週の印象に残った写真のご紹介です。

 今年も夏に向けて向日葵を育てています。水遣りを欠かさずしていたら、最近、少しずつ芽が出てきました。植物の生命力は本当すごいですね^ – ^

 

 

 

 

ゴールデンウィークも終わり気づけば、もう5月も半分が過ぎてしまいましたね。季節の移ろいの早さに、いささか戸惑って過ごす日々です。

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

 

日々精進!05月活動報告① ゴールデンウィークの日々

2018/05/10

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様、いかがお過ごしでしょうか?昨日、京都市と兵庫県養父市の視察研修を終え、帰佐致しました。今回は、農業経営者支援及び後継者育成の取り組みをおこなっている農業ベンチャー企業のマイファーム様と、中山間地農業の先進地兵庫県養父市にて、中山間農業改革特区についての研修をおこないました。来週、このブログにてご報告致します。

 

 

 

永渕ふみたか通信がやっと完成しました!!

こちらで読むことができます ↓ ↓

 

 

永渕ふみたか通信第8号はこちら

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(0430日~0508日)

 

 

0430日月曜日 私用

 

 

 

 

この日は、第40回川上峡春まつりに家族で行きました。毎年の家族の恒例行事です。

 

 

 

0501日火曜日 永渕ふみたか通信制作、赤松公民館諸用事 佐賀Cテレビ撮影

 

 

 

みんなで試行錯誤して制作した動画が下記 ↓ ↓

 

 

 

0502日水曜日 経済産業委員会打ち合わせ 

 

0503日木曜日 私用

 

 

第37回神埼そうめんまつりに参加しました。

校区で夏にそうめん流しを開催する予定なので、研究です(^ ^)

 

 

0504日金曜日 私用

 

 

 

この日は、幕末維新記念館前の肉肉グルメまつりに行きました。

 

 

 

久しぶりに佐賀県立図書館前にいきましたが、

子どもたちが喜ぶ空間に変わっていました。

山口よしのり知事に感謝です。

 

 

0505日土曜日 紙飛行機の競技大会「たけし杯」に参加。

知り合いの方が主催する紙飛行機のイベントに参加しました。

折り紙での飛行機づくりを家族で楽しみました。

 

 

参照記事

 

 

命日の5月8日「紙飛行機の日」に 健史君しのび

 

紙飛行機飛べ!いつまでも 佐賀市で競技大会

 

 

 

 

 

 

JALのイベントも開催されていました。

家族で空のお仕事のコスプレをしました。楽しかったです。

 

 

 

 

 

この日校区では、タイムカプセル開封式典もありました。

当日は伺えませんでしたが、準備手伝いました。

盛会だったようで、よかったよかった(^ ^)

 

記事参照

 

 

若楠小、20年ぶりカプセル開封

 

 

0506日日曜日 校区子ども会ドッチビー大会日

あいにくの雨のゴールデンウィーク最後の日曜日でしたが、

体育館での開催ということで、天気に左右されることなく、子どもたちと一緒に楽しむことができました。

運営も大きな混乱なく終えることができて、午後はホッと一息つくことができました。

 

 

 

 

 

 

最後は先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

小学校のブログに私の姿が登場していましたので、ご紹介します。

いろいろなことを地域でやれるのも学校の協力があってこそ、

いつも校長先生はじめ、小学校には感謝しています ^ – ^

 

 

 

 

 若楠っ子ブログ いつもと変わらない子どもたちがすごいです。

 

 

後、第11代齋藤用之助顕彰会発行のヒージャー通信にて

第11代斎藤用之助への応援メッセージコラムを書かせていただきました。

こちらも、ご機会があれば、ぜひお読みください。

 

 

 

 

 

さて、来週のブログでは、経済産業委員会の視察報告を書く予定です。

 

 

日々精進!来週も活動頑張ります。

日々精進!5月活動報告④

2017/05/31

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?先週は、議会報告会に参加してまいりました。緊張もあったのか、市民の皆様との意見交換の際は、うまく説明出来ない部分も多くあり反省しておりますが、このような場があることで、成長出来ている部分もあるし、質問には出なかったですが、勉強を重ねて臨んだ項目などもあり、その学習を通しての気づきもありました。今回の議会報告会でいただいたご意見は、今後の議会運営、また佐賀市の発展のため、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(05月22日~05月28日)

 

 

 

05月22日月曜日 日中は、中部広域連合議会に出席。お昼より、会派会議に出席。会派メンバーで各委員会での現在の議題について話し合いました。夜は、後援会会議。討議資料の仕上げと今後のスケジュールに関して話し合いが行われました。

 

 

 

05月23日火曜日 校区にて連携協議会総会に出席。総会議決後は、各団体の情報の交換が行われました。今後は、この連携協議会が、若楠校区のまちづくり協議会組織設立に向けて、大きな役割を果たすこととなります。

 

 

 

 

05月24日水曜日 学校評議員・学校運営協議会委員研修会に出席。赤松小の学校運営協議会の堤様の赤松コミュニティースクールに関しての講演は、今後の地域づくりに携わる上で、大変参考になりました。特に、赤松小、城南中、北川副中との共同プロジェクト城南豊夢コミュニティースクール構想は、城北地区でもトライしたい内容でした。まずは、地域、学校と意見交換を重ねていくことから始めようと思います。その後、第26回北楠会総会実行委員会第2回幹事会に出席。チケット配布、広告協賛、また会議日程のスケジュールを、各部会で共有しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月25日木曜日 この日は、佐賀県庁にて、シシリアンライスで町おこしの団体シシこむのプレゼンに参加。議員という立場ですが、人前での発表は今でも大変緊張します(笑)ここ数年行っているシシこむと子供たちとの交流を更に深化(進化)させるため、佐賀県に団体としての思いを語ってまいりました。採用されるかどうかは、6月上旬に発表されるそうです。選ばれなかったとしても、プレゼンにおいては、最善は尽くしましたので、後悔はありません。団体の思いが佐賀県に届いていれば嬉しいです。夜は、自治会協議会総会の懇親会に出席。日頃、お世話になっている佐賀市の各校区の皆様との懇親を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月26日金曜日 次の日のわかくす全員集合!の告知をする校内放送を行い、その後、若楠子どもを見守る会第1回運営委員会に出席。夜は、高木団地の体協理事として、日曜日に開催される体協主催のミニテニス大会の練習に参加しました。私は、体育館のカギ当番として会場入りしたのですが、参加者が少なかったため、練習にも参加しました。やればやったで、ミニテニスなかなか楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

05月27日土曜日 地域子ども教室への参加は、この日は欠席し議会報告会に、神野公民館と蓮池公民館に行ってまいりました。今回、私が担当した神野地区、蓮池地区では、50名以上の方が、議会報告会に参加してくださいました。各会場に足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

05月28日日曜日 この日は、若楠校区のミニテニス大会の日でしたが、お弁当の段取りをした後は、恐縮でしたが、他の体協理事さんに仕事を預け、佐賀女子短期大学の体育館に移動し乳幼児の表現遊び講習会に参加しました。この日は妻は講師として参加し、各保育施設から集まった保育士さんに新しいダンスや表現運動の振り付けの指導を行いました。私は子守りとして参加しました。しかし驚きました保育士さんたちは、こうやって日々、子どもたちを喜ばすためダンスの練習や表現遊びの研究などをやっているのですね。0歳から2歳が喜ぶダンスの練習では娘も参加し、保育士さんのダンス練習の研究に一役買った様子でした。保育士の皆様の日夜の努力に関心しきりの日曜日となりました。

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

まずは、若楠校区で第7回まなざしキラリ大賞を受賞した若楠子ども会の副会長日浦淳さんの記事が、現在MOTEMOTEさが誌上に掲載されていますので是非ご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

二枚目は、娘の写真。最近は、暇さえあれば、立っています。本格的に立ってしまう前に、娘と一度ハイハイレースに出場するのが今の私の夢です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、来週は、若楠小学校で開催される演劇授業などのご報告など行えればと思っています。

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!5月活動報告③

2017/05/23

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、市議会議員になって3年半あまり、任期も後、僅かとなりました。市議会議員になる前に、漠然とこういうことがやってみたいと思っていたことの一つに、演劇授業というものがありました。文化体験としての演劇鑑賞は、どこの学校でも導入されていますが、私の夢は、演劇と授業の融合でした。実は、この夢が間もなく、多くの方々の尽力で達成されようとしています。実は、6月03日(土)の若楠小学校の5.6年生の授業で、郷土が輩出した偉人を知ってもらい、誇りに感じてもらうため、第11代齋藤用之助を主人公にした演劇を活用した郷土学習授業が開催されることが決定致しました。主演、脚本は、幕末維新佐賀の八賢人おもてなし隊島義勇役でおなじみの役者谷口文章さん(^^)今、打ち合わせ等の準備を行っていますが、当日が今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(05月15日~05月21日)

 

 

05月15日月曜日 後援会会議。討議資料のまとめと集会等の日程の確認を行いました。その後、一日遅れの母の日のお祝いを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

05月16日火曜日 議会内業務 主に政務活動費の会計処理 

 

 

 

 

 

05月17日水曜日 議会内業務 主に視察報告書の作成。

 

 

 

 

 

05月18日木曜日 この日は、若楠校区で「地域コミュニティづくり」準備委員会の立ち上げに向けた会議に出席。いよいよ、こちらも本格的に動き出して来ました。その後、高木団地で行われているきてみんしゃいカフェに参加。サロン形式を進化させたカフェスタイルで、佐賀市全体で話題となったこちらのカフェも開催して二年目。主催者としては、参加率に悩みも抱えていらっしゃる様子だったけど、他校区に広がりを見せていることや、お昼休みに、地域住民がみんなで食事を摂る習慣が根付いただけでも、大きな効果を生んだ素晴らしい事業だと私は考えています。今後も、佐賀市全体に更なる広がりを見せてくれること期待しています。その後、お昼より、向日葵を花壇に植えました。毎年、向日葵の花壇を楽しみにしてくださっている方も多いので、今年も夏の開花に向けて、妻と大事に育てていこうと思います。夜は、佐賀県議会議員木原奉文さんを励ます佐賀北高等学校卒業生の集い。北友会に参加。いつも、木原県議には、気を掛けていただき感謝しています。最近は、健康を取り戻され、ますます、ハツラツとされた印象が致します。これからも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月19日金曜日 次の日のわかくす全員集合!の告知をする校内放送の日。その後、妻が歯医者にて、親知らずを抜くとのことで、娘と留守番。

 

 

 

 

05月20日土曜日 平成29年度佐賀市子ども連絡協議会の定期総会に出席。総会後、若楠校区に戻り、若楠校区青少年健全育成協議会総会に出席。総会終了後、若楠小にて、地域子ども教室わかくす全員集合!に参加。その後、佐賀市髙木瀬にあるエコプラザで開催された議会報告会にオブザーバーとして出席。質問コーナーでは、市民の皆様より建設的な意見も多く聞かれ、大変充実した時間でした。その後、5月17日に69歳で、お亡くなりになられた坂井隆憲元衆議院議員のお通夜に出席。

 

 

 

ブログ参照

子ども達に安全・安心な居場所をつくる地域子ども教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05月21日日曜日 この日は、若楠校区の水路一斉清掃日。早朝より校区民みんなで、水路清掃を行いました。多くの校区民が参加。校区民の団結を感じることが出来る時間となりました。その後、久保泉公民館の落成式に出席。アトラクションとして行なわれた久保泉小学校の児童の合唱「えひめあやめ」は心を打ちました。久保泉町は、エヒメアヤメという花の自生地として国の天然記念物に指定されている帯隈山があります。町の誇れるものを歌を通して伝承していく久保泉町の試みは、本当に素晴らしいことのように思います。その後、佐賀市柳町の古民家南里邸で行われた佐賀市の劇団Ziシアターの公演「はかなきもののものがたり」を観賞。ホールなどで開催するのではなく、古民家で行う演劇という試みに、大いなる可能性を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

先週の放課後子ども教室の記事の写真。子ども佐賀新聞にも掲載していただきました。引き続き活動の充実を図ります。

 

 

 

 

 

 

 

二枚目は、娘の写真。メリーズおむつのキャラクターメリーズうさちゃんとの記念撮影。試供品をお店でもらったので、早速使いました。試供品本当助かりますね(^_^)

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ一般質問の内容をそろそろ詰めたいところです。さて、今回はどの視点で行くべきか・・・

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP