ホーム > ブログ一覧 > ブログ

ブログ

2016年11月

日々精進!11月活動報告④

2016/11/29

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先週より、議案勉強会も始まり、今年最後の11月定例会がいよいよ近づいてまいりました。校区に目を移すと、準備を手がけた行事などがひと段落し、なんとか、師走を迎えられそうです。あとは、肝心の議会の一般質問をしっかり仕上げて、今年を良いカタチで締めくくることが出来ればと思います。

 

 

 

 img_1022

 

 

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

活動報告(11月21日~11月27日)

 

 

 

11月21日月曜日 この日は、議員研修会。山梨学院大学教授の江藤俊昭教授の住民自治を進める議会改革という研修を受講致しました。とりわけ、総合計画を地域経営の軸と捉えるべきとするお話しが心に響きました。所属する議会運営等改革検討会でも、この総合計画の重要性に関して、議論を深めていきたいと感じます。

 

第2次佐賀市総合計画はこちらをご覧ください。 

 

img_0927

 

 

 

 

11月22日火曜日 最後のタブレット研修 文書データの共有方法や、ペーパーレス会議に向かってのアプリの使用方法などの研修でした。使うまでは、議員各位、不安の声も多く聞かれましたが、今は、効率の良い使い方を、議員各位で、日々研究しているようです。佐賀市議会が目指すペーパーレス会議もいよいよ現実を帯び始めて来ました。先行自治体を追い抜き、追い越していきたいと思います。夜は、校区に戻って、若楠公民館建設検討委員会に参加。公民館建設に向かっての議論を深めました。現在、トイレの位置の問題と、隣接する広場との相関性の問題で、議論が停滞しているようにも感じますが、そこは、校区民みんなで、丁寧に議論を重ねているからだと思いますので、今の時間が、若楠公民館の未来を良いものにしてくれるものだと信じて、私も、感じる部分は、積極的にお話しをしていこうと思っています。

 

 

 

 img_0946

 

 

 

 

 img_0947

 

 

 

11月23日水曜日 この日は、地域行事などのスケジュールが入っていませんでしたので、妻と、娘と神埼市にある九年庵の一般公開を観に行きました。あいにくの雨模様の天気でしたが、紅葉の景色を求めて、多くの方がおいでになっていて、整理券をもらっての入場となりました。ここは、神埼市にとっては、貴重な観光資源ですね。解放される日程が決まっていることが、人々のプレミア感覚を刺激しているのかもしれません。一番感心したのは、地域の中学生が、九年庵のことを語る語り部ボランティア活動をやっていることでした。おかげで、待ち時間も退屈しませんでしたよ。神埼市、素晴らしい試みをやっていますね。

 

 

 

img_0954

 

 

 

 

img_0964

 

 

 

img_0949

 

 

 

 

11月24日木曜日 この日は、議会にて、議会運営等改革検討会に出席。先日の議員研修を参考に、総合計画に対して議会の見解を示すことが出来る働きかけを、どのような形で実現していくか議論を深めました。この日は、11月定例会における、市政一般に関する質問の締め切り日。私は、今議会、地下道に関してと、公民館職員に関しての二点を、提出致しました。地下道に関しては、校区にある若楠地下道にあり方を、公民館職員に関しては、佐賀市の考える公民館職員配置で生じる問題点に関して、質問をと考えています。登壇は12月12日(月)の予定です。夜は、校区保護者向けの子どもに関するアンケートを、公民館が制作したいとのことでしたので、子ども会役員として、アンケート制作の会議に出席致しました。その後、子ども会役員は、日曜日に開催される校区子ども会主催の10数年ぶりのバス旅行に関して、最後の会議を行いました。

 

 

 

img_0991

 

 

 

 

11月25日金曜日 この日、午前中は、佐賀市の水道事業100周年記念式典に参加。熊本市上下水道局の永目工嗣局長の熊本地震から得た教訓と対策をテーマとした講演に耳を傾けました。また、この日は、若楠小の児童が、市内の小学校を代表して、水道局見学を終えての感想文の発表も行われました。三人の若楠小児童の発表、本当に素晴らしかったです。その後、若楠小にて、次の日に開催される地域子ども教室若楠全員集合!の告知の校内放送を行い、午後からは、議会棟にて、11月定例会の議案勉強会に出席。その後、夕方より、不動産関係者の懇親会に参加し、夜は、公民館にて、若楠体協の理事役員会に参加しました。校区の体協行事も、来年開催の新春歩こう会と、校区の駅伝大会を残すのみとなりました。最後まで、体協理事として、責任を持って活動をしたいと思います。

 
 
 
 

img_1001

 

 

 

img_1002

 

 

 

 

11月26日土曜日 この日の地域子ども教室若楠全員集合!は、クリスマス間近ということで、地域の未使用掲示板をクリスマスデコレーションで飾ろう!という企画を行いました。若楠校区の地域の掲示板も、劣化などもあり、未使用掲示板が多くみられるようになりました。掲示板の価値を、再度見出してみようというのが、今回の狙いでした。若楠校区で営業されているセキスイハイム九州様も、今回の企画に協力していただき、セキスイハイムの所有する掲示板も使用させていただくことが出来ました。地域と校区企業と連携が出来たことも、今回、大変良かったと思っています。校区の評判などを参考にしながら、来年も開催出来るか、考えていきたいと思います。お昼からは、福岡から来られたお世話になっている方との懇親でした。

 

 

 

掲示場所
◆セキスイハイム九州(株) 福岡支社佐賀事務所前掲示板
(若楠地下道近く)
◆陣内内科前若宮掲示板
(くら寿司北側)
◆若楠公民館掲示板
(若楠小北側)

 

 

 

img_1007

 

 

 

img_1025

 

 

 

img_1024

 

 

img_1063

 

新聞記事はこちらから

 

 若楠小児童、地域の掲示板にクリスマスの飾り付け

 

 

11月27日日曜日 この日、若楠子ども会の秋のバス旅行が行われました。十数年ぶりの開催で、役員みんなで、準備に準備を重ねた旅行だったのですが、天気には勝てませんね。あいにくの天気でしたが、それでも、大雨にはならず、終わってみれば楽しい旅行でした。訪れたのは、北山少年自然の家と北山森クラブ。お昼は、みんなでバーベキューを行い、午後からは、北山森クラブで、児童たちと、丸太切りに挑戦しました。これが以外に盛り上がりました。自然の木に触れるという体験もまた、子どもたちには新鮮なのかもしれませんね。バス旅行を終え学校に到着した後に、保護者の皆様へは、私たち子ども会は、保護者と保護者をツナグための装置であると思って行動させていただいているとお伝えさせていただきました。お子様を預かる地域の活動の根幹の思いとして、常に、その思いを忘れず今後も、活動を続けていければと考えております。

 

 

 

img_1028

 

 

 

linecamera_shareimage

 

 

img_1039

 

 

 

img_1045

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

一枚目は、先週、佐賀新聞に掲載された家族写真。ばぶばぶフェスタに参加したとき撮影してもらっていました。家族との時間を先週は確保できたので、よかったです。

 

 

 

4e344519-288f-4020-9391-a47e12e7020c

 

 

 

二枚目は、最近、増床したゆめタウン佐賀で、撮影したクリスマスツリーの写真。児童たちは、そろそろサンタクロースにお願い事している頃かな?

 

 

 

 

img_0979

 

 

 

 

ということで、議会モード突入の今週は、一般質問の事項など、じっくり煮詰めて、良い質問が出来ればと思っています。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

日々精進!11月活動報告③

2016/11/21

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 

先週は、2016西日本B-1グランプリin佐伯に、若楠小学校の児童と共に、参戦してまいりました。児童たちと、遠出することなんて、なかなかなかったので、一緒に大分に行ってくれた5名の児童には、感謝しています。児童みんなと、佐賀市をPRするという目的は達成できたのではないかと大分県佐伯市から戻ってきた今、感じています。

 

 

 

 

img_0757

 

 

 

 参考記事

 

シシリアンライス B-1グランプリ5度出場 若楠小児童もPR

 

 

 

 それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(11月14日~11月20日)

 

 

11月14日月曜日 この日は、住民からの陳情対応のヒアリングの後に、佐賀市役所に問い合わせをし、情報収集に努めました。夜はシシこむメンバーと、B-1グランプリin佐伯に向けての最後の打ち合わせを行いました。

 

 

 

img_0556

 

 

 

 

11月15日火曜日 この日、佐賀県にある自治体議会による議会対抗グラウンドゴルフ大会が行われました。会場は、ホスト議会の鳥栖市議会さんの計らいで、ベストアメニティスタジアムで行われました。ホスト議会に花を持たせるという考えもありますが、そこは、佐賀市議会真剣勝負!!ホールインワンも飛び出して、見事、総合成績で、優勝を果たしました。下の写真は、優勝後、撮影した写真です。佐賀市議会議員みんな笑顔で、この写真、素敵です。良き先輩、良き同僚に囲まれ、自分は、所属する佐賀市議会が大好きです。夜は、市民総ぐるみの街頭活動に参加。自転車で帰宅の皆様、ライト点灯お忘れになりませんように。

 

 

 

 

 

 gikai

 

 

 

 

 img_0581

 

 

 

 

11月16日水曜日 この日は、文教福祉委員会の研究会に出席。内容は、子ども医療費助成制度の現物給付に関しての話でした。自分の子どもの未来にも関わってくる話。今後は、今まで以上に、現実問題として、子どもに関することには、積極的に発言していく必要があるかもしれません。昼からは、若楠小児童5人と共に、まずは、若楠小学校の校長先生に出発のご挨拶をし、その後、佐賀市の馬場副市長に先日、みんなで制作した佐賀市観光PR地図を持って、表敬訪問を行いました。しかし、副市長の前でも、全く物怖じせず、発言する児童たち。本当、頼もしい。終わって、クルマに乗ったら、緊張の糸がほぐれたのか、「ふぅーお腹減ったぁー。」と言い出し、帰りにコンビニでお菓子を帰って帰りました。このあたりは、まだ可愛いですね。最後は、小学校に帰り、土曜日の健闘を誓い合い、解散となりました。

 

 

img_0598

 

 

8492908f-0372-4004-9f48-9731795fc4c2

 

 

 

 

11月17日木曜日 この日、高木団地の自治会館で行われているきてみんしゃいカフェで、モーニングコーヒーを飲んでから、議会棟に移動。中心市街地の勉強会に参加しました。先日のコンベンション機能施設の白紙後に、発表されていた駅北側を含む佐賀駅前の再開発に関しての進捗状況に関して、どう進もうとしているのかを、有志議員と勉強致しました。この日は、お昼休みを利用して、散髪。(髪の毛、日々忙しく過ごしていると、すぐ伸びてしまいますね。)夜は、若楠公民館にて、明日の若楠を考える会に参加しました。この日のテーマは、「子ども・子育て」 子どもへのまなざし運動推進室の吉木知也さんの講演に耳を傾けました。

 

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-21-%e5%8d%88%e5%be%8c10-43-38

 

 

 

 

 

img_0643

 

 

 

 

11月18日金曜日 この日は、朝、大分県、佐伯市に向かうシシこむの一陣のお見送りを行い、その後、森林林業活性化議員連盟の現地研修で、福岡県豊前市に訪問しました。豊前市は、森林セラピー基地の認定を受けていて、訪れる人々には、健康増進やリラックスを目的としたさまざまな森林セラピープログラムが用意されていて、利用者は森林ウォーキングのほかに、いろいろな健康増進プログラムを楽しんでいるとのことでした。確かに、森林には、リラックス効果がありますね。自分は何より、過疎化が進む豊前市のこの地域の方が、知恵を振り絞って、森林の癒し効果を使って、人を呼び込みたいと思い、行動したことに感動しました。どんな小さな町でも、自分たちの町を誇りに思い、それを人に伝えたいという情熱の元に、頑張っている人々が存在している。なんだかそういう人がいると感じるだけで、まだまだ自分も頑張ってまちづくりに勤しもうと勇気が出ます。

 

 

 

2016-11-18-07-16-52

 

 

 

img_0682

 

 

 

img_0672

 

 

 

 

【森林セラピーとは?】

「森林浴」の癒し効果を科学的に解明し、こころと体の健康づくりに活かす試みのこと。良好な森林環境を利用して心身の健康維持・増進、疫病の予防を図ります。

 

 

 

【森林セラピー基地とは?】

リラックス効果が森林医学の面から専門家に実証され、さらに、関連施設等の自然・社会条件が一定の水準で整備されているエリアのこと。

効果が実証されたのち、特定非営利活動法人森林セラピーソサエティの認定を受けた地域が森林セラピー基地として登録される。

各地の森林セラピー基地では、訪れる人々のために健康増進やリラックスを目的としたさまざまな森林セラピープログラムが用意されており、利用者は森林ウォーキングのほかにもいろいろな健康増進プログラムを楽しむことができる

 

 

 

11月19日土曜日 この日、若楠小児童を連れて、大分県、佐伯市の2016西日本B-1グランプリの会場へ出発しました。朝6時30分出発という強行スケジュール。子どもたち、さすがに会場まで寝ている子たちも多かったです。到着は、午前9時30分。会場では、心配された雨も止み、いよいよ、児童たちの佐賀市のPRがスタート。着いた後、何をしたら良いか、分からず、もじもじしているかと思いきや、「シシリアンライスいかがですかぁ〜〜!!」と、児童自ら率先して、大きな声を出して、佐賀市のブースにお客様を呼び込もうとしてくれました(動画参照)本当に、頼もしかったです。二回行われた佐賀市PRのステージでも、しっかりPRをし、観ていた大分の人もすごく感心して児童たちを見てくれていました。お昼は、声を出しすぎたのか、シシリアンライスを二杯ペロリと全員が食べ、帰り間際に、姿が見えなくなり、心配して探しに行ったら、お土産が売ってあるブースで格安で販売されていたつかみどりのみかんを大量に袋に買って来たので、「なんで、そんなに買うのか?」と聞くと、「クラスのみんなにおすそ分けしなければならない。」と一言。そんな児童たちなりの気配り、気遣いに思わず笑ってしまいました。小4と小5のグループで別々の行動が多かったことも、気になってはいましたが、そこは、最後まで自主性に任せ、見守っていたところ、帰りのバスの中では、5人で意気投合した様子。(小5の上級生の気配りもあった)帰りの時間が近づくと、また、このメンバーでB-1グランプリに行きたいと言って、気勢を上げ、私を喜ばせてくれました。小4の2名は、帰り、「上級生3人とも最後に仲良くなれたことが一番嬉しかった。」と言い、満足そうに家に帰って行きました。コミュニケーションの大切さ、人と向き合うこと、最後に学びことが出来たようで、本当に良かった^_^ このプロジェクト、準備は大変だったけど、今はやって良かったと思っています。そして、何より、最後まで、朝早くから、夜遅くまで、泣き言言わず、ワガママ言わず頑張った児童に感謝しています。みんなありがとう。そしてお疲れさまでした。

 

当日の動画はこちらよりご覧いただけます。

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-21-%e5%8d%88%e5%be%8c10-57-29

 

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-21-%e5%8d%88%e5%be%8c11-02-19

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-21-%e5%8d%88%e5%be%8c11-07-54

 

 

 

 

 

11月20日日曜日 この日は、朝、校区体協のペタンク大会の準備だけ行い、その後、青少年健全育成協議会講演会おほしんたろう講演会の準備をしに、城北中学校に移動しました。おほしんたろうさんの講演、おほさんが終始伝えてくれたことは、自分が一生懸命なれるものを一つだけでも良いので、持つことで、その後の人生が大きく変わるということ。そして、自分が好きなものが、自分の人生を助けてくれるということでした。私も好きなものを追いかけて来た人生だったので、この言葉は良く分かります。私と関わりのある子どもたちにも、このことは今後も伝えていきたいと思っています。廻りの人はいろいろなことを言うけど、あなたが今感じていることが、人とは違っていても、その感性はあなただけのもので、その感性は、いづれ、あなたを輝かせてくれるはずだと。

 

 

 

2016-11-20-08-40-09

 

 

 

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-21-%e5%8d%88%e5%be%8c11-19-10

 

 

 

 

img_0917

 

 

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

一枚目は、TBSドラマ「逃げるは恥だけ役に立つ」の写真

このドラマを観ることが、もっかの私のリラックスタイム^_^

 

 

 

2016-11-15-22-09-38

 

 

 

 

二枚目と三枚目は、ピンキースカイと化け猫ダンちゃんと児童との記念写真。そして、児童を心配して、大分まで、一緒に来てくれた子ども会の役員さんと児童との記念写真。皆様のご協力があってはじめて児童たちのかけがえのない思い出を育むことが出来ました。児童のため、皆様本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

 

 

 

 

img_0862

 

 

 

 

img_0825

 

 

 

ということで、いよいよ、11月議会が近づいて来ました。現在、一般質問に向けての資料集めを日々行っています。今週は、他に、若楠子ども会主催の久しぶりの秋のバス旅行も企画しています。こちらも、今から楽しみです。

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

日々精進!11月活動報告②

2016/11/14

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 

先週は、自民党さが青年局主催の「ニューリーダー育成塾」に参加してきました。

視察した千葉県の木更津駐屯基地は、今後の佐賀市のことを考える上で、

良いタイミングでの視察となりました。

 

 

 

 

2016-11-09-16-09-36-2

 

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

 

活動報告(11月07日~11月13日)

 

 

 

 

11月07日月曜日 この日は、11月19日(土)〜20日(日)に大分県佐伯市で行われる西日本B-1グランプリin佐伯に、若楠小佐賀観光大使として参加することになった若楠小の児童たちとの顔合わせ会を行いました。小学校五年生3名と、小学校四年生2名。合計5名の女子児童で、大分県佐伯市にあるB-1グランプリ会場で、佐賀市のPRを頑張ってまいります。

 

 

 

 

2016-11-07-15-03-23

 

 

 

2016-11-07-15-03-44

 

 

 

 

11月08日火曜日 この日は、米軍オスプレイによる試験飛行の見学でした。佐賀空港の展望デッキには、たくさんの市民の方がお越しになっていました。この問題を解決することが、佐賀の命題ですね。もちろん慎重な議論が必要です。オスプレイの騒音が、やみくもに大きいとは、この日は、私見ですが、感じませんでした。1機でしたので、編隊ではどうなのか?確認は必要ですが、今回の試験飛行で、オスプレイの機体がどういうものなのか?この佐賀空港で体感できたのは、大きかったように思います。

 

 

 

 

img_0378

 

 

 

 

img_0410

 

 

 

 

11月09日水曜日 この日から東京にて、ニューリーダー育成塾に参加しました。朝7時に、福岡空港集合だったので、朝4時半には、準備開始。佐賀駅発福岡空港行きの高速バスで、福岡空港に向かいました。しかし、福岡空港行きの高速バス、随分、朝早くから走っているのですね。驚きです。朝9時40分には、羽田空港に到着し、講義を、自民党本部にて、3コマ受けました。内容は、下記に示します。

第1講義「地方創生のこれから」党地方創生実行統合本部長 河村 建夫衆議院議員

第2講義「改憲へのプロセスと課題点」党憲法改正推進本部長 森 英介衆議院議員

第3講義「日本のあるべき姿」青山 繁晴参議院議員

講義だけでなく、昼食時は、党青年局役員との意見交換もあり。ボリューム満点という感じでした。講義後は、復興庁に移動し、今村雅弘復興大臣を表敬訪問。夕方からは、佐賀選出の国会議員の皆様とも意見交換を行いました。

 

 

 

 

2016-11-09-10-55-57

 

 

 

img_0485

 

 

img_0484

 

 

 

 

11月10日木曜日 この日は、早朝、東京のホテルから、陸上自衛隊木更津駐屯基地に移動し、オスプレイ関連も含む防衛対策についての研修を行いました。研修を通して、騒音の苦情数も一桁と少ないという事実や、町の催し物のときは、陸上自衛隊が、全面協力をしていたりと、周辺住民とも、ウィンウィンの関係を気づいている様子が伺えました。周辺の漁協からの抗議としてのご意見もない様子。まぁ、ここまで書いて一概に佐賀市と比較できないのは、長崎県佐世保市も千葉県木更津市も、基地の町として繁栄してきたという部分で、佐賀市とは違うのかなと感じます。となると、やはり、今まで、この町になかったものを、未来のことを考えて受け入れることに舵を切る必要があるかを、時のトップは、しっかり考える必要があるわけで、今、我々の町は、その熟慮の最中ではないかと感じている次第です。大変、大きな問題なので、タイムリミットは、設ける必要はないですが、やみくもに是非を伸ばし、混乱を生むことだけは避けたいものです。

(この日の夕刻、有意義な二日間の研修を終え、佐賀市に戻りました。)

 

 

 

img_0461

 

 

 

img_0474

 

 

 

img_0467

 

 

 

 

11月11日金曜日 土曜日に行われる地域子ども教室、若楠全員集合!の校内放送をお昼休みは、若楠小学校放送室で行い、午後からは、佐賀市議会に戻り、議会に導入されたタブレットの講習を受けました。その後、青少年健全育成協議会の講演会で一緒に

司会をしてくれる城北中学校生徒会の男の子との打ち合わせをしに、城北中学校に行き、

夜は、佐賀市文化会館で行われた第四回佐賀市民芸術祭のオープニングセレモニーに参加しました。出演されたティーンズミュージカルSAGAの皆さん、相変わらず素晴らしい

パフォーマンスでした。( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

 

 fullsizerender

 

 

 

img_0493

 

 

 

img_0491

 

 

11月12日土曜日 この日は、地域子ども教室、若楠全員集合!の日でした。この日は、小学校ではなく、公民館で行いました。この日、公民館の一角にスペースをお借りして、西日本B-1グランプリin佐伯に、若楠小佐賀観光大使として参加することになった若楠小の児童たちと、大分県佐伯市の皆様や、佐伯市にお越しになった観光客に佐賀市をPRするための、手作りの観光地図を児童みんなで制作しました。参加メンバーみんなで、三時間みっちり制作を行い、素晴らしい観光地図が出来上がりました。大分入りが今から楽しみです。今後は、11月16日(水)に校長先生に観光地図完成の報告をし、

夕方に、佐賀市役所を訪問し、副市長に出発のご挨拶をする予定です。

その日午後からは、11月20日(日)に開催されるおほしんたろう講演会のポスターを、近くのスーパーと、郵便局に貼りに行きました。講演会の司会進行は、私がやりますので、是非、皆さま、テレビでおなじみのおほしんたろうさんに会いに来てくださいね。

 

 

 

 img_0523

 

 

 

img_0520

 

 

 

 

img_0526

 

 

 

img_0525

 

 

2016-11-12-11-39-08

 

若楠小の児童が作った佐賀市観光PR地図はこちら

 

 

2016-11-13-16-48-31-1

 

 

 

 

11月13日日曜日 この日は、佐賀県知事山口よしのり県政報告会に参加しました。今回の報告会、山口知事の人柄が感じられ、非常に、今後の佐賀に期待が持てる内容でした。人を大切にというキーワードにこだわっているという点も好感が持てます。人を大切に、世界に誇れる佐賀づくり。私も同じ思いで進みたいと思います。

 

 

 

img_0546

 

 

img_0548

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

一枚目は、開成公民館がライトアップされていると聞き、見学に行ったときの写真。思った以上に見ごたえのある素晴らしい出来でした。お近くの皆さま、是非見学に行ってみてください。これからのクリスマスシーズン穴場スポットになる予感が致します。ご準備に尽力された開成校区の皆様、本当にお疲れさまでした。若楠校区でも参考にしたいと思います。

 

 

 

img_0499

 

 

 

img_0496

 

 

 

二枚目は、今村復興大臣のお部屋から撮影した国会議事堂周辺の夕暮れの写真。

今村大臣、お部屋の見学をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

img_0440

 

 

 

ということで、今週末は、若楠小の児童を連れて、大分県、佐伯市B-1グランプリ会場での佐賀市PRや、半年以上準備を重ねてきた青少年健全育成協議会主催のおほしんたろう講演会も開催されます。楽しい一週間になることを期待して

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

日々精進!11月活動報告①

2016/11/07

こんにちは。永渕ふみたかです。皆様いかがお過ごしでしょうか? 楽しいひとときというのは、アッという間ですね。昨日、2016佐賀熱気球世界選手権が閉幕しました。動員人数131万人を記録。これは、過去最多動員人数なのだそうです。大成功と言っていいでしょう。大会期間中、私がお手伝いをしている公式ネットチームのサイトへ向けて、会場の爆破予告が届き、一時、観客が避難をするという騒ぎが起きました。公式ネットチームの、ここまでの努力を見てきただけに、本当、憤りを感じる事件でした。努力もですが、他県から、映像を観ていて気球が綺麗だったから、伺いましたという方も多くいらっしゃったりしていて、双方向コミュニケーションのツールとして、本当にチカラを発揮していただけに、後半に活動を自粛せざるをえなかったのは、本当に残念でした。しかし、公式ネットチームのメンバーたち最後まで、本当、会場にお越しになれない皆様のため、2016佐賀熱気球世界選手権の魅力を伝えるため、努力を続けていました。佐賀市の魅力を伝えるため、大会ボランティアとして、走り続けてくれた皆さんに、心から感謝したいと思います。また、今大会に携わったすべての皆様、お越しになったすべての皆様に心より感謝申し上げます。佐賀市のため、本当にありがとうございました。

 

参考記事

 

 

 

熱気球会場で爆破予告、3万人避難 

 

 

爆破予告は中1男子 「予定壊し、すみません」

 

 

 

img_0197

 

 

 

それでは、活動報告を致します。

 

 

 

活動報告(10月31日~11月06日)

 

 

 

10 月31日月曜日 この日、新しい議会棟での活動をスタートさせました。この議会棟で、後、一年間しっかり頑張って行きたいと思います。夕方からは、第11代斎藤用之助顕彰会の事務局会議に参加。12月の郷土講演会に関しての話し合いを主に行いました。

 

 

 

img_0122

 

 

img_0155

 

2016-10-31-16-14-49

 

 

 

11 月01日火曜日 この日は、若楠校区連携協議会役員会と、若楠公民館建設検討委員会に参加。連携協議会では、年明けに行われる若楠ほんげんぎょうに関しての話し合いが、行われました。その後の、若楠公民館建設検討委員会では、新たな公民館の玄関の場所など、各部屋の配置に関しての話し合いが行われました。若楠公民館建設に関しては、ブログでも先述しましたが、隣接して建設予定の広場との相関性も含めた話し合いが必要です。その意味では、今の時期が、校区住民で話し合いを行う上でも、一番重要で、デリケートな時期ではないかと認識しています。より良い方向に話し合いが進んで行けば嬉しいです。

 

先週のブログ

 

 

https://nagafuchi-fumitaka.com/4082.html

 

 

img_0016

 

 

img_0017

 

 

11月02日水曜日 この日は、朝、熱気球世界選手権会場に入り、公式ネットチームでの活動を、少しですが、お手伝いしました。その後、校区で挨拶運動を行う校区住民を若楠小の児童のみんなで、全校朝会にてお礼を言いたいということでしたので、集会に参加。その後は、議会に戻り、議会運営等改革検討会に出席。その後、先述の爆弾設置予告騒ぎがあったとのことで、熱気球世界選手権の会場に向かおうかと動き出したら、まさかの、私の住む高木団地で火事が起き、消防団として、消火活動に出動。消火活動を行いました。春に起きた近隣の県営高木団地での火事、そして今回の高木団地の火事と、近隣火事が二回起きてしまったことで、地域防災に関して、新たな方向性を示さなければならない時期が来ているのかもと痛感した今回の火事となりました。地元民を一人失った今回の火災は、痛恨の極みです。心より、お悔やみ申し上げます。

 

 

 

img_0369

 

 

 

(写真はイメージ)

 

 

参考記事

 

 

佐賀市で民家全焼、3人やけど

 

 

佐賀市若楠の民家火災 やけどの女性死亡

 

 

 

img_0019

 

 

 

 

img_0025

 

 

11月03日木曜日 早朝より、熱気球世界選手権会場入り。娘も、この日、熱気球を初めて近くで見ることとなりました。楽しんでくれたかな?^ ^ その後、佐賀駅南の特設ステージで行われていたSagan Music Festival 2016に、さがのご当地アイドルピンキースカイが出演するということでしたので、応援に行きました。その後、午後の競技が始まる前に、会場に戻りました。この日は、とにかく、佐賀にたくさんの人が溢れているというのを、実感出来た1日でした。夜は、公式ネットチームとの懇親会に参加。いつも手伝ってくれる九州大学のメンバーたち。よく食べ、よく話します。なんだか若いっていいなぁー。(自分も若いつもりだけど…笑)ネットチーム、いろいろありましたが、メンバーの一人が開発したアプリのことが、新聞記事に取り上げられたことで、みんな意気揚々、後半も活躍を誓い合い、お開きとなりました。

 

 

参考記事

 

 

 

熱気球の会場案内スマホで 九大生アプリ開発

 

 

 

 

img_0046

 

 

 

img_0199

 

 

 

img_0120

 

 

 

img_0150

 

 

 

11月04日金曜日 この日は、校区住民、みんなで若楠文化祭の準備を行いました。

 

 

 

 

img_0159

 

 

img_0186

 

 

 

11月05日土曜日 この日、若楠文化祭当日。私は、若楠小学校の学校評議員も並行して、やっていますので、若楠文化祭が行われている体育館会場と、フリー参観授業の見学にと行ったり、来たり。そのような時間の使い方をしていたら、地域子ども教室の代表として、児童たちからの感謝状を体育館でもらう場面に立ち会いをすることが出来ませんでした。本当、感謝状を作ってくれた児童には、心より申し訳ない…(ー ー;)本当、嬉しかったよ。いつもありがとうね。家に飾ります。午後からは、熱気球世界選手権会場に入り、夜は、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を楽しみました。最高のコンディションでの夜間係留、言葉を失うほどの美しさでした。このブログを佐賀以外でご覧の皆様には、ぜひ、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)一度観ていただきたい景色です。

 

 

 

 

img_0174

 

 

 

 img_0181

 

 

 

2016-11-05-20-54-33

 

 

 

img_0282

 

 

 

img_0213

 

 

 

11月06日日曜日 この日は、校区のグラウンドゴルフ大会と校区の子ども会のグラウンドゴルフ大会の二本立て。午前中は、校区の大会 午後は、子ども会の大会が行われました。その後、最後の熱気球世界選手権の会場入り。残念ながら、風が強く、お昼のキーグラブレースは中止となり、夜間係留は、球皮なしバージョンでの開催となりましたが、長く大会に携わっていると、このバーナーバージョンも、なかなかの味わいがあります。しかし、この炎が消えれば、また、ここで、出会ったボランティアのみんなとも、来年まで、お別れだと思うと、なんだか感傷的な気分になってしまいました。また、来年も、すべての人々が笑顔になれるバルーンフェスタであってほしいものですね。

 

 

 

img_0298

 

 

 

img_0300

 

 

 

img_0335

 

 

 

最後は、先週の印象に残った写真のご紹介です。

 

 

 

一枚目は、2016佐賀熱気球世界選手権の会場での夕日の写真。

 

 

 

この景色が見える佐賀市に生まれた幸せを感じます。

 

 

 

img_0021

 

 

 

二枚目は、これまた、2016佐賀熱気球世界選手権に感動する娘の写真。

 

 

また、来年も、たくさんの人を魅了するバルーン大会であってほしいですね。

 

 

 

img_0301

 

 

 

ということで、今週は、自民党のニューリーダー育成塾で東京に行ってまいります。

 

 

 

 

日々精進!今週も活動頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

永渕ふみたか

Copyright (C) Nagafuchi Fumitaka All Rights Reserved.

ページTOP