ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

日々精進!5月活動報告 議会報告会が無事終了しました。

2022/05/11

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

GW(ゴールデンウィーク)は皆様どのようにお過ごしになられましたか?

半年ほど、気がかり案件であった議会報告会が無事5月8日に終了しました。

ご参加の皆さま、ご来場いただきありがとうございました。

また、関係者の皆様ご協力ありがとうございました。

 

佐賀市議会議員が一会場に勢揃いするのは、

佐賀市議会史上初めてのことでした。

 

 

今週のピックアップは、

 

佐賀市議会 議会報告会の話題です。

 

 

長い準備期間ではありましたが、議員各位のご協力で、議会報告会が無事終了しました。

私はこの議会報告会の開催を所管する広報広聴委員会で委員長をさせていただいておりました。

すべてが初めての経験でしたので、乗り越えられるのか不安がありましたが、

所属する議員の皆様に助けられ、無事に会を終了することができました。

今回の議会報告会は3年ぶりの開催でした。実は、この会は、前広報広聴委員会の委員長の

野中のぶあき議員と副委員長の山田誠一郎議員が、

コロナ禍の中でも市民との交流を止めないという

思いで、企画し、実現を目指していました。

当時委員だった私は、横目でそのご苦労を目の当たりにしておりました。

しかし、昨年度は結局、新型コロナウイルス感染拡大となり、

直前で開催困難となり、中止となってしまいました。

自分は、改選後、広報広聴委員会の委員長に選ばれた時に、

まずは、前任の委員長や副委員長の想いをカタチにすべく、

この中止になった議会報告会をゴールをさせることが自分の目標と思っておりました。

現在の広報広聴委員の皆様については、

最後まで一緒にこの会を成功に導いていただけたこと感謝の言葉しかありません。

参加者数だけ見れば、私自身の力不足は否めませんが、

また今後も市民の皆様と議会の交流の時間について委員会にて考えてまいります。

 

会場 メートプラザ佐賀

 

 

コロナ対策準備の様子

 

 

受付の様子

 

会場内準備の様子

 

 

 

佐賀市議会議員 勢揃いすることはなかなか珍しいかもしれません。

 

 

ご挨拶の様子

 

 

佐賀市議会議長 堤正之さん 会場の皆様へのご挨拶

 

 

今回の会の一部での議会紹介は私が担当させてもらいました。

 

 

大先輩の山下明子 広報広聴委員会副委員長にも支えていただきました。

 

 

なお、第2部分科会では、所属する建設環境委員会にて、

さがしの川を守るためにというテーマで意見交換をおこなわせていただきました。

ご参加の皆様ありがとうございました。

 

新聞記事参照

 

「その後の動き」も伝えて 佐賀市議会、3年ぶり市民と意見交換会

 

 

 

その他のトピックス ^_^

 

 

さて、ゴールデンウィークは、家族で楽しく過ごせました。天気も良かったですね。

 

 

佐賀市には楽しい場所がいっぱいです。^^

 

 

日々精進!5月も活動頑張ります。

日々精進!4月活動報告 佐賀市議会議員全員集合!! 議会報告会を開催! シシリアンライスの日 今年も無事終了!

2022/04/15
こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

永渕ふみたか通信第20号の配布も終わり、現在は、議会報告会の準備が

主な議員活動ということとなります。

今日はこの議会報告会のご紹介をさせていただきます。

後、終了した4月4日のシシリアンライスの日のイベントについてもご紹介します。

 

5月8日(日)メイトプラザにて皆様のご参加お待ちしております。

 

今週のピックアップは、

 

議会報告会の話題です。

 

 

 

私、永渕ふみたかは、議会広報広聴委員会の委員長をさせていただいております。

今回、佐賀市議会史上初めて、議員全員が一同に集結する議会報告会を開催します。

是非、会場にお越しになり、どんな議員さんがどんな考えを持っているのかを見に、

また聞きにきてください^^

 

内容は、下記にて、詳しくご説明いたします。

 

■ 内容説明

会は2部構成で1部が全体会、2部が分科会です。

市民の皆さんといまの佐賀市について意見を交わしながら、一緒に考える議会報告会を開催します。

どなたでも参加できますので、是非お申し込みください。

下部にさがCテレビでのお知らせのリンクがありますので、こちらもご覧ください。
 

会 場:メートプラザ佐賀 各会議室

 
日にち:5月8日(日)(各部開催の30分前から受付)
 
1部(全体会)14時~14時45分 議会の取り組み、4常任委員会報告・質疑
 
2部(分科会)15時05分~16時20分 意見交換会 4テーマ同時開催
 
 
【分科会テーマ】
 
 
①どうしていこう防災対策と避難所(総務委員会)
②情報コミュニケーション条例を考えてみよう~あらゆる人とストレスのないコミュニケーションをするために〜(福祉教育委員会)
③佐賀市経済対策と観光戦略!(経済産業委員会)
④さがしの川を守るために  (建設環境委員会)

※会場規模の都合により各分科会につき先着20~40名程度となりますので、

申し込みが多い場合は、期限前に締め切る場合があります。
 
申し込み・受付確認のご連絡はいたしません。ただし、満席で参加いただけない場合や延期などの場合は、ご連絡いたします。
※情報コミュニケーション条例は、障がいがある方も、ない方も、
平等に情報を得やすく、意思疎通をしやすい環境づくりを進めるための条例のことです。
※2部の福祉教育委員会には、手話通訳と要約筆記を準備予定です。

申込期間:4月1日~19日

申し込み方法(要事前申し込み)
①参加者氏名(複数の場合は全員)

②連絡先電話番号(代表者)※参加者全員に連絡ができる方をお願いします
③住所(参加者が複数の場合は、代表者の住所)
④1部・2部の参加希望
⑤2部参加の方は希望のテーマ
⑥託児の要否
⑦車いすでの来場や付き添いのかたの同席など、事前にお伝えしたい事項があればを記入の上、メールまたは、FAXにてお申し込みください。
様式は問いません。

問い合わせ(議会事務局)電話40―7310
申し込み FAX25―5407 メールl:gikai@city.saga.lg.jp

参考に申込様式を掲載します。ご記入の上、お申し込みください。

 
 
 
委員長職の責任に押し潰されそうになりながらも、
委員の皆様に助けられ、なんとかイベント準備ができております。
広報広聴委員会所属の議員の皆様いつもありがとうございます。
 
 
 
しかし、テレビ撮影は緊張しますね。
カンペ読みで、噛まないように話すことを心がけました。
YouTube動画にてご覧くださいね ^ – ^
 
 
■ 4月4日 シシリアンライスの日 
坂井市長シシリアンライス国王戴冠式
 
4月4日(月)のシシリアンライスの日に、
坂井佐賀市長のシシリアンライス国王戴冠式をおこないました。
取材も大変多かったです^^
皆様、佐賀市のご当地グルメ 
シシリアンライスについてもこれからもよろしくお願い致します。
 
 
 
 
マンネリ感も否めませんが、いろいろ試行錯誤しながら、
本年度もご当地グルメを盛り上げてまいります。
(写真右 私)
 
 
 
 
 
今回、坂井市長の王様マント新調しました^^
 
 
 
 

 

 

 

 

記事参照

佐賀シシリアンライス王国」2代目国王・坂井英隆佐賀市長やPRキャラクター「シシリアンナちゃん」、「佐賀市はシシリアンライスdeどっとこむ」メンバーら

 
 

 

日々精進!来月も活動頑張ります。

 

日々精進!3月活動報告 一般質問を振り返る!離婚前後の支援、佐賀市屋外広告物条例、デザインマンホールについて

2022/03/28

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか?当初予算の審議がおこなわれた2月定例会が終了しました。委員長職での初めての当初予算審議で、正直緊張しすぎて、定例会終了後は、立ち上がれないほどでした。委員長職とは、経験して初めて分かるのですが、その舵取りは本当に大変ですし、重要な責務を任されていると感じます。さて、今回のブログでは2月定例会の一般質問の内容を振り返ります。

 

 

デザインマンホールの質問で、今回は前向きな答弁をいただくことができました^ – ^

 

 

2月定例会一般質問を振り返る!!

 

 

 

 

■ 離婚前後の支援について

 

 

 

 

質問 県が現在の支援策継続が難しい場合、市での支援継続は可能か

 

答弁 県には事業継続を要望するが、廃止の場合、他市町の動向を注視し、市の導入を考える。

 

質問 公共施設を面会交流の場所に提供できないか?

 

答弁 面会交流は安全面等の配慮が必要。現在の児童センターでは対応が難しい。まずは、他自治体の状況把握に努める。

 

質問 市のホームページにて養育費ガイダンス動画の発信は可能か?

 

答弁 養育費と面会交流について動画等でPRしたい。

 

質問 AIスタッフでの情報提供は可能か?

 

答弁 相談対応は養育費Q &A等を現在活用している。今後は提案のAIスタッフも活用したい。

 

 

 

 

質問をする私

 

 

答弁をする子育て部長

 

 

■解説

 

 

今回は質問にて子どもを監護している親側が、生活を共にしていない親側から受け取る養育費の問題と離婚後又は別居中に子どもを養育・監護していない方の親が子どもと面会等を行う面会交流のことを議会壇上で取り上げました。現在、県ではひとり親家庭の方が養育費を確実に受け取れるよう、公正証書等作成支援や養育費保証支援への助成がおこなわれておりますが、全国の状況を見ていると、この助成などは県単位でやっているというのは珍しく、市町で積極的に関わって事業を展開しているところが多く感じます。仮に県での支援策継続が難しいとなった場合などについては、市として支援継続を打ち出す心づもりがあるのかを市に聞きました。また面会交流に関して市公共施設の面会交流利用の可能性を質問しました。こちらは、現在の支援体制を聞く限りでは、市としてまだ見定めができていない状態を感じます。面会交流の問題点というのは、双方の親が子どもを見守り、育むという視点で、大きな考え方の隔たりが双方に生まれてしまっていることが問題だったりします。子どもと生活をしている親は連れ去りとかがあるのではないかと心配して面会交流自体がストレスになっているというケースも聞きます。一方子どもと生活をしていない親側は、子どもに会うことを心の底から楽しみにしているわけです。問題が絡まってしまい、一目たりとも、会うことができないとなれば、その人の人生を奪ってしまうほどの辛苦になるものだと私は思います。この埋まらない隔たりに対して手を差し伸べることが愛情豊かな子どもを育てることにつながる。現代社会においてこの問題には行政も協力できる部分というものを引き続き考え続ける必要性を感じます。また情報発信に関しての質問も今回おこないました。離婚前後の支援について市は情報量の充実を私は図るべきであると思っています。親と子は離れても親と子です。市の今後の離婚前後の支援を期待します。

 

参考

 

佐賀県養育費確保支援事業助成金の申請受付を開始します(令和3年7月1日から)

 

AI(人工知能)が質問に答えるチャットボットサービスを開始しました

 

参考動画

 

 

【全編】養育費バーチャルガイダンス2021

 

 

 

 

 

■ 佐賀市屋外広告物条例について

 

 

 

 

質問 許可申請の手続きを怠っている事業所に対し、どのような対応をしているのか?

 

答弁 複数回、通知文の送付や電話、訪問を実施しています。現在は、コロナ禍もあり、個別訪問は控えています。

今後も引き続き、早急に許可申請の働きかけをしていく。また業者の遺漏がないよう啓発活動も続けていく。

 

質問 是正指導をおこなうにあたり、市内における屋外広告物の実態を把握する必要があるが、どのようにして把握するのか?

 

答弁 平成24年の実態調査以後は、会計任用職員による違反撤去目的のパトロールを実施し、新設の違反広告物の実態把握に努めている。

 

質問 前回の実態調査から約10年が経過しており、再調査が必要だと考える。再調査を実施する考えは?

 

答弁 前回の実態調査から10年の経過していることから、改めて実態調査を検討する時期にきていることは認識している。実態調査は多額の費用を要するので費用対効果も鑑みつつ、その調査の方法を検討していきたい。

 

 

 

 

質問する私

 

 

答弁する建設部長

 

 

 

■解説

 

 

平成176月に景観行政団体の指定を受け、平成197月に市独自の屋外広告物条例が制定、平成204月から佐賀市屋外広告物条例は施行されています。この条例ですが、制定から14年の時間が経過しております。今回、市民の方よりご連絡により、屋外広告の手数料について、不払い事業者がいることが分かりました。支払いをしていない事業者には、当然、更新願いもいきませんので、ずっと払う側とずっと払わない側が存在することになってしまい、不公平感が出てしまいます。ここの改善をと思い質問をしました。条例違反の業者に対して是正指導をおこなうためには、常日頃からの市内における屋外広告物の実態を市は把握をする必要性を感じます。しかしその実態調査から10年以上経過しています。市民が公平感を得られるようにしっかりした実態調査を市には望みます。

 

参考

 

屋外広告物の制度について

 

 

 

■ デザインマンホールについて

 

 

 

質問 マンホールカードを合格祈願のお守りカードとして、配っている活用事例があるのだそうです。マンホールの更なる活用方法を前向きに検討する必要性が上下水道局に求められていると感じますが、その考え方を聞きます。

 

 

答弁  受験シーズンには、マンホールは丸い、落ちない、すべらないなどの理由から、その缶バッジやマンホールカードを受験シーズンには、お守りとして受験生にプレゼントする試みも話題になっていると聞きます。いろいろなご意見をいただきながら、多様な活用策について今後検討していきたい

 

 

質問 今、ポケットモンスターの絵が描かれたマンホールが人気です。通称ポケモンはとても人気が高く、幼稚園・保育園児から60代くらいまでファンがいます。今現在開発されているサンライズパークやバルーンフェスタ会場付近、また温泉街にポケモンの描かれたマンホールの蓋を設置することを県で考えてくれませんか。という県民からのご提言がそこに掲載されていました。多くの方がゲームやアニメのキャラクターコンテンツ寄贈のデザインマンホールに興味と期待を示してくれていることが文面からも分かったのですが、今後も多くのゲームやアニメのコンテンツなどのデザインマンホールを寄贈させていただけませんか?という市への相談が多く寄せられる可能性もあるやもしれません。今後、寄贈マンホールの相談が引き続きよせられた場合の市上下水道局のスタンスについて、お聞きします。

 

答弁 観光面でも町の魅力度UPにも繋がっているので、今後も積極的に受け入れをしていきたいと考えている。

 

質問 上下水道局には、是非マンホールを通してその地域や校区の魅力を発信するデザインマンホール作りをやっていただきたいのですが、この提案に対する答弁を求めます。

 

答弁 若楠校区まちづくり協議会での試みを(地域と子どもたちとで一緒に作る地域デザインマンホール制作)今後は市内の各小学校に広げられないかと考えています。上下水道局がその制作をし、小学校の校門付近にデザインマンホールを設置をし、地域や子どもたちの思いをマンホールを通して発信をしていく。そのような試みを積極的に検討をしていきたい。

 

 

 

 

■解説

 

マンホールが描かれたマンホールカードを合格祈願のお守りカードとして、配っている活用事例があるのだそうです。確かにまるい。落ちない。滑らない。本当考えようによっては受験の験担ぎにマンホールもってこいです。市内でマンホールカード配っている場所はバルーンミュージアムです。ここの三階には佐賀の受験生の聖地 青少年センターの自習室やフリースペースがあり、様々な学生がここで勉強しています。この多くの受験生たちに、上下水道局から合格祈願の心を込めて、合格祈願マンホールカードを配る。なんだか素敵な試みだと感じます。来年度は受験生がマンホールカードを持って受験に挑むそんな場面を期待したいものです。今回は質問で、ポケモンの描かれたマンホールの蓋にも触れました。多くの市民がゲームやアニメのキャラクターコンテンツ寄贈のデザインマンホールに興味と期待を示してくれています。今後も寄贈マンホールの相談は市において増えていくことになるのではないでしょうか。最後の質問では、マンホールが市の魅力の一つとして充実してきた今を好機と捉えて、上下水道局に独自の施策を促しました。上下水道局には、是非マンホールを通してその地域や校区の魅力を発信するデザインマンホール作りをやっていただきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

質問する私

 

 

答弁をする上下水道局長

 

 

 

参考

 

 

 

国土交通省 マンホールで受験生を応援します!!

 

佐賀県ホームページより ポケットモンスターマンホールの設置のご意見

 

ポケモンマンホール「ポケふた』ホームページより 

 

デザインマンホール「アマビエすくすくくん」 ~地域に根差したキャラクターで足元から元気に~

 

【動画】足元から元気に 特製マンホール 「アマビエすくすくくん」“御利益”キャラのデザイン  まちづくり協議会、若楠小に設置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の一般質問の動画

 

一般質問はこのサイトからご覧いただけます。

 

 

 

 

 

永渕ふみたか通信第20号はこちらから

 

 

 

 

日々精進!新年度も活動頑張ります。

 

 

 

日々精進!1月活動報告 新年あけましておめでとうございます。2021年の活動を振り返るブログで令和4年の活動スタートです。

2022/01/01

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。皆様、新年いかがお過ごしでしょうか?

旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

本年も、より一層、議会活動及び地域活動に尽力をしてまいりますので

旧年同様のご高配を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

さて、年初のブログは2021年を振り返る内容でお送りしたいと思います。

 

私の2021年はこんな年でした

 

 

1月 委員会活動活発化! 

情報コミュニケーション条例について調査が進む!

 

 

当時所属していた文教福祉委員会の活動は、大変活発で、所管事務調査を実施し、

情報コミュニケーション条例についての報告書を4月に川原田議長(当時)に提出しました。

昨年、秋に議員を勇退された池田正弘元委員長には、

副委員長として委員会のあり方を学ばせていただきました。

 

2021年1月19日 視覚障がい者福祉協会との意見交換会

写真は視覚障がい者擬似体験の様子

 

 

2021年1月13日 聴覚障がい者サポートセンターの皆様との意見交換会

 

 

2021年3月18日 川原田議長(当時)に所管事務調査報告書を提出

 

2021年3月23日 点字や手話など障害に応じた意思疎通手段の普及につなげる

「情報コミュニケーション条例」の早期制定を秀島敏行市長(当時)に要請

 

記事参照

佐賀市議、聴覚障害を疑似体験 文教福祉委、手話普及の条例案に反映

点字や音訳普及に条例を 佐賀市議会、執行部に提言へ

点字や手話普及へ条例化要請 佐賀市議会委員会、市長に

 

 

 

2021年12月30日新聞記事

市も条例制定を検討してくれているようです。

 

 

 

 

手話や点字普及へ佐賀市が条例検討 意思疎通深め理解促進

 

 

 

2月 学生インターンの受け入れ 地域子ども教室 凧上げ大会開催

 

議員になって初めて佐賀大学生インターンを

受け入れました。学生との日々は新鮮でした。

地域子ども教室は、2021年2月にかろうじて凧上げ大会を開催しましたが、

以後、2021年12月までコロナ拡大のため実施できませんでした。

 

 

熱心に議会の説明に耳を傾ける学生

 

 

地域の凧づくり凧上げ大会にも参加をしてもらいました。

 

 

岩田かずちか衆議院議員と学生との意見交換会

 

 

地域での凧づくり、凧上げ大会の報道動画

 

記事参照

たこ作り教室楽しく 若楠小児童、地域とふれあい

 

 

3月 校区まちづくり協議会にてすくすくくんマンホール完成!!

 

校区まちづくり協議会の子ども育成部会のプロジェクト

地域デザインマンホールを作ろう!の企画が終了し、マンホールがお披露目となりました。

 

マンホールデザインは、地域みんなで制作をし、

上下水道局の協力のもと、完成できました。

 

アマビエすくすくくんマンホール

 

 

佐賀新聞参照

 

記事参照

足元から元気に 特製マンホール 「アマビエすくすくくん」“御利益”キャラのデザイン  まちづくり協議会、若楠小に設置

 

お披露目式典時の動画

 

 

 

 

4月 シシリアンナちゃんマンホール完成と

さが桜マラソンフォトコンテストで入賞!!

 

市民団体シシリアンライスdeどっとこむがシシリアンナちゃんのマンホールを制作してくれました。2021年春は、このデザインマンホールを市に広げる活動を良くやっていました。

また、さが桜マラソンフォトコンテストでさが桜マラソン応援プロジェクトの写真が入賞。

さが桜マラソンは、コロナ禍のため、オンライン開催が続いていますが、

来年度は実施できれば良いですね^ ^

 

 

 

シシリアンナちゃんマンホール

 

佐賀市のご当地グルメの周知のため、

秀島元市長には、本当にお世話になりました。

 

現在、佐賀市役所東側に設置されています。

 

シシリアンナちゃんマンホールお披露目動画

 

さが桜マラソンフォトコンテストで入賞しました。

記事参照

さが桜マラソン2021オンライン フォトコンテスト受賞作品発表

 

 

こちらがその作品。

さが桜マラソン応援プロジェクトの時に地域の仲間との記念写真です。

 

5月 子どもたちとの日々

 

GWなどは、比較的子どもたちと楽しく過ごせました。

写真は、ビニールテープを利用した手作りおもちゃ作りの様子です。

娘は現在5歳。息子は3歳。 可愛い盛りです。

 

 

 

 

 

6月 地域活動工夫しながらの開催。

一般質問はモビリティの振興を提言!!

 

コロナ拡大のため、この時期は多くの活動は制約されていましたが、

校区対抗のバレーボール大会が開催され、見事私たちの地区が優勝しました。

地域体協も運営に苦慮しながら、

昨年度は、地域住民のコミュニケーションの時間を確保しようと

努力されていらっしゃいました。

子ども会としては、今年は攻勢を強め、活動が活発な年としたいです。

議会では、モビリティの振興について提言をおこないました。

電動キックボードの導入についてなど質問しました。

こちらは、佐賀県が市道三溝線での導入に興味を持っているとのこと。

佐賀駅前を行き来する電動キックボードを近い将来見れるかもしれません。

 

2021年6月6日 地域体協主催 校区対抗ミニバレー大会の時の集合写真。

地域活動の充実は、今年の課題ですね。

 

 

佐賀駅からSAGAサンライズパークへのラストワンマイル問題解決のため、

電動キックボード導入を推進できれば嬉しいですね。

 

 

2021年6月 一般質問登壇の写真。

 

参考ブログ

日々精進!6月活動報告 一般質問を振り返る!!Park -PFIは?神野公園再整備は?モビリティの未来は?

 

 

 

7月 自分の思いを伝える政治活動が活発化 

シシリアンナちゃん小学校給食訪問

 

この頃になると、10月に選挙を控えて政治活動が活発になっていきました。

街頭活動もこの頃には開始。ゆめタウン前や若楠小学校前、三溝の交差点に立ち続けました。

定期配布している永渕ふみたか通信も7月に初の拡大版を発行しました。

地域活動においては、久々にシシリアンナちゃん学校給食訪問を

復活することができました。

 

 

共に戦った本人タスキ 三回の戦いすべて同じタスキを使用しています。

 

 

今回制作の後援会用の政策リーフレットの表紙は、横顔にしてみました。

読んでいただけましたでしょうか ^ – ^

 

初の拡大版 永渕ふみたか通信第18号 

 

自己紹介動画も今回の政治活動において制作をしました。

 

2021年7月2日 シシリアンナちゃん学校給食訪問 

 

 

8月 自分の思いを伝え続ける日々。嬉しかった若楠小児童による若楠地下道塗装

 

政治活動を中心に走り回っていた夏。

この頃は、街頭活動を毎日続けていました。

夏休み、嬉しかったのは、若楠少年野球の児童が、

老朽化したいた若楠地下道をみんなで塗装してくれたこと

地域への恩返しと言ってくれた児童と保護者の皆様に心より感謝^ ^

 

 

暑い日々が続きましたが、街頭活動を1時間毎日続けました。

 

街頭活動の報告動画 

 

若楠少年野球の地下道塗装報道動画

 

 

記事参照

若楠少年野球、地域貢献で地下道を塗装「明るい雰囲気に」 佐賀市の国道34号

 

 

 

9月 まちづくり協議会にて石碑復活プロジェクト

 

まちづくり協議会にて、石碑復活プロジェクトを夏は実施しました。

石碑がこんなに汚れていたということにまずは驚きました。

学校関係者もですが、

当時、石碑の制作に携わった関係者も本当によろこんでくれました。

 

若楠小(佐賀市)の記念石碑“復活” 清掃して刻字くっきり 若楠まちづくり協議会が手掛け

 

 

10月 36名の定数に44名が挑戦! 

佐賀市議会議員選挙へ三回目の挑戦!!

 

10月はこれしかないでしょう^^

私の3期目の挑戦!

おかげさまで3521票もの得票をいただき、

感謝感謝の10月17日となりました。

 

妻と共に、ゆめタウン佐賀でのマイク演説

 

36名中、第2位の成績は、これまでの3回の挑戦で最高得票数でした。

信託していただいた市民の皆さま本当にありがとうございました。

 

勝負の3期目は、公園再整備や、佐賀駅周辺整備の活性化を進捗していきます。

 

11月 所属委員会など今後の二年間の活動先が決まる!!

 

3期目は委員長職が主な仕事となります。

まとめ役としての活動が主となりそうです。

また所属会派も変わりました。

17名所属の大きな会派に所属することとしました。

 

所属先 

 

常任委員会  建設環境委員会 委員長

各種委員会  議会広報広聴委員会 委員長

 

会派

自由民主党

 

自民民主党所属メンバー(17人)

福井 章司 (代表者) 平原 嘉德 (副代表者) 川副 龍之介 (副代表者) 西岡 義広  嘉村 弘和  千綿 正明       江頭 弘美  堤 正之 重松 徹  松永 幹哉 永渕 史孝      宮﨑 健 江原 新子 西岡 真一 御厨 洋行 川﨑 健二  稲葉 嵩広  

 

 

令和3年11月 佐賀市議会の集合写真

 

 

参考記事

佐賀市議会だより臨時会号 詳細はこちらでお読み下さい。

 

 

12月 一般質問にて佐賀駅周辺整備などを聞く。

地域子ども教室がほぼ一年ぶりに復活!!

 

今までは特別委員会所属で、質問を控えていましたが、

佐賀駅周辺整備に関しての一般質問を11月定例会(12月02日登壇)にて再開しました。

地域においては、地域子ども教室をほぼ一年ぶりに復活することができました。

議会にて、地域にて今年も走り続けてまいります。

 

 

永渕ふみたか一般質問動画はこちらから

 

質問をする私

 

 

答弁をする10月の佐賀市長選挙において当選を果たした坂井ひでたか市長

 

 

 

一般質問内容を新聞に取り上げていただきました。

 

 

記事参照

<一般質問ピックアップ>佐賀市(前半)

 

 

 

コロナ禍を乗り越えて、今年は地域子ども教室を再開していきたいです。

 

 

 

12月はクリスマスリースづくりをおこないました。

 

なお、1月発行の永渕ふみたか通信第19号は、下記サイトより、ご覧いただけます。ご利用ください。

 

永渕ふみたか通信第19号はこちらから

 

それでは改めて、本年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

日々精進!今年も活動頑張ります。

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP